リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 髪はオンナの命です~父よ、キュアハッピーを救え!~ | トップページ | ドケントハコモノハドゲンカセントイカン? »

2012年11月18日 (日)

朝から鉄!昼間も鉄!日が暮れるまでもちろん鉄!

娘の友達が遊びに来るというので脱走を図る。
Img_0074
この色々と苦労してる電車に乗って。
Pb180528
リニア鉄道館。そりゃ東に鉄博・西に交通科学博物館とあれば東海も欲しいよの。
Pb180530
C62 17。最高速度レコード129km/hを有する機体。東山動物園でやさぐれていたのをここに格納。
Pb180533
限界一杯の特急機は迫力が違います。ちなみにウチの模型はこの番号にしてある。
Pb180536
ずらーり。
Pb180538
ピックアップして流電モハ52。京阪神の韋駄天「新快速」のルーツ。現行223系のストライプのカラーはこの色から来てるのよ。
Pb180540
飯田線でリタイアしたのを復古。これでぶっ飛ばしていたわけよ。出来のいい模型が欲しいわ。
Pb180546
モハ63。いや~こいつのオリジナルスタイルが見られるとはね。クモヤ90でリタイアしたのを復古。70年前の通勤電車。
Pb180547
サロ165-108。急行「東海」に連結されて最後まで活躍していたグリーン車。オレお前に乗ったんぞ。
Pb180548
乗ったと言えば、このマーク。
Pb180550
新幹線0系食堂車36。東京-博多を移動するのにここで何回ハンバーグを食べたことでしょう。
Pb180554
こっちは100系の二階建て食堂車168。懐かしい。何もかもが懐かしい。涙出そう。
Img_0077
ちゅーか腹減ったぜ。駅弁食えるが金曜にリアルで新幹線で食ったばっかなので簡単にサンドイッチ。どうしようも無い画像でゴメンナサイ。そうね子ども達は記念カード入りがいいわね。てっぱくみたいに食堂車メニュー食えりゃいいのに。
Pb180562
濃いのはここだがココログでは省略する。
Pb180566
俯瞰。
Pb180571
ホジ6014→キハ6400。客車に蒸気機関を積み込んで自走可能にした現行ディーゼルカーのルーツ。ディーゼル車を正式には「気動車」というが、これは「蒸気動車」が始まりだから。明治村からかっぱら移設。
Pb180572
中。消火器は見えない見えない見てはいけない。
Pb180577
菱プレのシミュレータ。画像見てるだけでも面白い。ちなみにシミュレータは入場券についてる抽選券を抽選箱に放り込んで後は運を天に任せる。
.
まぁこんなもんか。
.
この後は岡崎へ行って外国形模型の情報収集、大須へ行ってパーツ探し。
これで帰着は17時丁度。
鉄分フルチャージ。

« 髪はオンナの命です~父よ、キュアハッピーを救え!~ | トップページ | ドケントハコモノハドゲンカセントイカン? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝から鉄!昼間も鉄!日が暮れるまでもちろん鉄!:

« 髪はオンナの命です~父よ、キュアハッピーを救え!~ | トップページ | ドケントハコモノハドゲンカセントイカン? »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック