リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ちーばとにゃごやの違い | トップページ | どうしてこうなった »

2012年10月 5日 (金)

走り始めて一週間

夜道ポテポテ走っているが、この地区とにかく暗くてたまらん。
街灯が少ないせいだが、ジョギング速度でも足元が見えない位でスピードが上げられない。
防犯という点ではこちとらオッサンなので強盗追いはぎさえ気を付けていれば良いが、女性や子どもはいかばかりか。
「メガネのオヤジが暗がりを走ってくるんです!」
オレが気を付けられる側か。
.
結果、ある意味当然の帰結か、フルチン仮面が出るらしい。すっぽんぽんが子どもの前でご開珍するそうな。ちなみにその事例は男の子だったそうだが。
「夜嘔吐したって」
男の子が男のを見てこうなるのである。どんだけ不気味で怖いバケモノかってこと。ネット上で変態紳士とか言ってネタにして遊んでるが、異様な雰囲気を伴った極限状態の肉体は恐怖と嫌悪感しか惹起しないということだろう。男の子の将来を憂う。ホントこんなきっかけで不能になったりすんだぜ。
.
さておき、せめてバス停から500メートルのエリアは足元の犬の糞くらい見える程度には街灯つけろ>名古屋市

« ちーばとにゃごやの違い | トップページ | どうしてこうなった »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 走り始めて一週間:

« ちーばとにゃごやの違い | トップページ | どうしてこうなった »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック