リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 逆光の最たるモノを撮るので | トップページ | イタズラは失敗したらツマラン »

2012年5月11日 (金)

ヒラタクワガタ

千葉の社宅で拾った(!)コクワガタは3匹が越冬に入ったが、無事に出てきたのは以前にも貼ったオス一匹だけだった。
チト淋しい。
かといってまたオオクワガタでは芸が無い。

学名Dorcus titanus
Sn3n0121
ヒラタクワガタにした。成虫ご対面は3度目である。小学生の頃雑木林で捕まえ、中学の頃福岡の祖母宅近くの公園で発見し(大型!)で、こいつだ。ああ、虫屋の住人の身請け。


Sn3n0122
「かわいい~」
オオクワガタは危険すぎて娘に触らせられなかったが、こっちは小型と言うこともあり、ハンドリングを許可する。まぁ牛型のノコ捕まえられる娘だ。このサイズならどっちゅうことない。
「カブトムシよりクワガタの方が好きかも」
多分ね、「虫好き」と「カブトムシ好き」は違うんよ「鉄道マニア」と「新幹線好き」みたいな。
クワガタの方が形態も生態も個性様々。
 
ちなみにメスもいっしょ。ブリーディングできるかな?

« 逆光の最たるモノを撮るので | トップページ | イタズラは失敗したらツマラン »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒラタクワガタ:

« 逆光の最たるモノを撮るので | トップページ | イタズラは失敗したらツマラン »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック