鹿島の海のお社は
鹿島神宮は既報の通り東北地方太平洋沖地震で御影石の大鳥居が倒れるなど大きな被害が…
おい(クリックで公式)。
キミ、名前は←そっちか。
もとい、鳥居の跡はご覧の通り。近所のそば屋で食いがてら聞いたら「立っていられなかった」…ちなみに、東関東道は香取からこっちぐにゃぐにゃしてたし、潮来から鹿島までの道も方々でこぼこしてた。
被災地、なのである。
まだ、癒えていないのである。
韓国にスワップとかアホ抜かしてる状態か民主党コラボケ売国奴。
お参りして鳥居の再建費用寄付して後厄のお祓い。ちなみに鳥居は御影石製だったが、本震で歪んで15時15分の大余震で倒れた由。再建するのは木製とか。見栄より実用。
要石に行く。一度書いたがこういう構図で地震ナマズを抑えて封じたのがここ鹿島と霞ヶ浦挟んだ香取。
7日7晩掘って取れなかったという要石が
今日は凹みにコイン入ってませんね。東北地方太平洋沖地震でこの神社の鳥居が倒れたとは何の因果か。否否国起ってより二千年、守り続けて下さった証。
おみくじ。本年を地震災害からお守り下さい。
地大いに震う。されど日の本天照大神の御許にあり。
« タマタマの話 | トップページ | 土日鉄道的特急「あさかぜ」考 »
コメント