なん~だろなぁ
(ソース)
.
なん~だろなぁ。
ハリケーン「サンディ」。超大型、但しカテゴリー1。日本風に言えば風速33~42m/s「強い」範疇。気圧で言えば975~960hPaってところ。
随分前から避難しろ警報出てたが、
「こんなになるとは思わなかった」
と避難しなかった人が多かったらしい。犠牲は30人以上で未確定。
9月26日の記事の中で、「戦後になり1000人以上犠牲が出るような台風災害はないだろう」という慢心が伊勢湾台風被害の背景にあったという当時の分析を紹介したが、さもありなんである。ちなみに阪神大震災は地震舐めすぎ、東日本大震災は津波への思いが至らず、フクイチは何も考えてない。
.
にしても、偉大なる合衆国(ステーツ)の最高の都市にしてはちっと被害大きすぎるんじゃないかというのが正直なところである。ビルは壁剥がされ、街路樹はバタバタ倒れ、地下鉄はじゃぶじゃぶで全体が停電で真っ暗け。
まぁ元々自然災害何も考えてないと言えばそれまでである。地震は無いし(皆無ではない)、大嵐が年に1~2度。
.
でもそれでええんかねぇ。
.
この国には根本的な何か思い違いがあるような気がしてならない。
ハリケーンは南部だけの問題じゃない。
低気圧や前線の起こす気象現象の激しさは日本の比じゃない。
西海岸は日本並みの地震の巣。
.
地球最強の火山、イエローストーンは他ならぬ北米大陸にある。
« 名古屋人として来るべき東海地震に備えて【番外編・名古屋は地震が少ない?】 | トップページ | いつもさむしんぐにゅ~【前】 »
« 名古屋人として来るべき東海地震に備えて【番外編・名古屋は地震が少ない?】 | トップページ | いつもさむしんぐにゅ~【前】 »
コメント