オオクワガタ、死す
時々出してる彼、店屋物、買ったのは2009年夏。2回越冬した。
お盆過ぎてから急に「お出まし」が減ったし、足先が切れてたりして、近いなぁと思ったがさっき見たら死んでた。
根本的に長生きする種類だが、せめてもう一回越冬させたかった。まぁ店に何年いたのかという問題はあるんだけど。おめぇ折角調達したメスはさみ殺したりするからよぉ。
最も今年は2月10日に越冬から出てきちゃったし、含めて、昆虫界少しおかしかったのはちらりと触れた通り。カブトムシについて言えば、半数が羽化失敗、一匹は土の上に出てきてサナギになった。なお、そのカブトムシはその後一通り死なれて、産卵無し。現在最後のオス一匹が現在瀕死。まぁこいつも時期的に寿命だしゃぁない。
よく、「ペットが死んだからってご飯のおかわりみたいに次飼うことは出来ない」と聞くが、こと自分で昆虫に関する限りそんなことはない。最も、大体の昆虫が「春から秋」の命で、向き合った死の数も相当数、というのはある。
ヒラタクワガタとか久しく触ってないな~。でもまぁとりあえず、今いるコクワとスジクワどもを越冬させないとな。
彼はのほほんとした暮らしぶりが良かった。2年間楽しかったぜ。じゃぁな。
« ポジティブなこと書きたいんだけどさ | トップページ | 日常生活で用いる物理単位 »
コメント