妻のミッション
今日から娘が少年探検団みたいな団体で旅行。
東京駅で送り出した妻からメールが来た。
「三菱UFJ銀行に行きたいが」
ふむ。
娘を送り出したのは八重洲南口(A地点)で、みつびしとうきょうゆーえふじぇいぎんこうほんてん(B地点)への判りやすいルートは地上を通るもので赤線のとおりである。
しかし今日は雨が降っていた。
「だから地下から行こうとして、行けども行けども改札でさぁ、仕方なく中入って通ろうとしたら『北地下自由通路』ってのを発見した」
うんうん。そこは「東京駅の中」だからね。ちなみに↓記事で写真案内もそこを通るルートでやんす。
「でも丸の内出たんで上に上がったら全然違った」
こんな感じかいな。
そこはこの図でC地点ですな。
「だからもう一度地下に入ってどうにかたどり着いた」
お疲れさん。万歩計が14000越えたとか。
ちなみに。
この図で薄紫の部分が地下通路だが、八重洲地下の「東京駅一番街」と「京葉線地下コンコース」は、赤い線で示したようにグラントウキョウサウスタワーとPCPビルのそれぞれ地下1階を介して繋がっている。南側から地下のみでUFJに出られるのだ。
これが最も難易度が高い。
八重洲と丸の内の距離は、遠い。
※この辺の地図のネタ元
http://www.tokyoinfo.com/guide/map/index.html
« 東京駅ダンジョン解説(妻用) | トップページ | 甥っ子が来る、が。 »
コメント