釣ったかそれとも釣られたか
湯船で一人潜水艦ごっこしてたら娘の鼻歌。
「じんぐるべーじんぐるべー」
出 た な 。
「お前今年は何が欲しいんだ?」(さりげなく)
「教えな~い」
な ん だ と 。
「サンタさんに手紙書くんだも~ん」
諸般の事情という奴があってだな。
「教えろ。親が許可しないモノをサンタに頼むことは許さん」
(こそっ)「DSのカセット」
な ん の だ 。
「かわいい子猫」
育成ゲームじゃんか。
「お前さん『たまごっち』持ってるだろうが」(さては飽きたな)
「こっちは時々やるんだもん」
なんだそりゃ。
ともあれどうにか聞き出した、と。サンタも苦労が耐えん。
え?小3でサンタ信じてるのは問題?
「サンタに手紙書くから教えないって言ってみな。どうにかして聞き出そうとするから」
「やってみる」
釣られた?
« いらんものわざわざ買わない~最大の非関税障壁・日本人の心~ | トップページ | 星たちとの距離 »
コメント