しみったれた話2012
土休日の東京近郊の旅に便利な「休日おでかけパス」を発売します
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120116.pdf
JR東日本では、土休日の東京近郊の日帰り旅行に便利な「休日おでかけパス」を2012年2月17日より発売いたします。
□■■「休日おでかけパス」の概要 ■■□
■利用期間 2012年3月17日(土)以降の土休日及び 4/29~5/5、7/20~8/31、12/29~1/3 の毎日
■有効期間 1日
■発売期間 2012年2月17日(金)から通年(利用日の1ヶ月前からお買い求めいただけます。)
■発売価格 大人2,600円、小児 1,300円
■主な効力 フリーエリア内のJR東日本線・東京モノレール線・東京臨海高速鉄道線(りんかい線)の
普通列車(快速含む)の普通車自由席が乗り降り自由です
休日1日関東一円有効…あれ?「ホリデーパス」は?
■その他 現在発売しております「ホリデー・パス」につきましては、「休日おでかけパス」の発売開始
に伴い、2012年3月11日(日)利用分をもって発売を終了いたします。
orz
しかもホリパス2300円が2600円になってるし。どこが違うの?
新たに加わったフリーエリア:足利、下館、上総亀山、寄居(八高線経由)、神保原、小田原
下館行って真岡鐵道のSL乗れって?もう行ったし(×_×)
しかもモヨリ駅-八王子と使う場合こいつ有効なんだが、通常運賃のおよそ10%に当たる300円はチト痛い(T_T)
でもまぁいいか、それでもまだ300円お得なんだし、300円も、300円…300円…上がったの300円尚お得300円。ああ300円300円(以下朝まで円々続く)。
« なぁ、なぁ、なぁ、なぁ。 | トップページ | 土日鉄道コタツ工場開陳 »
コメント