コンベアに載った製品の気持ち
運転免許の更新。
ゴ~~~~ルド免許なのでK察署でできるのだが。
・月~金のみ
・講習日別途指定
・即日交付不可
なんぢゃそら。メリット無いやん>千葉県警
てなわけで免許センターに赴く。幕張本郷からバスで5分とある。
…ちょっと待て。
自分千葉市内だからイイが、これあれか?房総半島・安房国からもチーバくんの喉元まで出張ってこいと。
100キロ来いと。
アホかとバカかと。
さておき、幕張本郷を降りるとバスがゐる。5分間隔でバスは来る。
ゐたバスに乗る。押し込まれて身動き取れないバスに乗る。suicaでピとしてバスに乗る。
「…満員です、次のバスをお待ち下さい」
バスが出る。バスが止まって、皆降りる。
suicaでピとしてバス降りる。
看板に沿ってぞろぞろ歩く。
「更新の方は1番です。5列に分かれてお並び下さい」
空いてる列から詰めて行く。均等に人の列が振り分けられる。
検品される貨物のように。製品合格検査のように。
そのものじゃん。
用紙をもらってハガキを出すと、免許コピって記入要領。
「ここ、ここ、ここ書いて2番へ行って」
2番へ行って手数料。
「印紙を貼って3番行って」
3番なるのは視力検査。全部で8列程はあったか。振り分けられて並ばされ。
用紙を出して機械に座り、ランドルト環とニラメッコ。上です下です左です。
「OKです次5番です」
書類を出して写真待ち。オレサマさんこれ持ってそっちへどうぞ。
写真を取って出口はそちら、階段上って3階ね。
3階目指してカンコン上る。ゴールド免許は3番です。
3番教室講習会。奥から順に詰めて座って。満席になったら始めます。
事故は減ってるベルトの効果。いやそれ過疎化とちゃいますか。
おなじみビデオは遺族の経験談。息子がはねられ脳脱即死。
脳脱わざわざ言うかいな。即死は誰でも死んだと判る。それ強調したくてわざと言わせた?
教則本で改正説明。自転車事故の増えそうな。
終わって免許の交付の時間。番号順に並んで下さい。
受け取った後の注意。今度の免許はIC免許。暗証番号書き込んでね。
スキミングされても知らないよ。
受け取った免許5年ぶり。やぁオレおっさんの度が上がったな。
カードに番号書いて退場。
帰りのバスはメルセデス。
« 備忘・非国家主体の南側の人類愛シリーズ | トップページ | 予防注射はしていたが »
コメント