カローラ乗りにカローラ屋からカローラのパンフが来た
って、うちのぬーちゃん2008年型やし乗り換える気はないけどね。
その昔「いつかは、クラウン」ってキャッチコピーがあって、トヨタ乗りは人生に合わせてカローラ→コロナ→マークII→クラウンみたいなのが一つの王道という販売設計がされてあった。その後幾度かのパラダイムシフトがあって、セルシオ→レクサス系が出来の、プリウスが新たなセグメントになりの、Bb、パッソと言ったエントリークラスが充実しいの、カローラはいつしか「豊田の会談」わはは「トヨタの階段」の立ち位置があやふやになったように思われた。
でも結局の所「ファミリーカー」の入口、に落ち着いたようだ。新型カローラ。そのパンフを見る限り、セダン(アクシオ)と
ワゴン(フィールダー)で少しアレンジを変えてきた。たとえばセダンが1300CCと1500CC、フィールダーが1500と1800。ちなみに個人的に気に入った地味~な改良は、5速マニュアルが一通り復活したことと
これだったりする。例の衝突強化騒ぎ以降Aピラーが寝てるので、サイドミラーの根元は見づらいのだ。で、ミラーを少し下げた、というわけ。先回半径を4.9メートルに押さえたのも評価に値する。アイドリングストップよりオレ的には好感。
まぁ、ウチのより悪くなることはないはずなので、「家族のためのクルマ」をお捜しのあなた、いいんでないですか?
« そりゃ、どうだろな | トップページ | 山の湖水で娘とデート »
コメント