リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 立ち会い出産体験記【7】 | トップページ | 立ち会い出産体験記【8】 »

2011年10月 8日 (土)

Combined Exhibition of Advanced Technologies

★立ち会い出産の続きはここ
 
Pa080061
略してCEATECと。
見てきました。電子部品・デバイス&装置ステージとデジタル・ネットワークステージに分かれていて、すっげーてれびとかケータイはデジタル・ネットワーク
 
なんだが。
 
今年はここから書いて行きましょう。
 
●KDDI
Pa080062
ここもiPhone出しますよとアナウンスがあったのはご承知の通りで。
しかし端末の展示は無し。ともあれ皆さん最大の関心事である「庭のリンゴは途切れないのか」説明員に訊いてみました。なお、文言は一般向きにしてあります。
 
Q:受信性能みんな気にしてると思うんですが、実用テストなどはされてるんでしょうか?
A:正直我々営業の前線サイドまで情報降りてないんですよね。ただ、サービスエリアで快適に使えることは確認した上で、とは言えると思うんです。
 
そりゃまぁソフトバンクの電波状況を揶揄ったCMやってるくらいですからね。「庭でもダメ」で出すわけがないと言えるでしょうか。
 
はい、庭のリンゴに関する情報は以上です。期待はずれですんません。が、ここまで情報が無いのもリンゴらしいというか。おいジョブス、草葉の陰で見てるんだろ?大丈夫だろうな。
 
Pa080063
その他「新感覚スマートホン」曰く押し具合に応じた反応が返るとか。
Pa080064
指置くじゃん。パネルが部分的にぐいって押し返してくるじゃん、それ反抗して尚押すと確定する。みたいな。
「指をずりずり動かすと扱いやすい」と言うけど、常時ズリズリしていじってる人いる?ってか物理的なアクチュエータを載せた端末は電力食うよ。
Sn3n0128
ビジネススマートホン。パンテック(韓国)まぁ「ベンチマーク」してるんだろうねって出来。
Pa080066
モトローラの端末は感度が良すぎて扱いづらい。触れるか触れないか位で反応してしまう。
 
●ドコモ
Pa080067
サクサクがご自慢の富士通のタブ。でもね、指を置く、考える、反応する。みたいな。反応してから後は早いんだけどね。なんだろ「直接つまんでる」感覚はりんご電話やりんごパッドに一日の長あり。
Pa080069
サムチョンの銀河。これも同じく早くする場所が何かずれてる。こう、ズームアップしようと思って指ガッと広げるじゃん。するとその動き追いかけるようにぬるぽと広がるのよね。チョンだからどうこうじゃなくてOSだろうね。

★電子部品・デバイス&装置ステージ
以下エリア別でふーんと思ったモノ
Pa080070
非接触給電は鉄道ICカードなどでおなじみだが、「共鳴」を使ったところがミソ。共鳴すなわちエネルギのキャッチボールで、従前の非接触「下手な鉄砲・・・」とひと味違う、と。
Pa080072
ムラタの超小型セラコン。え?写ってないって?写ってるよ2画素分くらい(笑)
Pa080073
MOS-FET。写ってるよ。
Pa080075
ロームの抵抗器。砂時計の中身。マジ実装デバイスどうするんだい。
Pa080076
イベント、ロボット相撲。人一杯。
Pa080078
県別。茨城のコーナーにはつくば市で使ってるこやつ。
Pa080077
自賠責入ってますシール。切ねえなぁ。
Pa080079
少なくともこの業界に「韓流」は来てない。
 
★デジタル・ネットワークステージ
Pa080080
お子様もちらほら。ロボット製作とかイベントが少々あるので。
Pa080081
「技術の日立」の節電テクノロジー。見たまんま。わかりやすい。本質的。
Pa080082
裸眼立体4K2K。でも特に並ばない。
Pa080086
東芝4K2Kのモデルねーちゃん。コーカソイドだから産毛も目立ってよく見える。じゃぁでもこれでひな壇ワイプのお笑い芸人見るかって話さ。
Pa080083
イベント初登場掃除機ロボットルンバ。ゴソゴソ這い回るパンケーキ(身もフタも無い表現)に子供達興味津々。
Pa080087
パイオニア。ARで曲面ディスプレイに色々表示されるナビ。
Pa080088
三菱電機。半球体に有機ELぺたぺた貼り付けたモノ。これと同じ。
Pa080090
人工衛星の固体増幅素子(そりっどすてーとぱわーあんぷ)・・・実は今回のCEATECで一番ギジュツ的に内容がゴツいの三菱電機。
Pa080092
パナは蓄電に気合いが入っていた。
Pa080093
ソニー。3Dをみんなで見るとこういうことになる。ダセェ。
Pa080096
ソニエリ。指よりソフトキーの方が小さいんですけど。
Pa080097
ただ表示はスマホの中で一番自然。
Pa080094
シャープ。4K2Kモニタに現行ハイビジョンをアップコンバート。信号以上の実力を持つ媒体がより良く表現するのはNTSCの頃から知られた話。
Pa080095
ジョブス先生。「iBoard」はシャープが作りました(笑)。って持ち歩くわけが無い。
Pa080068
さりとてタブ用に映画のDL販売されてもなぁ。
 
こんなもんか
 
●まとめ
民生用を一言で書くなら「全部既に知られたもの」。いーや切って捨てる。これ出張報告書けとか、学生にレポート書けとか、酷。例えば4K2Kの前に現行のザラザラ液晶何とかしろよ。
むしろ衛星機器とか測定機器とか、日常目に出来ないモノの方が面白い。
サムチョンの席巻にびびってるか知らんが、マネしか出来ない所を恐れて自らマネ企業に成り下がるな。
 
ジョブスの言葉を知ってるでしょう。
「人を気にするな。自分が目指す理想は自分の中にあるのだから」
「ハングリーであれ。愚かであれ」
初心に返ろう。

« 立ち会い出産体験記【7】 | トップページ | 立ち会い出産体験記【8】 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Combined Exhibition of Advanced Technologies:

« 立ち会い出産体験記【7】 | トップページ | 立ち会い出産体験記【8】 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック