リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 惜別の携帯電話 | トップページ | Yes!iPhone5【小ネタ編】 »

2012年9月21日 (金)

Yes!iPhone5【導入編】

Yes
違う。
20080727130539
「え~!?」
はいはい。

P9210440
こいつ。iPhone5(16GB au by KDDI・以下あいぽん)である。朝から並んだりせず会社引けてから粛々と取ってきた。
では早速パソに繋いで認識させた上でいじり倒し…と行きたいが、当ブログでは従来型携帯電話からの切り替え、という視点から、まずは予約から入手までの経緯を書いておく。
.
予約自体はショップで行った。その際言われたことは。
①auIDの取得とアドレス帳のサーバへの吐き出し
②あいぽん事前手続き実施
③アップル社のID取得
を、事前にネットでやっといてちょーよ。というものだ。やっておけば引き渡しの時間が短縮される。ここで②の意味だが、契約条項への了解、料金プランの選択、になる。プランはページにアクセスするとまず表示されるプランで通常問題無い(auの場合。白犬は知らん)。自分はテザリングとauの電話かけ放題のオプションを追加した。手続き作業自体は、①はケータイでバーコード読ませて実施、②はパソでauのサイトに入る。
③はりんご端末(電話・Pad・Pod共通)は基本「iTunes」「App Store」というネット上のプラットホームを通じてソフトのやりとりを行うので、これを自分名義で開設するもんだと考えれば早い。パソでアップルのサイトに入って登録するが、電話番号は国番号(81)から登録するとかちょっと厄介。
それぞれ番号を控えて店に持って行く。支払パターン24回分割(金利ゼロ)にしたら4000円分ほど何か買わされた。あまりイイやり方じゃ無いがケースやフィルムなど必要なモノ購入し、ポイントで支払った。
手続き作業自体は15分。ROMカードにデータを書き、電話にセットして完了。これでとりあえず、ネット遊びと電話は可能に。
怪しい地図見ながら帰りますわ」
「あはは。ありがとうございました」
では本人様をいじるとしようか。

P9210439
箱。内容物は本体・簡単なマニュアル・USB兼電源ケーブル・その電源プラグ・イヤホン。
本体サイズは↑の写真の通りで、4Sよりタッパがあって薄くて総じてスリムな印象。男の手とカオにはこのくらいが良い。昨日記事で携帯電話安っぽくなったと書いたが、こいつはガラスとアルミの箱であってひたすら無機質かつクール。やっぱり電気流す物は金属があった方がサマになる。
.
では初期設定を行おう。


Aho
これを見ながらやる。
①au携帯のメアド(@ezweb.ne.jp)の設定
②迷惑メールフィルタの設定(au携帯で設定されていた場合は引き継がれる)
③サーバに上げておいたアドレス帳の引き戻し
書くと簡単そうだが実は面倒くさい。①はショートメッセージを飛ばすと折り返しURLが送られてくるのでそこにアクセスする。③はアドレス帳移行アプリをApp Storeからダウンロードして実行する。
ふう。成功。
.
これで元の携帯同等に戻ったわけ。お気に入りサイトは再度アクセスし直してブックマークしよう。
以下チェックポイント少々。
.
1.LTE


P9210438
高速無線通信。バリバリだぜイエイエ。さすが大都会大名古屋w
.
2.WiFi
家の中でWiFi使ってて、なおかつコイツ使ってネット遊びする場合は、WiFiに繋いでおけば早い
.
3.PCとの接続


P9210442
しなくてもいいのだが、PCを中継基地に色んなコトできる。主な用途は写真の吐き出しなど。
.
4.テザリング&Siri
テザリングはあいぽん自身がWiFi親機に出来る機能。が、あれ?うまく行かないな。そうだ、Siriに聞いてみよう。Siriは尻ではなく頭。人工知能コンシェルジュ。内蔵マイクに声で訊く。


P9210443
張り倒すぞキサマ
.
5.緊急地震速報
P9210441
設定→通知…で、一番下にある。auに関する限りオンにしておいても電池は食わない。
.
4.ネット遊び
ついったーはデフォで持っている。ログインすればOK。プッシュ(自分宛ツイートがあると知らせてくれる)のオンオフ機能あり。
後は好き放題ブックマークして遊べば良し。
.
導入編以上。次回気が向いたらテザリングと追加アプリの事を書く。ちなみにこのブログをあいぽんで見るとこうなる
P9210444

P9210445

« 惜別の携帯電話 | トップページ | Yes!iPhone5【小ネタ編】 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Yes!iPhone5【導入編】:

« 惜別の携帯電話 | トップページ | Yes!iPhone5【小ネタ編】 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック