リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 結婚記念日その11 | トップページ | さよなら心療内科 »

2012年9月 8日 (土)

二十四節気変えようぜ

●冒頭の能書き
.
元々は太陰暦に基づき季節の移ろいを示したもの。従って太陽暦と只でさえずれているが、加えて太陽の位置位相で定義されているので、尚のこと実際の季節より早めに進む。
そこへ持ってきてこの温暖化だ。暑い盛りの立秋とか、コレ書いてる前の日が白露とかマジありえねぇ。
てなわけで勝手に変更・捏造するw
.
●現行の二十四節気
.
立春 (りっしゅん) 2月4日頃
雨水 (うすい) 2月19日頃
啓蟄 (けいちつ) 3月6日頃
春分 (しゅんぶん) 3月21日頃
清明 (せいめい) 4月5日頃
穀雨 (こくう) 4月20日頃
立夏 (りっか) 5月6日頃
小満 (しょうまん) 5月21日頃
芒種 (ぼうしゅ) 6月6日頃
夏至 (げし) 6月22日頃
小暑 (しょうしょ) 7月7日頃
大暑 (たいしょ) 7月23日頃
立秋 (りっしゅう) 8月8日頃
処暑 (しょしょ) 8月23日頃
白露 (はくろ) 9月8日頃
秋分 (しゅうぶん) 9月23日頃
寒露 (かんろ) 10月9日頃
霜降 (そうこう) 10月24日頃
立冬 (りっとう) 11月8日頃
小雪 (しょうせつ) 11月23日頃
大雪 (たいせつ) 12月7日頃
冬至 (とうじ) 12月22日頃
小寒 (しょうかん) 1月6日頃
大寒 (だいかん) 1月20日頃
.
●現行の季節の流れ(関東以西)
.
春めく 3月上旬
春っぽい 春分~4月半ば(昆虫の初見はむしろこの頃)
初夏っぽい 4月半ば~5月半ば
初夏っちゅうか梅雨前の夏 5月半ば~6月半ば
梅雨 6月半ば~7月下旬
夏本番 7月下旬~9月上旬
秋めく 9月半ば~10月半ば
秋本番 10月半ば~11月上旬
冬の走り 11月半ば~12月上旬
冬っぽい 12月半ば~12月下旬
クソ寒い 1月上旬~2月上旬
寒さ緩む 2月中旬~2月下旬
.
特徴:夏の長さ/春と秋の短さ/梅雨の存在感/全般に変わり目が後ろ寄り(但しこれは地球の歳差もあるかも知れぬ)
.
●突き合わせて比較
.
Aho
.
こう?で、ここで二十四節気の各名称をwikiに習って次のように整理する
.
昼夜の長短を基準にした季節区分(各季節の中間点) - 春分・夏至・秋分・冬至
昼夜の長短を基準にした季節区分(各季節の始期)- 立春・立夏・立秋・立冬
気温 - 小暑・大暑・処暑・小寒・大寒
気象 - 雨水・白露・寒露・霜降・小雪・大雪
物候 - 啓蟄・清明・小満
農事 - 穀雨・芒種
.
・これより、次のものは移動しない
春分・夏至・秋分・冬至
・夏の暑さが足らないので1コ捏造する
・梅雨によって春が圧迫されているので、上で捏造した分春から削る
.
●新・二十四節気
.
左側がでっちあげ。
Baka
・捏造したのは小暑と大暑の間の中暑w
・清明は清々しく明るくなるの意味だが、桜の頃で一瞬で終わるので削除w
・秋に関する語をことごとく後ろへ移動
・雪関係は徐々に増えるのではなくいきなり本気モードで降りだし、3月に向かって落ちついて行く傾向を持つので大雪と小雪を入れ替え
.
まぁ小遊びだが「立春」即「春分」や「立秋」「秋分」。そして「暑」4連チャンなど実態に即しているのではと全俺が震撼している。

« 結婚記念日その11 | トップページ | さよなら心療内科 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二十四節気変えようぜ:

« 結婚記念日その11 | トップページ | さよなら心療内科 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック