リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 目指せ日本のロヴォス・レイル        で、いいのか | トップページ | 太陽さんかて機械じゃないから(´・ω・`) »

2012年5月30日 (水)

名古屋人として来るべき東海地震に備えて【2】

←【1】【3】→

1.おさらい。我が家における東北地方太平洋沖地震
(2)妻の場合
 
 妻は外出から帰宅したところだったそうである。時折触れているが、ウチのPCにはウェザーニューズの緊急地震速報(¥315/月)を入れてある。帰宅して、PC開けたら、丁度コイツが作動した。
「え?関東で携帯の緊急地震速報来なかったよ」
 このシステムは研究者向けの情報を元にしてあり、作動する条件は好きにカスタマイズできる。自宅震度2以上、日本のどこかでマグニチュード5以上…この条件だったから反応したのだ。
 妻は一応、避難路確保の窓を開け、様子見。しかし揺れは収まらず、どころか、途中から一段と大きくなり、酔うかの如く(地震酔いという症状は存在する)。机上の書類が落ち、スピーカーを載せていた突っ張り棒が倒れた。延々たる揺れは止まれと祈るほどだったという。
 被害は玄関の花瓶が落ちて割れたのと
0003878
この程度。
 妻は先んじて実家へ無事コールをし、そこへ娘が帰ってきた。

(3)娘の場合

 娘は学校からの帰宅途中にあった。とはいえ社宅の敷地を出れば校門が見えるほどの距離である。
 社宅の駐車場を歩いているときに揺れ始めたという。
「怖かった~ 車がすっごく揺れたよ。最初は風かと思ったけど…」
 通りがかった郵便配達の人が気にしてくれ、同じ社宅の奥様が声を掛けてくれたという。
 問題はこのあとだ。娘は友達の家へ遊びに出て行ったのだ。
 当然余震があり、妻が慌てて当該友達の家へ迎えに行くことになる。
 娘はその子の家の後片付けを手伝っていたという。ただ、その子はまだ帰宅してない。
「じゃあ、学校行って見てくるよ」
 妻は娘と学校に向かい、グランドで帰宅待機状態であることを確認すると、当該の子宅へその旨連絡し、帰宅した。
.
【3】へ

« 目指せ日本のロヴォス・レイル        で、いいのか | トップページ | 太陽さんかて機械じゃないから(´・ω・`) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋人として来るべき東海地震に備えて【2】:

« 目指せ日本のロヴォス・レイル        で、いいのか | トップページ | 太陽さんかて機械じゃないから(´・ω・`) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック