音楽が売れないのは「聞く方」に原因があるのか
・2011年 オリコン年間シングルランキング
(第51週までの暫定順位)
***1位 : 158.6万枚 … AKB48 「Everyday、カチューシャ」
***2位 : 158.6万枚 … AKB48 「フライングゲット」
***3位 : 141.4万枚 … AKB48 「風は吹いている」
***4位 : 107.9万枚 … AKB48 「桜の木になろう」
***5位 : *62.6万枚 … 嵐 「Lotus」
***6位 : *60.9万枚 … 嵐 「迷宮ラブソング」
***7位 : *49.4万枚 … 薫と友樹、たまにムック。 「マル・マル・モリ・モリ!」
***8位 : *46.4万枚 … SKE48 「パレオはエメラルド」
***9位 : *44.1万枚 … Kis-My-Ft2 「Everybody Go」
**10位 : *42.7万枚 … SKE48 「オキドキ」
**11位 : *31.3万枚 … チーム・アミューズ!! 「Let's try again」
**12位 : *30.9万枚 … NMB48 「オーマイガー!」
**13位 : *30.4万枚 … EXILE/EXILE ATSUSHI 「Rising Sun/いつかきっと…」
**14位 : *29.8万枚 … Hey!Say!JUMP 「OVER」
**15位 : *28.5万枚 … 東方神起 「Why?(Keep Your Head Down)」
**16位 : *27.5万枚 … SKE48 「バンザイVenus」
**17位 : *26.3万枚 … NMB48 「絶滅黒髪少女」
**18位 : *25.8万枚 … 関ジャニ∞ 「T.W.L/イエローパンジーストリート」
**19位 : *25.4万枚 … Hey!Say!JUMP 「Magic Power」
**20位 : *25.3万枚 … 福山雅治 「家族になろうよ/fighting pose」
ネタ元
だそうで。あ、「大流行」のKなんとかは15位のそれだけな。
さておき。
この偏ったラインナップはどうだ。そして正直ごめん、アンプ温めてから音だそうと思ったり、ヘッドホンで聞き込もうと思ったり、サブウーハーがリズムを刻む、そういう類の一つも無い。
ついったーで歌姫を何人かフォローしてるわけだが、歌に対する真摯な態度と日ごろの努力、応じた実力と判断できる。比して…う~ん気の毒だし、内実を伴わない亡霊って嬉しいんだろうか。
レコード会社が儲かればいいのか。
「購入枚数に応じた特典」も「ビジュアル」も不要で売れてこそ本物だろう。歌自体に実力があれば時代を超えて支持があり、細く長く売れ続けるものだ。1万枚を100人集めればミリオンである。1万枚を10曲10年もまたミリオンである。
対して「一瞬だけ」でどうにかしようとしたら、「一瞬だけ」を途切れず続けなければならない。その場しのぎの繰り返しはその場しのぎだけになる。枯れ野には一度もレーザが当たらなかったアルミの円盤が累々と転がっている。
あなたが音楽を聴くようになったきっかけを思い出して欲しい。子どもの頃テレビで見て、他所で聞いて「音楽っていいな」これではなかったか。不快な不協和音は誰も聞きたくない。そして…「アイドル」は往年は前者だったが、現代は後者だ。違うか。あんな物音楽と思われてたまるか(あーあ言っちゃったよこの人は)。
思うに現代この「音楽へのエントリー」の役目を担っているのはアニソンでは無いかと思う。一口にアニソン言っても萌え萌え侵略から軽音楽、往年のJ-POPの血統を引くものまで様々だが、「子どもでも歌える物」は間違いなく正統派までは言わないが「往年のアイドルソング」の立ち位置だろう。
すなわち
(1)テレビ等で音楽に興味を持つ→(2)音楽番組を通じて特定のアーティストが好きになる→(3)録音→(4)購入
で、今は(1)と(2)にゴリ押しがあり途切れてしまう。しかしアニメであれば「番組の数」でこれを穴埋めできる。「あの番組のこの歌を歌っている人だよ」薦める方も聞く方も抵抗がない。というわけだ。
なので、どうぞアニソンのOP・EDを歌っているヴォーカリストの皆様、将来の顧客獲得という観点で信じて歌っていただき、そして大人として・アーティストとしての思いを、別途アルバムとしてまとめて下さらぬか。
「これ聞いてみるか?」
それは、大人への一歩。
« 北海道新幹線ハヨ作れ | トップページ | 反日物乞い大統領・来日 »
コメント