冬の虫
ノコギリクワガタのメスは12月まで生きたがさすがに死んだ。
昨秋の実家行で拾ってきたカラスアゲハ。ちなみに中身が死ぬと腐ってカビだらけになる。そうはならないので生きてる。10月あたまに越冬さなぎになった。
同じくついでに拾ったナミアゲハ。同じ頃越冬さなぎになった。10月あたまで越冬モードは1サイクル早い気もするが、何か感じてるんだろうか。
気温の推移(千葉)。9月初旬が暑すぎたせい?それとも・・・
日々場所を変えてるクモの子。佇まいから多分アシダカグモ(軍曹さん)。ってお前何食ってんだ?エサの保障はしないよ?
ここで紹介したクビキリギスはベランダに出したらこの状態。全く動かないが触ると反応する。何も食わない。このまま春までいる気かねえ。しかしお前もコンクリの建物に上がってくるとは珍しいね。何か感じてる?
« ひやひやあせあせ | トップページ | 迷惑ツイッター~「自分」が、勝手に、つぶやき始める~ »
コメント