リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 作業日 | トップページ | 映画日 »

2012年3月19日 (月)

出勤日

今週会社ですることは身辺整理過去の隠蔽、仕事の引き継ぎ。
「法律で決まってることちゃんと守ってね」
ってのが基本コンセプトの部署なので、そう大事な内容は無いのだが、理系・文系混成チームにあって一気にハードルが高くなるのは、
 
ウェブサイト管理。
 
何を思ったか前任者がスタイルシートなんかで作ってくれちゃったもんで、「こんとりびゅーと」でPNG形式のマルチレイヤーシートを呼び出していじらなければならない。
「これを起動してこいつ呼び出して、いじり倒したらjpegに変換してうんたん」
「???」
でも何度かやればそれなりに。しかし。
「……こういう場合どうするの?」
良い質問だ。
 
テキストエディタでHTMLファイルを直接いじるのだ。
 
「……javascriptって?」
「覚えなくていいです」
「bodyとかtdって」
「知らなくてイイです。ここの『注意事項』うんぬん以降の説明文さえいじれればいいです」
「これ『ホームページビルダー』とかじゃダメなんですか?」
「ああ、買ってもらえればそれが早いと思うよ」
 
あれはあれで、文字色を色々変えるとその都度fontタグ書き加えられてズラズラ並んだりするんだけどね。
ワカランようになったら、呼びつけてちょーらい。

« 作業日 | トップページ | 映画日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出勤日:

« 作業日 | トップページ | 映画日 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック