リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月31日 (月)

私的十大ニュース

1.姪っ子誕生
2.まーた名古屋戻って来ちゃったよ
3.金環日食
4.笹子トンネル事故
5.オーディオや携帯電話などのハードガジェット更新進む
6.歌手の皆さんとの交流深化・通じたファンの方との3次元交流
7.政権交代
8.メタボ健診で引っかかる
9.娘がメガネに
10.虫歯ゼロ継続30年達成
.
…ほんっとオレ以外どうでもいいランキングだなw
みなさん良いお年を(^o^)/~~~

2012年12月30日 (日)

オレたち東京に来たがね~年末グラフィティ~

・・・「赤坂グラフィティ」と掛けたわけじゃないけどさ。
.
こんな帰省シーズンど真ん中の東京駅を通るなんざ初めてだ。
「終点東京です。自由席号車付近、ホーム上大変混雑しております。お降りのお客様は4号車5号車のお出口をご利用下さい」
その人の多さたるや。
「お知らせ致します。本日、お手荷物一時預かり既に一杯になっており、お取り扱いを中止しております」
東京のお土産を買ってきて~と妻に言われてきてはいるが、「東京ばな奈」なんかでもレジ15分は掛かるんじゃねえの?って行列。
「ねんりん屋のバウム・・・」
冗談じゃねぇよ。
さて赤坂見附行くには丸ノ内線に乗れば良いわけだが。
「新しい東京駅見たい」
はいはい。
Tokyo
でん。
見附へ移動。ツイ友さんとも合流。
「どーも」
「どーもどーも」
いわゆる「まゆ友」にもなるわけね。いつも遊んでいただいてありがとうございます。ライブ自体は別記の通り。
終わって八王子へ飛ぶ。新宿発23時15分の京王線急行を捕まえる。座って行くには京王だい。
12月29日の。
深夜の通勤電車で。
ギッシリ。
東京スタイル。
乗り降りで遅れながら、日立さんのインバータ時々ズルッと滑りながら、東京を西へ下る。急行で八王子なんざやったことはない。特急なら明大前-調布と行くとこ笹塚-明大前-桜上水-千歳烏山-つつじヶ丘-調布。
調布周辺の地下線は最新スタイルで洗練された作り。ちなみに名古屋地下鉄名城線の最終区間など走行音がやたらやかましいわけだが比して100キロでぶっ飛ばして静かなのは何の違いか。
トンネル抜けて地上へ上がる。
窓が曇る。
駅に止まるごとに、ギッシリだった車内に空間が出来、空席が出来、ようやく、終電間近の車内の風景。
京王八王子は2分延着。
A_tnpzqcuaedabg
1時を回ったが幾らかCDを組み合わせてみる。くどまゆさん。STAXで流した事は無い。結果?あのね、ツイン・ピークがあるというか、声帯と上半身全体と、両方使って声響かせてるでしょ真由さん。共鳴する方にはたまらん(中毒的)だろう。
A_tqpqtciaa6sbx
杉原さん。細部までハッキリクッキリ発音される方なのでしょう。曇る、という言葉と真逆にある。この方向オッケー。
気持ちよく4時頃就寝(待てコラ)
起きて父と猫の体調を訊く。
「猫がねぇ」
A_u12rpceaadb5n
病み上がりとか、なんちゅうしょぼくれた顔しとんねん。
A_u18hceaahzgp
首の下撫でてこの表情。いやあのね、猫が人肌を恋しがるというか、ここまで撫でさせるって実は少しおかしい。
10歳。
A_vaiqmcaaeelt6
引っかかって引っ込まないのか、引っ込める気力が無いのか、締まりが無いのか。
A_ve7d1ccaakdaw
「どうせオレはジジイだよ」
背中が煤けてるぜ。
名古屋へ帰る時間。じーさん足腰調子悪いというのでバスに乗る。実はウチの娘さん「距離制運賃」のバスに乗った事が無い。
「そこにsuicaをピ」
運賃表だの整理券システムだの聞くので一通り説明。運転手さんすんませんね五月蝿かったやろ。
道は年の瀬なのでスイスイ・・・のはずだが八王子駅前に渋滞。ハテ?と思ったらこれが駅前駐車場待ち。
suicaをピして降りる。娘のカードは残額ゼロ。でも多分、次回上京時はmanacaで行ける。
さて新横浜へ出るわけだが、上記東京駅のお土産行列に恐れを成して少し早出。到着してお土産を探すと予想通り。レジ待ち行列15分。
ホームに上がると客満載の「のぞみ」が次々。
新大阪行きなのに。
各指定席のデッキまで人でいっぱい。
東京スタイル。
「お知らせ致します。混雑のため、ワゴン販売は5号車までとさせていただいております。1~4号車のお客様でワゴン販売ご利用の方はお手数ですが・・・」
あのね1ヶ月前ならまず確実に指定取れるよ?
.
名古屋へ帰って来ちまった。
.
ミッション・コンプリート。

2012年12月29日 (土)

オレたち東京に来たがね~年忘れあにまーとないと 2012の2~

←よにんでSUPER TEUCHI MIX(大阪)~・あにまーとないと2013「らいと」→

Graph えい!
.
年忘れあにまーとないと 2012の2。来るなら来いってから名古屋から来たんだがね。
森綾加(Opening Act) / 杉原由規奈 / 真桜 / 茂家瑞季/宮本佳那子/ 工藤真由 / 大森真理子 / うちやえ ゆか
・・・豪華だべ?名古屋から仕掛ける価値あるってもんだ。
オープニングは森さん、キュートで結構。CDも手作り風で「これから」の可能性が詰まってる。頑張れ。
2番手は杉原由規奈さん。アニメ「夢色パティシエール」のエンディング担当だが、
ギター一本で弾き語り風。中島みゆき彷彿。曲調は洋楽になるがThe Cranberriesに近い印象。これはオヤジ心わっし。
「お父ちゃん、CD買って」
ほう。良かろう。
3番手真桜さん。この方は「探検ドリランド」のアニメの担当。が、当該CDは売り切れ。あらら残念。
で、4番手茂家瑞季ちゃん。
「新曲!」
「うおー!」
「作曲はうちやえさん」
「うおー!!」
ワンダーリン・ワールド(聞き書き・横文字かも知れん。追って修正する)。
軽快なポップであって彼女向き。確実にステップ上げてるから、来年も引き続き期待だ。場数を踏めば表現方法も固まってくる。あと、CDはもちろんだが、何かグッズ作ろうぜ。物販で売るもの増やそう。
ここまでのみんなで「YMCA」歌って踊った後、休憩で娘は上記皆さんとキャッキャウフフ。女の子同士ってホントすげえわ。
後半まずは宮本さん。だめ、この人なんでこんなに可愛いの?でへ、うへへへへ←42歳
そして工藤真由さん。
「ジャズメドレーやります」
「うおー!」
そりゃあの声質でBPMの早いジャズやられたらノックアウト。ちょっと大人っぽくジャズ主体のライブも期待したいところ。
大森真理子さん。「お茶犬」のエンディングや「ヘタリア」なんかで歌ってる方だが。
お父様が広島で被爆された。
基づいた歌はひと味違う。当方ブログご愛読(?)の方は過去記事「核爆弾」参照されたい。
トリは我らがうちやえさんである。キュアブルーム役、樹元オリエさんのご出産に贈った歌をご披露頂いた。祈りと祝福ってやえさんの声にぴったりだろう。そして最後はスプラッシュスターで盛り上がった後、歌姫8人と、
バックのバンドメンも含めてカチューシャ(一部猫耳)装着して「ヘビーローテーション」と「会いたかった」
・・・カチューシャもなかったか?AKB。
Senrihin 本日の宝物たち。うちやえさんのは「切手」である。ブロマイドは良くあるが「ブロマイド切手」は余り聞かない。この着想、うちやえさん大好きだ\(^o^)/
.
みなさんにとって2013年がさらなる飛躍の年になりますことを祈念。

 

Set list(敬称略)
.
森 綾加
 「My Revolution」(渡辺美里カヴァー)
 「ほら」
杉原由規奈
 「もう一度 」
 「GeeGeeGee」
 「夢が夢で終わらないように」
 「いちごのミラクルール」
真桜
 「銀河鉄道999」
 「Awakening」
 「ナイテモイイ」
 「Together~探険ドリランド~!」
 「天才バカボン(茂家瑞季と共)」
 「魂のルフラン(茂家瑞季と共)」
茂家瑞季
 「天才バカボン(真桜@さくらと共)」
 「魂のルフラン(真桜と共)」
 「プリキュアMelody☆」
 「Won-darlin'World」(新曲)
 「オブラディオブラダ(ヤングフレッシュver.)」
 「Let'sフレッシュプリキュア~Hybrid ver.~」
(4人)
 「ヤングマン~Y.M.C.A.~」
宮本佳那子
 「ABC」
 「手と手繋いでハートもリンク」
 「Wing」
 「Harmony」
 「ぴっちぴちしずくちゃん」
 「プリキュアFly」(工藤真由と共)
工藤真由
 「プリキュアFly」(宮本佳那子と共)
 「ジャズメドレー~Sing, Sing, Sing~Lover come back to me~」
 「For My Friend」
 「KUDOMAYUプリキュアメドレー」
大森真理子
 「大森真理子あにまーとないとメドレー~明日天気になぁれ(お茶犬ED)~Ultra Jump!~茜色の君へ」
 「名も知らない木」
 「きっと明日はSunny Day!」
 「空へと歌う詩」
 「夢見るシャンソン人形~あにまーとないと2012の2版~(うちやえゆかと共)」
うちやえゆか
 「夢見るシャンソン人形~あにまーとないと2012の2版~(大森真理子と共)」
 「奇跡の雫」
 「My Sweet Miracle」
 「てのひら」(未記録音源。樹元オリエさんに献呈されたもの)
 「Smile (新曲)」
 「まかせて★スプラッシュ☆スター★」
(全員カチューシャ装着・G守田さん猫耳)
 「ヘビーローテーション」
 「会いたかった」
.
(2013/01/05セットリスト確定)

2012年12月28日 (金)

仕事納め

12時食堂でノロに掛かった隣のラインの人からひたすらに下痢して吐きまくった武勇伝を聞かされる。
15時過ぎてから三々五々お掃除モード。
16時過ぎてから納会。適当に菓子つまんでばっくれる。飲みにけーしょんは好きでは無い。
17時になって退社。カイロプラクティックでバキボキ。
19時から茂家瑞季が入隊?してる「カミナリ調査隊」のチャットにログイン。
でもオレ的今年のラストミッションは明日なのだ。
.
カミナリ調査隊。毎週水曜13時、金曜19時。onゆーすとりーむ。
宣伝しといてやったぞw

2012年12月27日 (木)

書け、と言われた気がした

ので書く。取引先と打ち合わせで、事前資料が飛んできた。事業所の所在地にハッ、とした。
.
名取市
.
住所と浸水地図を照らし合わせると、なんと、所在地のまさに敷地の壁で津波が止まったようではないか。
「津波直前で止まったんですね」
「ええ、よくご存じですね」
おれ名古屋人じゃねーもん。まず気にかけるのそこだろうよ。
同社サイトによれば事業所に被害なし、社員の方に人的被害なし。よかったよかった。
.
そして26日になるが、スマトラ沖超巨大地震、およびその津波被害から8年が経過した。しかし国力の差もあろう、未だ仮設で生活されている方も多々有るようである。22万。この膨大な数の人命が失われた破滅的災害を経て、残念ながら我々の対応はその犠牲を糧とする事が出来なかった。
.
1946年、南海地震が起きたのも12月16日であり、66年が経過した。戦後すぐの混乱した時期、しかも冬場の夜明け前に襲った地震・津波であり、人々の感じた恐怖と困難は想像するに余りある。間断無き余震の最中、暗闇の彼方から津波が来たのである。串本では10分後というから、逃げる猶予すら無かったのではないか。ちなみに、北海道南西沖地震(1993年7月12日・午後10時17分)では、地震後3~5分で奥尻島を津波が襲った。これらの事象は、海底震源の精査と、シミュレーションによる津波の算定、それを考慮した避難システムの構築が必要である事を意味する。また、それこそ名取市の事例は、「高いところ」を意図して作っておく必要性を示していよう。
.
「次」が東京直下なのか、房総半島沖なのか、三陸アウターライズなのか、南海トラフ三連動なのか、十勝沖なのか、それは判らない。が、今こうして書き並べたように、現時点でこれだけのリスクが列挙できる。
.
再度津波で犠牲が出るようなことがあってはならない。今を生きている我々の責務である。

2012年12月26日 (水)

核爆弾~はだしのゲンに寄せて~

「はだしのゲン」作者である中沢氏が逝かれた。肺がんとのことだが原爆との因果は判らぬ。ただ、氏は脱毛などの急性放射線障害を発症していた旨は読めば判じる。
.
核爆弾。人類が手にしたまさに悪魔との契約書。
.
この強大な破壊殺傷兵器「適切な爆発高度」が存在するのをご存じか。
高すぎると地上へ届かず、低すぎると広がらない「効果が最大になる」高さがあるのである。
その主たる殺傷能力を発揮するのは何より熱と熱による爆風である。爆弾の根本は「燃やす溶かす吹き飛ばす」だが、その究極を核エネルギで得ようとするのがこいつである。
「放射線は?」
二の次だ、と書いたらどう思われるか。
原子爆弾の場合、それ自身の炸裂による放射性物質の拡散、他の物質が放射性物質に変質してしまう「放射化」が生じる事が判っていた。一般に戦争の「勝利」とは、敵戦力を滅した後、自軍が占拠し支配下に置くことであるが、原爆では占領軍が被爆する上、その土地が放射性物質に汚染されて利用できなくなる。支配下に置く意味が無いのだ。すなわち「破壊・殺傷・殲滅」そのものが目的で、後はどうでもいい、それ以外の用途は無い。
.
そこで、放射性物質を生じない核兵器が開発された。言わずと知れた水素爆弾、水爆である。
こいつは簡単に言うと、超高温・高圧下に水素を押し込め、水素と水素がくっついてヘリウムに変化する「核融合」反応を起こさせようというものだ。その反応は「小型の人工太陽」を出現させようとするものである。水素がヘリウムになるだけなので、何とかニウムの類は発生しない。ただ、起爆条件である「超高温・超高圧」をどうやって作り出すか、という課題が生じ、
.
人類は水爆の起爆剤に原爆を積んだ。
.
★参考:CTなど放射線を医療に用いる研究者の団体「千葉核医学技術研究会」のサイト
http://cnmt.umin.jp/index.html
ここの「東日本大震災」特設ページにおいて。
・原子力発電所で生成される核物質
・フクイチでバラ撒かれたと考えられる核物質
・各核物質の(青酸カリ的な)毒性
・各核物質の核分裂反応の種類、発生する放射線のタイプ
・各放射線の人体に対する影響と遮蔽のしやすさ
・半減期
・体内への取り込まれやすさ
がまとめてある。以下、我々が吟味すべきは。
.
・バラ撒かれていないはずの物質が検出されていないか。検出された場合の出所はいずこか
・環境において放射性物質が濃集(雨樋の下で多い等)されるパターンと場所
・食物連鎖による濃集の可能性
・環境中の濃集された放射性物質から浴びる放射線の強度と蓄積量(体外被曝)
・摂食などによる体内に取り込まれる可能性と、体内放射性物質から浴びる放射線の強度と蓄積量(体内被曝)
.
となろう。
.
★参考:被爆に関する単位の整理
放射性物質が放射線を出す能力(これが正しい意味の「放射能」)を1秒間あたりの放射線発生回数という尺度で示したのがベクレル(Bq)
食らった放射線の量(エネルギ)をキログラム辺りで示したのがグレイ(Gy=J/kg★1カロリー=4.2J)
それが人体ならどのくらいの割合で吸収されるか所定の係数を掛けたのがシーベルト(Sv)
である。ここで。
.
・吸収されるエネルギは放射線源から遠ければ遠いほど少なくなる(Bq→Gy換算には距離を考える必要がある)
・人体への吸収されやすさは放射線の種類によって異なる(Gy→Svの換算係数が放射線の種類で違う)
.
に、注意が必要である。従って、BqとSvの換算には種々の条件がある。対象の核物質が何か。その核反応で放出される放射線の種類は何か。その際の人体までの距離は(体内ならゼロ)。が最低限必要になる。ガイガーカウンターがピクピク動いたところでギャーギャーうろたえても、その出所が何か判らないと何の意味も成さない。
.
★参考:積算被曝量の影響
短時間に大量に食らうと死ぬことはご承知の通りである。それこそ原爆等の調査から6Svで99%以上死亡する。
一方で、浴び続けた場合、不連続に浴び続けた場合、全部積算した場合、などの影響は「全然分かっていない」というのが現実である。特に、「健康維持と不健康化の境界線」については、喫煙の影響との差違が判らないくらい不鮮明である。ここが議論の余地があり、詐欺的物言いの付け入る隙を与えている現状、人間が住んでいるところで自然界から最も多くの放射線を受けている地域で2.4mSv(ミリシーベルト)/年である(イラン・ラムサール)。これより、最も簡便な(安全サイドの)考え方は、ガイガーカウンターの数値(多く、マイクロシーベルト/時間)を×24×365して2.4mSv=2400マイクロシーベルトを下回っているかどうか、であろう。
ちなみに名古屋の数値でやってみると。http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area2.htmlより。0.04uSv/h
.
0.04×24×365=350.4uSv/年
.
さて、寝るよ。

2012年12月25日 (火)

クリスマス、名古屋点描

仕事が引けて萌え屋に行く←マテ
サイリウムを買おうというのである。アニソンライブで大きなお友達がぶんぶん振ってる光るあれだ。オレは「歌を聴きに行く」のでする気はないが、娘はやりたいようである。光り物好きという部分もある。
さて大須で取り扱いはと、スリスリ検索、ナヌ?サイリウム専門店!?
行ったらそれと、「けいおん」と「SKE」だけで店が成り立っていた。色んな意味で大丈夫か。
青いのとピンクいのと2本求める。いわゆる「出撃」準備はこれで良し。
.
フィギュアの店に行ってタミヤのピンセットを求める。しかしこの2次元の3次元化の造形すげーな。ニョタイが奥深いと言うべきか。
.
宝石屋がバリバリクリスマス装飾を剥がしている横を、「主イエスキリストは罪を背負って~」の例の広報車が走りすぎて行く。12月25日。名古屋・日本。
.
罪深きこの国をお赦し下さい。
そして人々にあまねく平和と幸せを。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
とか書いたところでお待たせしました。
.
コホン
.
な ん て な (^^)

2012年12月24日 (月)

だからイブやっちゅーねん

ハポンの場合、エスさまの誕生日、というより、サンタが来る日、だからしょーがねーっちゃしょーがねーんだが。
.
ウチはぶつ森がダウンロード版しか手に入らない状況であった事から、サンタでDLでは説明が付かないため、ついにバラしたところ、クリスマスツリーも出さない勢い激減。
「来年からは無いの?」
「出来高制ということで。成績次第で何かあげますということ」
「(T-T)」
そこで何故ハイ頑張りますが出て来ない。
Pc240616
ハンバーグピラフプレート。オレにしちゃ小食に過ぎるが。
Pc240617
ケーキはブッシュドノエル。
.
で、例年だとNORADのサンタ追跡サイトを見せて、寝込んだところを見計らい、下請け業務、となるのだが。
今年はナシと。娘よ、いつの日か下請け業務のコツが必要になったら訊いてくれw


2012年12月23日 (日)

乗り物酔いでは鉄ヲタはつとまらないが

にゃるこまりこ(國府田マリ子) ‏@nyarukomariko
ΩÅΩ;ものすごい酔ってしまいまちた。。少しツィートお休み(>_<)ひんひんっ
.
ご存じ声のお仕事國府田マリ子さん。直近では「スマイルプリキュア」みゆきのママと言えば早いか。彼女新幹線で酔うそうな。ちなみに友人主婦も酔うと言ってた。ネットで調べたらゾーロゾロ。
.
鉄道ヲタクとして一肌脱ごうでは無いか。・・・いや全部脱がないよ。
.
振り子車(スーパー北斗・スーパーあずさ・しなの・やくも・オーシャンアロー・ソニック・かもめ・いしづち・しおかぜ・南風)はぶいぶい振り回されるので判らぬでは無い。
がしかし新幹線である。無論「無振動」ではない。ただ、その振動は独特っちゃ独特。
それがイケナイ?
新幹線の特徴・・・速い。密閉空調。その振動。人の五感と照らして。
.
・流転する風景の速さ
 人の目は動くものを勝手に追う。目は風景を追うとくるくる動く。これで酔う。
・空気が悪い
 連続換気だがトンネルでは気密室になる。人も多い。
・音
 ゴー。空調と転動音。ひたすらゴー。
・独特の振動
 1)小刻みで鋭い振動成分を持つ。またすれ違いでぐいっと左右に揺れる。トンネルで対向列車の突入や脱出の時に前後に動く。
 2)編成の後方となる車輛では蛇行による左右ぶれがある(編成長いほど顕著)
.
ここで「振動」となると、どーにもならん。N700はセミアクティブサスを積んでいてあれである。ちなみに、小刻みな振動は、山陽区間の方が実はひどい(そーら昭和40年代・50年代のコンクリを時速300キロでカッ飛んでんだもんよ)。なるべく編成の前寄りの号車で真ん中の席番(7~10・・・前の方で車輛の真ん中辺を下さいと言えば取ってもらえる)。或いはグリーンに乗ってくださいという位。次期新車・N700Aがこの辺何してるかは、現時点でワカラン。
.
風景の問題なら、カーテン閉めて隅っこ座るという手がある。同様に「前に壁が来る位置で」、と指定すれば取ってもらえる。
.
空気についてはアロマ系のグッズで対応願いたい。あとはもう酔い止め、梅など酸っぱい系のアメを舐めるくらい。
.
音はボーズのヘッドホンか、ウォークマンのノイズキャンセルを使う。
Pc230615
・・・が、ウォークマンはジェットエンジンや新幹線のゴーは余り消えない。ボーズさん、この辺どないですのん?
.
【補遺】
にゃるこまりこ(國府田マリ子) ‏@nyarukomariko
@sunop2000 わお!ありがとう。詳しい!!あ、あのね、電子画面酔いにゃにゅ

にゃるこまりこ(國府田マリ子) ‏@nyarukomariko
そうなんだ!ありがとう(>_<)瞬きしてなさそう、わち(笑)気を付けるね! RT @sunop2000: @nyarukomariko 画面は厳密には「点滅」してますからね。「見てばっかり」にならないようにご注意くださいませ。★「VDT症候群」というちゃんとした病気もあります
.
でした。あれ、ちっこいのジッと見つめてると周りが動いて見えるしね。酔う要素は多々。

男の子が数人遊びに来るというので

Axwro_cmaajnqh
念のためスタンバらせておいたが部屋の扉すら開けられないのであった。
まぁそう腐るな。300キロコンビで走らせてやっから。

2012年12月22日 (土)

目を背けても事実

Aho
まぁ正直、この状況下で原発作るとか無理があるわな。以下、本件のネタ元はこちら「地震調査委員会」
.
2010年の同様の発表で、宮城は「99%」だった。これは宮城県沖地震の規則性から当然っちゃ当然だったわけだが、従前の宮城県沖、確実視された連動タイプ、よりも更に大きかった、というわけだ。
.
※以降当ブログでは東北地方太平洋沖地震、および同地震による災害である東日本大震災を一括して「311」と記す。
.
311のこの例に教訓を取るならば、「隣の確率でかいけどウチは低い、まぁ安心」は油断に他ならない。
.
Baka
例えば横浜や千葉が70%越えなのに対し東京が23%とか、津や静岡が90%近いのに名古屋が46%とか。
前者の場合、東京湾北部断層と房総沖の掛け合わせがあるから千葉が高いだけだし、後者は東海と東南海と南海を分けてるから名古屋が低いだけだし(実態はまず間違いなく3連動になる)。
.
再掲になるが、貞観三陸地震の頃の記録に残っている範囲の地震や噴火を以下に記す。Mは被害規模や津波からの推計。
.
863 越中・越後 山崩れ等。直江津付近で小島が壊滅
864 富士山噴火(貞観の噴火)
868 播磨・山城 山崎断層? M7以上/阿蘇山噴火
869 貞観三陸地震 M8.4以上
871 鳥海山噴火
878 関東 相模・武蔵特にひどい。余震一週間 M7.4
880 出雲 M7クラス
881 京都 M6.4程度
887 仁和地震(東海・東南海・南海三連動)

2012年12月21日 (金)

Let's enjoy 地球の最後\(^o^)/

とある天文家が「マヤ歴」に関する質問の幾つかを受けて。
「終末ではなく普通の週末」
と答えたそうな。うまい返しだ。そういえば国立天文台のQ&Aに「フォトンベルトなんてものはありません」ってのもあったなぁ。渡部副台長(当時広報普及室長)が回答文書いてたかと思うと・・・いやはやご苦労様です。
.
とまれマヤ歴である。循環暦であり最初に戻るだけで決して終わるわけではない。「ひのえうま」等で知られる十干 ・ 十二支も60年循環だ。マヤ人は1年が365日である事を知っており、時々調整する必要があり(閏年)それだけじゃ足りない場合もあり(100年に一度閏年を抜く)それだと少々やり過ぎであること(400年に一度は閏年を抜かずに存置)も知っていたようだ。ただ、それぞれに循環性を持たせようとしたらしくややこしくなったらしい。しかしこの手の終末論が天体現象と結びつけられるようになったのはいつ頃か。1999年としし座流星群あたりか。
.
「チャネリングで悪魔の目が宇宙から見つめていると・・・写真も貰いましたよ。こ…」
「それキャッツアイ星雲ですから。NGC6543ですから。19世紀の天体カタログに載ってますから」
.
であるなら、次の終末大好きに破壊される(?)のはベテルギウスさんだろうな。600光年先から超新星爆発で飛んでくるガンマ線のシャワー。まぁ何とセンセーショナルではありますまいか(棒読み)。
.
で、現在太陽系は過去の超新星爆発で生じた「泡状の極端に真空度の高い領域」(ローカル・バブル)にいることがどれだけ知られているのだろう。このバブルの生成主はGeminga(ジェミンガあるいはゲミンガ)という中性子星で30万年前に超新星爆発を起こした。距離815光年とか。30万年前っちゃ原人いたわけだが、どうやら我々地球上に暮らしてる。また、屋久杉の分析から奈良時代にも何かブッ食らっているらしいがどうやら我々暮らしている。
.
23時を過ぎた。地球は東経180度線より次々に東から西へ新しい時代に移行しているw
皆さん、この世の最後を楽しんでますか(^o^)?

20121221

震度5以上発生日 月齢
2011/3/9 = 4.6
2011/3/11 = 6.6
2011/3/12 = 7.6
2011/3/14 = 9.6
2011/3/15 = 10.6
2011/3/16 = 11.6
2011/3/19 = 14.6
2011/3/23 = 18.6
2011/3/24 = 19.6
2011/3/28 = 23.6
2011/3/31 = 26.6
2011/4/1 = 27.6
2011/4/2 = 28.6
2011/4/7 = 3.9
2011/4/9 = 5.9
2011/4/11 = 7.9
2011/4/12 = 8.9
2011/4/13 = 9.9
2011/4/16 = 12.9
2011/4/17 = 13.9
2011/4/19 = 15.9
2011/4/21 = 17.9
2011/4/23 = 19.9
2011/5/6 = 3.2
2011/5/25 = 22.2
2011/6/2 = 0.6
2011/6/4 = 2.6
2011/6/23 = 21.6
2011/6/30 = 28.6
2011/7/5 = 4.1
2011/7/15 = 14.1
2011/7/23 = 22.1
2011/7/25 = 24.1
2011/7/31 = 0.7
2011/8/1 = 1.7
2011/8/12 = 12.7
2011/8/19 = 19.7
2011/9/7 = 9.4
2011/9/21 = 23.4
2011/9/29 = 2
2011/10/5 = 8
2011/11/20= 24.7
2011/11/21= 25.7
2011/11/24= 28.7
2012/1/23 = 0.2
2012/1/28 = 5.2
2012/2/8 = 16.2
2012/2/19 = 27.2
2012/3/1 = 8.6
2012/3/10 = 17.6
2012/3/14 = 21.6
2012/3/27 = 4.9
2012/4/1 = 9.9
2012/4/29 = 8.2
2012/5/24 = 3.5
2012/7/10 = 20.9
2012/8/25 = 7.8
2012/8/30 = 12.8
2012/10/25= 10
2012/12/7 = 23.6

ちなみに2011年5月以降に限ると
新月期(29~1)=5
上弦期(7~9)=7
満月期(14~16)=2
下弦期(21~23)=6

まぁ、そういうことだ。別にオカルトでは無い。太陽と月の引力で地球は伸縮している。加速器の観測結果に差が出たり、雲仙普賢岳の溶岩ドームも月齢と相関を持っていた。太陽と月が前と横から引っ張る時期に反応するのかも知れない。余効振動(地震の余韻による僅かな振動)が同期しているかも知れない。

2012年12月20日 (木)

日本のコミュ力は「みんなで盛り上がり、盛り上がれない奴をいじめる能力」であり 「みんなで押し黙り、発言する奴を叩く能力」であり 「みんなで間違いを犯し、正論言う奴を追い出す能力」 某板で見たけど一理ある
.
ついったで回ってきた発言。
これは「循環・リング」が逆に作用した例。
リング破壊への懸念や恐怖が根底にあるのだと思う。戦後はそこに勝ち負けが加わって勝ちを保持したい(既得権益)。
.
リングに無い者はリングに相応しくないからに違いない。だから入れたくない。防衛本能だと言えばそうだがムラ根性とも言える。
.
娘は名古屋に越してきて、ネタにでもなればと千葉の事を話したそうな(モノレールとか、貝塚で縄文時代の貝殻拾ったとか)。
反応は「自慢するな」
(゜Д゜)
.
なんだろね。なんつーか、名古屋だなっつーか。
最近思うんだが、名古屋って他の都市(とりわけ東京)に対してコンプレックス無いか。
だから、関東、と聞いただけで僻む。
.
自分たち以上の話題や情報を持つ者を僻む。
アメリカナイズの勝ち負けの論理が拡散してリングの固定化を促しているという言い方は出来るかも知れない。子どもの世界は社会の縮図。であるならば、勝ち負けが固定された世界・・・「いじめ」がはびこる背景に繋がる。
.
反抗してリングを自ら構築し続けねばならぬ。辛く長い道のりがそこにある。

2012年12月19日 (水)

自己批判してみる

↓で外部に文句垂れたが比して自分は間違っていないのか。
寝付きが悪くなったのは確かで、ダウナーと入眠剤貰っている事は前に書いた。職場ではカフェイン補給しつつ、ギンギラギンに賦活化を図っている。あちこち吹き出物あるし、便通も良くない。腰も久々にやらかした。身体にはガタが来ている。これは確かだ。
.
仕事の要求に応じ切れてないらしいことも確かなようだ。ウィークリーの報告書に書くべき内容は「結果と計画」だが、「最中」になっていることがままある。計画に従って進行中に更なる可能性が見つかるからなのだが、そこで「それを調べる価値はあるのか」と問われる。で、やってみなくちゃワカランが答えとして認められない。また何かある試みをして無関係と判ると「間違った実験をした」と言われる。
.
「実験の必要性を説明すりゃええやん」
「ホントかと言われる。価値があるかどうかはやって見んとワカラン」
「設計時の資料からやるべきかどうか目星付くんじゃ無いのか?」
「設計書の内容が量産へ反映されてないのにどうやって設計時の資料を基に判断するんだ。それに、そうした違いを見つけるのも仕事」
.
思考・発想形態が特異なのは致命的であろう。情報を取り込むだけ取り込む。答えが出てくりゃいいが、行き詰まったらしばらく放置すると創造的着想になって戻ってくる。この「取り込み時間」と「放置する時間」がくせ者で、物理定数とも言うべき時定数を持っている。ちなみに、この放置時定数は取り込む情報が増えると短くなる傾向にあるようである。そしてやがてほぼゼロの域に達する。人はそれを直感と呼ぶ。だから、「とりあえず何でも知りたがる」傾向の子は、納得行くまで知識を吸収させてやって欲しい。直感を裏付ける小理屈は後で良い。アインシュタインだって方程式は作ったが、解いて意味づけを与えたのはシュバルツシルトだ。
.
なので、これ重要だが、急かされてもろくな結果出ないし、いっぺんに幾つものテーマ相手に出来ない。特に後者は思考リソースが割かれてしまう。
.
「お前複数の話同時に書いてるやん」
「創造は完了して出力段階に達してるだけ。同じテーゼの表と裏という場合もある」
「グループのボスは出来てたんだろ?」
だとしたら結果の要求を繰り返すだけで、手段へのヒントや抜けてる視点を提示してくれないのはなぜだろう。部下の提示に対応するのがボスの仕事だという物言いあるが、抜けはそれを知る人が指摘しない限り気付かない。竹島問題のラスク書簡なんかいい例だ。
.
地道にやってるのに急かされる。順番に手を付けるつもりでいるのに一度にやれと言われる。組織の側から見ればもどかしいのは判るが、それを残業や休出でカヴァーしろという思想には上記発想形態が邪魔をする。
.
善し悪しじゃ無い「合致してない」これが結論。

2012年12月18日 (火)

一つ判った事

この名古屋の工場は「チーム」での活動が出来ていない。
グループにはなっているが「何をやる」「誰がやる」「いつまでにやる」で「早くやれ」これの繰り返し。
.
名選手、名監督に非ず、という言葉がある。記者に打撃のコツを聞かれた長嶋茂雄氏はこう答えた。
「イイ球が来たら、パーンと打つ」
.
昨日の記事に通じるが、成果主義・裁量労働が導入されて久しい。「何をやる」「いつまでにやる」「できたかできないか」で評価が決まる。能力のある人はポンポン給金と地位が上がって行く。が、この先がイケナイ。
自分が出来た事は当然他人にもできると思って投げるわけだな。「やれ」しか言わない。
で、詰まったら「早くやれ」そこでどうして自分ならこう、という一言が出て来ないのか。能力者だからその肩書きなんだろ?肩書きに求められる成果はチームの成果がどれだけ出せるか、じゃないのか?
「ほうれんそう」(報告・連絡・相談)
だから相談してるんじゃないのさ。
「そのくらいすぐ出来んじゃん」
その「そのくらい」はあんたの主観。
「当然**はやったよな」
3年関東にいたんだ。そんなシステムになってる事なんざ知るか。
.
一方で前の職場(関東)では詰まると「さてどうすんべぇ」と皆で考えたり、困っていると声を掛けたりとか自然に出来ていた。お互い担当が違うから「自分ならこうする」と逆に提案できていた。相互補完し、全体のレベルが上がった。ぐるっと回って前より上昇。螺旋である。それもまた、循環の良い例である。
.
この名古屋の工場は、上から下へわーわー言うだけ。は?新製品?売上必達?コスト削減完遂?
間に合うわけねーだろそんなもん。また日曜日に皆で出て来てスクリーニングテストか、誰か若いのが鬱病で飛ぶぜ。
.
「すのぴは対応が遅い」
1コ1コ見てるからだよ。大体この辺ってアタリは付けてるが「他も見たんだろうな?」って絶対訊くだろ?あんた。残業しろ?こんなうっぜぇ工場遅くまでいたくねぇよ。ってかなんで日曜に検認印押してんだあんた。
あんたとオレとじゃ、違うの。オレが工場に合わせろ?人間には個々に固有のリズムがある。
.
「技術の伝承と蓄積が今後の課題」
チームで知恵を出し合うから全体知のリングに若い人が組み込まれて行けるんじゃ無いの?ノイズテストの対策としてパスコン10倍増しにしてパスしたと喜んでる所にその「課題」とやらが達成できると思わんけどね。
(ICとしてのバイパスコンデンサと、ロジックに載ってくるノイズ対策は別モンだろうがドアホ)

2012年12月17日 (月)

正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し【2】

先回書いたように日本の基調は「調和の取れた循環」と言えるだろう。従ってタイトルにして憲法の条文の言う「秩序」は日本人が読むと循環システムを意識しているとなる。しかし、この憲法の草案にアメリカが深く絡んでいることは皆さんご承知の通りである。アメリカは鎖国していた日本をこじ開け、戦争へ誘導し、戦争を終わらせ、そしてそれこそ安倍の言う「戦後レジーム」の根幹を作った。アメリカの価値観は「勝つか負けるか」である。だから軍船で開国を迫ったのだし(その目的が捕鯨船の中継地であったことに現在のアメリカは口をつぐむ。どの口がホゲホゲ言うのかと小一時間ふたたび)、一般市民への無差別爆撃、原爆投下を実行したのである。
.
それでも、日本は元々の循環にアメリカの秩序「勝敗」をとりこみつつ、今度は高度経済成長の循環に乗った。結果、業界の別に、企業の別に、「勝ち負け」は生じつつも、「総中流」の社会に至った「もはや戦後では無い」である。
.
が、またアメリカに壊される。貿易不均衡から小泉構造改革の流れはその辺を意味しよう。そして今度は、循環に戻らずアメリカナイズが始まった。何とか式経営とか、株主指向とか、変な肩書きの役員による会社組織。そう、全部循環しない。吸い上げて終わりのシステム。誰かのためにじゃない。自分のために。そうなるとそういう価値観の異国が入り込んでくるスキマを与える。類を友を呼ぶというヤツだ。大陸にしろ朝鮮にしろ、日本に求めているのは「カネ」でしかない。貢献や貢献がもたらす平和を目したものでは決して無い。文化を知りたいわけでももちろん無い。
.
平和という言葉を「不戦」と同義と定義する人もいる。しかし、こと日本においてこの言葉は「和平」と全く同一であると考えたらどうだろう。ひっくり返して同じ意味は循環を象徴しているのではないか。
.
太古、越えることが出来なかった日本海・東シナ海の向こうに今、少なくとも飛び道具を手にした「勝ち負け」だけを価値観とし、その基準にカネだけを考える民族が台頭している時、我々日本人がなした選択と、根底で求めているものは果たして同じ方向を向いているだろうか。そういう者どもと対峙するのに最適な選択は何なのか。黒船で数ヶ月国論を分かったような状況と同じ構図が出現しているのではないか。日本が戦うとするならば、それは循環社会への回帰(その意味ではそれこそ「一周回る」ことになる)そのものではないのか。割れたリングを再興する試みと、更に撃ち砕かんとする企てとの闘いそのものではないのか。
.
答えは、と問われると詰まるが、3つだけ言えることがある。
.
ひとつ、単体で結晶を成すものは、不純物が含まれるとたやすく割れる。
もうひとつ、鉄は適量の炭素を含むことによって鋼となる。
最後にひとつ、日本は女神と性行為描写で始まる世界でも希有な神話を有する国である。それは女性と子どもが中心にあり、そして宝であった社会だったことを反映する。
.
安心して性行為(!)と子育てが出来る環境を獲得すること。それは生命体として最大の正義であろう。
.
詰まるところ皆してセックスしてれば平和なのかというツッコミを禁じる。
.
(おわり)

2012年12月16日 (日)

日誌・2012年12月16日

起床、プリキュアを見る
朝食を摂る。順序が違うという反論は受け付けない。
妻子の帰宅を待って投票。最高裁裁判官審査も真面目に。
これでもう昼食である。
終わって姪っ子覗き、兼、実家から送ってきたリンゴやらガキチャリやら届けに高速を走らせる。
Img_0125
さんざ遊んで帰る。
クルマを洗ってガソリン入れる。
チンゲンサイとタケノコを買う。
.
おしまい(^^)

2012年12月15日 (土)

オヤジの一形態

内閣府は15日、男女共同参画社会に関する世論調査結果を発表した。 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という考え方について、賛成は51.6%、反対は45.1%だった。
.
で。
.
@*: なるほどなー 「夫は外、妻は家庭」初の増加
RT @** この考え方ヤバくないですかねー( ;´Д`)?“
RT @* 日本では男女同権とかしょせんは景気がいいときの理念にすぎなかったっぽいですね。
わし→ヤバい?縄文時代の思想はヤバかったのかね。
(以下やりとりには「*」氏宛ても含んでいるが、議論に参加されたわけでは無いので略す)
@sunop2000そこまで遡る?www
@** 男が稼いで女が守るという元のパターンに安定感を見いだしてるんじゃないのかな?「子どもには乳が必要」という原点に回帰した時、外から食い扶持持ってくるのは男でしょ。
@sunop2000 そこまで原点回帰する必要があるのかなー?女性蔑視みたいでイヤだなー( ;´Д`)。震災後だからってことですかね?
@** え?何で「蔑視」になるの?/震災はきっかけの一つでしょう。非常時に子どもを守るという観点に立つ時、あるべき姿は?
@sunop2000 それは男女関係ないような…。あるべき姿?とは?
@* 「子どもに乳が必要」でなんで蔑視と言われるか分からない。必要なのは「母親」として必要な期間、家庭で不安なく子育てできることが大事、という社会的コンセンサスと福祉的バックアップ、企業側の仕組み作り、じゃないのかな?夫との家事分担なんか当然の前提でね。
@sunop2000 当然の前提と言われるなら理解できます。一方的に押し付ける人々が多数派を占めるのがイヤなだけです。
@** 多くの男の言う「家庭を守ってくれる」に「全部やれ」の意味はありません。家族に不安や疲労を感じさせるようなら家族構成者として失格です。その自覚があるからこそ、あなたの発言にカチンと来た「おやじ」が多いのでしょう。どうぞ誤解なされぬよう。
@sunop2000 とても素敵なご意見です。参考になりました。「蔑視」と言う言葉を使うのはかなりの語弊を含み軽率でしたね。
@** 今の若者達はあの惨劇を見て「オレが守らなきゃ」と感じたゆえの結果でしょう。縄文時代と書いたのは、飢餓と背中合わせの時代、家族一族の「総力」で生き延びていたに違いないと思ったが故です。共働きでどうにかトントンという若者の現況に相似ではありますまいか。
@** 古代、女性は太陽であった、平塚らいてうのこの言葉で閉めたいと思います。よろしいでしょうか。
@sunop2000 いい言葉です!

ブログでレビューを書くならば

家電やオーディオや電車(!)のレビューを時々書いている。
一度だけ、「試用ライター や ら な い か」みたいなメールを貰ったことがある。が、「誉めるだけ」が条件と書いてあったので無視した。それはレビューと言わない、ステマというのだ。
.
「良い」にせよ「悪い」にせよ、理由を説明できるものでないとダメだと思う。そこから説得力が生まれるし、メーカに改善意欲を与える。逆に言うと論無く誉めたりけなしたりは無視される。どころか、読み手に怪しいという印象すら与え、書き手の価値を下げてしまう。昨今の芸能人のネットオークショントラブルなどその典型だろう。自ブログを広告塔にする代わりに30万もらえるらしいが、その30万の代償にどれだけのプライスレスを失ったか。
.
「良い」「悪い」は主観である。何が「良い」か人それぞれ。だから理由が書かれていないとどこが「良い」のかピンと来ない。悪いもしかり。例えば時々出してるTEACのDAコンバータだが、オレはサラサラした流るような音になるのを良しとしているが、密度が無くて悪いと評す人もいる。同じ指標でも人により評価が分かれる。
あと多いのが「好き」「嫌い」との混同だ。
例えばオレは鉄道模型「マイクロエース」が「嫌い」だが(書いちゃったよこの人は)、動力は随分「良く」なった。大きなフライホイール載せているのが効いているが、その前にモータ回転子のダイナミックバランスをちゃんと取っている。ただ、レリーフみたいなディテール表現と容易に分解できないのは相変わらずで、ゼロよりマイナス。一方で「グリーンマックス」は「嫌いじゃない」が、動力は「くそ」だ。2個モータの相性問題、集電と粘着に効く質量の不足、油が固まる、集電系の接触部分も化学反応で酸化膜が出来るらしく、月単位で置いといた場合、線路に載せてサッと走った例しがない。
.
「嫌い」を「悪い」と書いてしまえばただのネガキャン、逆ステマだ。ステマと同じで結局同意は得られにくい。
.
メーカの中の人が市中ユーザの生の声を欲しているのは確かだ。ガンガン書いていいと思うし、しかし、理由を付けてくれると嬉しい。案外、メーカの人が「当然」と思ってることが、市中の人には「なんで?」だったりすることも多いからだ。
そして、それが、日本製品をさらにチューンナップするニヤリ ( ̄ー ̄)

2012年12月14日 (金)

星に願いを

見ましたか?流星群。
見えました?流れ星。
ふたご座の、兄と弟。
.
願い事は言えました?
決めてたことを言えました?
あっという間でしたよね。「あっ」と言うのも一苦労。
流れ星は0.1秒。長い方でも0.3秒。
今年の双子は速いのが多く。
今年に双子は短いのが多く。
秘密の呪文を教えましょうか。
今夜もまだまだ見られます。
これさえあれば何でも出来る。
秘密の呪文は「かね・かね・かね」
あれば自由な「かね・かね・かね!」
.
え?違う?
届いて欲しい思いがある?
通じて欲しい気持ちがある?
その相手は異性ですか。
大切で特別な思いですか。
それは。
カネでは買えないものですね。
でも。
それはそれで知ってます。
届く呪文を教えましょう。
通じる呪文を教えましょう。
「あい・あい・あい」
かね、より素早く言えるはず。
愛を3回唱えます。
ただ、ただね。
間違えて言っちゃいけないこの言葉。
「こい・こい・こい」
これはダメ。
たとえあなたが恋していても。
恋が欲しいと思っていても。
口にするのは愛だけに。
何故かって?
.
片思いでも、恋だから。
手にしたいのが愛ならば。
秘密の呪文は愛三つ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
なんてな(^^)

2012年12月13日 (木)

正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し【1】

少なくとも「生存する権利」を確保するための戦闘は太古より繰り返されてきたようである。縄張り争いである。ただ、国土から得られる恵みをあまねく交易できる仕組みが整って以降は、少なくともそのレベルの戦闘は減じた。神話が語る国土創成はこの辺を意味しよう。
.
比して海外からの侵略、を考えた時、海洋の存在は大きな障壁となった。太平洋では距離があり、日本海は流れが速い。古代の船舶で横断できる状況になく、半島から対馬侵略の試みがあった以外は、明確なのは元寇になるようである。最も仮に「神風」が生じなかったとしても、元の侵略が成功したかは疑わしい。彼らは侵略に要する物資を半島から供給し続ける必要があるからだ。闘うための準備に闘う以上の労を要する。
.
中世大航海時代・植民地主義の時代にあっては、その屈辱を受けなかったアジアの国体はタイと日本だけ、と言われる。日本の場合引き続き海と船舶の関係もあるが、もう一つは鉄砲の普及を見知った侵略者が恐れをなしたという説もある。船しか手段が無い以上、集中砲火を喰らうのはそれこそ火を見るより明らかだからだ。
.
日本は国土と国民性が強固に結びついた特殊な国体である。国土が人を育み、育まれた人は国土を愛した。この循環の結果、自然と共に生きるという、それは地球生命としては当然の有り様なのだが、人類としては他に類を見ないバランスと自己完結性を有するに至った。ガラパゴスの人間版まさにそのものである。あの震災をして、当初「怖い」と思っても少しして「なにくそ」に変わった方は多いはずだ。地震も、津波も、台風も、日本人ならDNAに書いてある。そのスイッチが入った証左なのだ。その点でフクイチに即座に海水をブチ込まなかった政権と東電の責任は重いどころの話では無い。まさに神々からの授かり物である国土を汚したのである。あなた方は国賊だ。ちなみに同じく神からの授かり物と定義して自然の恵みを食ってる連中いるが、彼らは象徴化された人格の神に感謝しこそすれ、自然そのものに還元しようとしない。日本人は自然そのものを神と捉えているから神たる自然に還元した。クジラを食うな?自然を守れ?どの口が言うかおこがましい。太古大森林だった欧州をハゲ散らかしたのはどこの奴らだ。
.
(つづく)

2012年12月12日 (水)

闇のシルクロード

「核の闇市場」という言葉がある。「中二病」みたいだがそうではない。パキスタンのカーン博士が核技術・資材を横流しした際に出来上がった売買システム・流通ルートのことを言う。先進諸国側にフロントカンパニーをこしらえて先端技術や工作機械を調達し、ここに流して危険国家の大量破壊兵器・製造に使用される。「核の」と付いているが核に限らない。ABCMと呼ばれる核(Atomic)生物(Bio)化学(Chemical)ミサイル(Missile)関連はここにコンタクト、と考えてまず間違いない。
.
今日「北」がミサイル飛ばしたわけだが、ここの主な資材調達先は当該闇市場と支那、そして「南」である。南はホワイト国(経産省命名)といって、上記ABCMは勿論、武器製造に転用可能な技術物品拡散させません。キチンと輸出管理しますという約束をしているわけだが、世界平和より目の前のカネ、な連中であることは火を見るより明らかである。敵でキライでイヤで仕方ないはずの日本でアイドル面して尻振ってるなどその一例だろう。いや、だから火見せてくれる必要ないから。火付けるの得意なの知ってるから。
.
さておき、ここ最近ABCMで世間を騒がせた国家および非国家主体を西から並べるとこうなる。
.
シリア-イラン-パキスタン-中-北
.
あれ?
そう、それで本日のタイトルとなるのである。名付けて「闇のシルクロード」。アナタが会社で輸出管理や法務を担当しているなら、ガンガン使って広めて欲しい。注意すべき国家群・地域として実にキャッチーなフレーズだ。
そして物流を考えた時、これは震撼すべき事態になったことを教えてくれる。陸路で闇取引が成立するからだ。
地図を広げて欲しい。先進諸国からの資材調達を図る時、最短の海路で運ぼうとすると出発点は地中海か日本になる。しかし前者地中海は隠れながら移動できるルートは無く、日本からも豪亜地中海にはマラッカ海峡を代表に狭い海路が多く、監視の目を逃れることは難しい。
畢竟、陸路であれば、むしろ「闇のシルクロード」庇護国・実効支配地域のみを通って行くことが出来る。そうなると広いユーラシアで捕捉は難しい。一旦闇市場に出たが最後、行方を追跡するのは不可能になろう。
「日本はそんな恐ろしいことに加担」
しないと思うよね。普通は。平和を愛する日本の企業が。
Pc120606
で、某企業の例を出すのは簡単だが、今回の記事で言いたいことは違う。まずひとつ、ミャンマーである。
ご承知の通りかの国はアウンサン・スー・チーの尽力で軍事独裁が緩まったと国際社会的には認識されている。いや彼女の功績を否定するものでは無い。その結果、新しい市場を支那と先進諸国が争って・・・というのが現状である。
次に、今回の北のミサイルである。え?人工衛星だ?んなもの欺瞞かつ「計算した場所に放り出せるかどうか」実証のために決まってるじゃん。そこは問題ではないのだ。この案件「解体修理」と喧伝され、みんなが「ふ~ん」と思ったところで花火がドン、だったのが問題なのだ。南自身が「一旦分解」と公的に言い切っちゃった直後なのである。これが何を意味するか。簡単だ。北の分子が南にいる。
そんなわけで今、ミャンマーに先進諸国が入り始めている。誰かが将軍様に「表向き民主化したら?彼女の功績にしておけば世間体も良い」と囁いたのだとしたら。
ミャンマーに堂々と先進諸国の物資・技術・人が入る。地中海からスエズを通って、マラッカ海峡を越えて。
そこでこの記事の最初の段落をよく読んでもらいたい。・・・おや、こんな時間に誰だろう。

2012年12月11日 (火)

型に嵌めたがる

↓記事、学習障害?ネタに通じるが。
.
将棋は不得手だ。
コマの動かし方知ってるが、陣形整えてこう、とか具体的なイメージがまるで作れない。一方で現在の仕事においては、一通り技術的に考えられることを検討し、確認ポイントを絞って実験なりを行う。これは逆に陣形整えてから攻めるに似ている。
ところがこれが上司陣にはお気に召さないらしい。「進んでないじゃないか」とこうのたまう。要は常に王手・チェックメイトを繰り出し続け、その反応を見たいと言うことらしい。攻撃パターンに束縛を加えてくるのである。スーパー戦隊の悪者じゃあるまいし。
.
それ本当に正しいのか。
.
良く書くが、お話を書くにあたってプロット(あらすじ)を立てたことはない。あらすじ書いて本体書くのは二度手間、という理由による。完結までスジ作っておかないと心配で書き出せないという意見は理解するが、そもそも完結しないような話はプロットの段階で完結しないのではないか?。必要なのは「完結するかどうか」早々に見極めるセンスであろう。
.
さておき、実は今の仕事もそうした流れのままに任せている。計画通り遂行しようとすると、計画したところしか見ないで終わるからだ。いじり倒して疑問に思ったところを都度追求する、を繰り返している。「計画通りじゃないじゃないか」裏返して疑問だらけの設計を検認したのは誰さ。
.
で、学習障害に戻るわけだが、「勉強の仕方」はその子それぞれじゃあるまいか。教科書通り進行しないと遅れ?バカ言っちゃいけねえよ。あのね、結果や事実を全部知った結果、一つの結論にたどり着くって道筋の子もいるの。「月の裏側は見えない」距離と大きさと海とクレーターとそれらの名前と探検の歴史と着陸したアポロの号数と持ち帰ったサンプルの両とその主成分とその由来と地球との差違とそれを説明するための月の成り立ち諸説と結果の重力アンバランスと生み出された距離と回転の法則。従って月の裏側はこっちに向かない。こうなる。で、人に説明する時は海の多い方が重いからそっち地球に務照る方が安定するんでそこに落ち着いた。こうなる。
.
恐らくだが、こういう「まず事実があり、それを説明する方法を考える」が人間の思考法の基本だったはずだ。それが「まず、理屈があり、それに基づいて行動する」ようになったのは、アインシュタインの頃からじゃあるまいか。例えばニュートンは「地球上のものは落っこちるが、月が地球に落っこちないのはなぜだ?」からスタートし、運動する物体の位置を小刻みに式で表現(微分方程式)することから、運動方程式、万有引力の法則に至ったが、アインシュタインは「大きさゼロで重力無限大」を意味するワケワカラン方程式を先に完成し、応じた物体(ブラックホール)が後から見つかった。以降、日本人がノーベル物理学賞をポコポコ(!)取ってる世界は理論先行、事実が後だ。26次元で振動するプランク長さのヒモ。さぁ見つけたまえ。
.
これがうまく行ったせいか、偏重されるあまり「事実に基づく」が軽視されちゃ無いか。「実験結果がシミュレーションと違う?実験がおかしい!」こう怒り出したアホ上司に巡り会った人は少なくあるまい。そして見よ、5ゲン主義とか言うバカバカしいスローガンに落とさなくちゃいけないとか、もうその時点で事実が見えてない証左ではないか(原理原則現場現物現実。ゲンの字5つで5ゲン主義)。
.
家電が売れないとかヒーヒー言ってる各社よ。貴社らは市場の有り様が変化して行く「現実」が見えていたか?
そして学校の先生よ、あなたのクラスの子ども達は「みんな普通」か?
.
普通ってのは、ネガティブな言い方をすれば「ありきたり」だ。
「みんなちがって、みんないい」(金子みすゞ)

2012年12月10日 (月)

ハードはいいんだ。コンテンツだ

昨日の続きに近いが。
テレビで4K2K(要はハイビジョンの4倍の情報量)シコシコ開発しているが、それで何見るんだという議論がある。こいつは撮影モデルのねーちゃんの産毛まで見える解像力を持つが、ようつべ動画に芸人がコメントする、そんなのをそんな解像度にする必要があるか、という話である。いや産毛が見たいというニーズがあることは理解するが(あるんだよ産毛フェチ)さておく。
.
オーディオも然りである。30万突っ込め、ショボイのでべーとーべん聞いても仕方あるめ?
A9wet7cqaab05
(あまぞん早ええ)
と書いたが、ショボイ板を30万で鳴らす必要があるのか?という話である。晦日の紅白はサラウンド放送だが、あれであのグループをぶっ込んで耳ぶっ飛ばした方は多かろう。一般にノイズ源を含むしかし同じ信号を発する信号源が2つある時、両者の和を取ると信号は2倍になるがノイズは√2倍にとどまる。はずだが、よんじゅうは・・・ゲフンゲフン何でも無い。
.
その点で、「比較的どっちもまぁまぁ」を維持しているのは実はアニメかも知れぬ。作品の世界観、世界観と結びついた音楽が用意されるのが普通だし、画質音質への配慮も覗える。よしんば世界観は無くても(!)「可愛い女の子を見たい」という需要(要は「萌え」である。上記産毛に相当する事に注意)への対応はされている。内容はさておき「想像の産物」は維持できている。
.
で、アニメの供給源になっているのがラノベである。供給源ゆえアニメの上位互換、な、はずだが、ごめん、最近「よしんば・・・」の方が多くなってないか?
.
文字操るヤツがキャラクタの個性以外の手段で吸引力持たせようとしたら終わりだぞ。
それ、女の子が読みたいと思うか?
読めるヤツか?
.
ホモォ ┌(┌ ^o^)┐
.
いやオマエ呼んでないw

2012年12月 9日 (日)

16年振りにCDプレーヤを買った話~この時代のオトナオーディオ~

★2015/9/21追記
当日現在、1クラス上の「PD-30」が実売2万5千レベルの状態になっている。ここに紹介した「10」に比して以下のメリットがある。

・音質は「一クラス上の余裕、落ち着いた感じ」が得られる。オレは30の方が好み
・アップル端末から音を吸い出せる(iPhone6で動作を確認)
・DSDディスクの認識精度が上がっている

で、10を実家に持ってった上に処分して30に変えてしまった。また、CD再生時はアナログでRX-V779に突っ込む構成とし、スピーカも実家システムに繋いだのでボーズ363である。なおDSD再生するとちゃんとハイレゾ感味わえるので問題ない。2万円位のヘッドホン刺しとけ。

☆☆2015/12/9追記
ガチのキカイとしてDENON:DCD-SX11に逝く。記事はこちら
 

Cpastf6uwaa9ich

ハイレゾ入門はこういう安価でDSDの読める円盤プレーヤか(これはオーディオシステムとしての操作統一性が得られる)、iFI Audio nano_iDSDのような安価多機能なUSB-DAコンバータ(これはパソコンで送り出し操作が請け負える)が主軸だろう。ちなみに「nano」は同軸デジタルでも吐き出せるので、お持ちのオーディオのDA変換とガチンコ勝負が出来る。好きな方に決めれば良い。

●本文

Pc090602
パイオニア・PD-M580。1993年。6枚チェンジャー。定価39800円なり
.
95年に実家に戻った際、本気リスニング用をリビングに、ダラダラ聞き用を自室に、という形でシステムを組んだ。ダラダラ用がこいつだ。本気用がアキュフェーズなので実力差はあるわけだが、DAコンバータはTEACにやらせているので、「トランスポータ」としての機能があればそれで充分だったのだ。ちなみにお祭りDJの際に1~2回ピンチヒッターで使った以外、中のDACを使ったことは無い。
.
で、結婚しいの子どもが生まれの引っ越しので長い付き合い。が、
ついにぶっ壊れた。板を認識したりしなかったり。生産完了して久しく、修理交換は無理だろう。
.
買い換えることにした。いやCD/LD/DVDコンパチ(DVL-919)生きてるし、DVDレコーダ経由で再生も出来るが、家族が使うことを考え、システムとしての操作系を維持しておきたいのと、
SACD再生機能を持ちたかった。
Pc090596_2
PD-10。パイオニア。2012年。SACD/DSD再生機能付き。37800円なり。めいどいんタイ王国。
.
DSD(Direct Stream Digital)パルス密度変調(の一種。正確には)。以前ちょろっと書いたが、ネットで落とした多ビット信号を円盤や半導体メモリに書く際のフォーマットの一つだ。但しSACD信号もそうだが、デジタル出力から取り出すことは出来ない(こいつのアナログ出力で聞くしか無い)。
ちなみにパイオニアにしたのは同社救済活動以外の何物でも無い。トランスポータであれば良くて、通常CDの音質自体はTEACさんが決めるからだ。だからグレードも最もエントリークラス。
.
だから音質に触れる必要は無い。と思ったわけだがおやおや何故か音質が違う。ちょっと硬いというか「小じっかり」。まぁハイビット信号処理するには高精度な回転サーボ、応じたクロック持つ必要があり、ジッタが減ってるのは推察できる。先のスピーカ更新と組んでピアノソロ(モーツァルト・ピアノソナタ8番/ピリス@グラモフォン)をリアルに聞かせてくれる。ピアノがピアノっぽく聴ければ上等。とか書いてる後ろで娘が「ファイ・ブレイン」をシステムに回しているが(今日は寒いのでアンプも暖房に参加w)。
Pc090598
しかしあんた違和感無く収まったわね。上の金色がアンプ4600。下はそのTEACの単体DAコンバータD-T1。
.
以上本題その1。以下その2。
Pc090599
現行システム結果こう。黒いのは上がカセットデッキソニーTC-K222ESJ、下がHi8ビデオデッキ。他にDATがいるが、土日鉄道BGM用として別の部屋でデスクトップスピーカに組み合わされている。
Pc090600
プラス、先のスピーカさん。結局結婚後、アンプ、CD、スピーカ、テレビが入れ替わり、DVDレコーダが加わった。
こう、必要なところだけ取り替えて、バージョンアップして行けるのが単体コンポーネントの何よりの利点。
.
で、まぁ満足してますと書いた。
.
オーディオや天体望遠鏡で値段を持ち出すのは自慢行為であってバカの極みなんだが、ここでCD+アンプ+スピーカの値段を書き出すとこうなる。
CD(PD-10+D-T1)=37800+80000→約12万
アンプ(DSP-AX4600)=22万
スピーカ(NS-F500)=53000×2本→約11万
総額45万とか。ただ、AX4600はサラウンドアンプなので、同格の音を出す単なるオーディオアンプと比較すると半分弱程度だろう。すなわち大ざっぱに各コンポーネント10万円クラス、となる。つまり、定価ベースで総額30万。
.
一昔前ならこれに録音機とチューナが加わって「オーディオシステム」だったが、現状、録音という行為は「PCに書いてポータブルで持ち歩く」であろう。ラジオもネットで聞けるから、この辺は必要に応じてPCからシステムに放り込めるようにしておけば良い。なお、CDも単体10万クラス(たとえばパイオニアならPD-70、デノンのDCD-1500SE等)なら、USBからiPod突っ込めて、CDのDAコンバータで再生できる。・・・と書いて気付いたが、おいソニーさんよ、Pod突っ込めとは言わんが、ウォークマン繋げられないのはどうかと思うぞ?
.
ぶっちゃけて書けば、いいオトナが量販店でシャカシャカ鳴ってる「自転車のかごに乗せて持ち帰れるようなモノ」で聞くのは、「音楽」するには貧相なんでないかいって話。
「聞こえりゃイイじゃん」
そうですか。でも例えばそれでベートーベンの「運命」聞いてサマになるかい?
ボーナスシーズンだし、30万ほど突っ込んでみなれんか?
世界が変わるから。いつも音を出していたくなるから。
価格的にも、応じた質が得られるという点からも、「大人の買い物」だと思う。
ちなみに、先に紹介した「プライベート」基本システムのちょうど倍値。

2012年12月 8日 (土)

時間を無駄遣いする

起きたら10時。
「出かけるから洗濯物干しといて」
「へーい」
取りあえず何か食って。
パンテエとか干す。
妻子帰宅。何か食う。
娘をバレエに送って。
2週間ぶりに線路掃除。
娘を迎えに行って。
私鉄特急の連中を並べる。
で、飯食ってコレ書いて今日は終わり。
ガクジュツテキなことも、ギジュツテキなことも、ブンガクテキなことも、創造的なことは何一つ。
あ、いやいや、
渡部副台長の一句に下の句付けて返した。
.
有明の月というフレーズをご存じたぁ天文学者として当然にして以外というか。
.
え、書かねえよ。書き捨てるのが平安時代からの遊び方じゃんか。

2012年12月 7日 (金)

アウターライズ、動く

あいぽんにウェザーニュースからプッシュぶっ込まれて思わず声が出た。
Aho
M7.3。気になったのは緯度経度。

Baka
こいつはその後のM6だが。
Hyperbaka
日本海溝の向こう側。アウターライズ地震ではないか。

Ultrabaka
いや気象庁、確かに「余震」になるのだろうが正しい説明ではあるまい。機序が違う。
.
アウターライズ地震。
.
2011年4月にこのブログで扱った。メカニズム等はそちらを参照いただきたい。
https://fly-up-fairy.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c82c.html
問題は規模である。M7.3。東大の都司がテレビで言っていたが、明治三陸(Mw8.3)のアウターライズが昭和三陸(Mw8.4)であって、書きたくないが、Mw9.0のアウターライズが7級で収まるわけがないのである。
.
そう。想像するだに恐ろしい。ただ、現代なら確実にセンサーで引っかける事が出来、震源が遠いから逃げる時間もある程度確保できる。
.
PCで使える緊急地震速報システム
「SignalNow Express」
ウェザーニューズ「The Last 10 Second」(有料:月額315円)
.
アップル製の場合はこの辺から。
http://matome.naver.jp/odai/2133232494768744101
.
アウターライズの特徴は、隣のプレートの出来事なので震動は緩やかだが、海面の動きそのものは大きいので津波が凄まじい。
.
正確な情報を把握し、地震動が耐えられる範囲まで収まってきたら直ちに逃げること。

2012年12月 6日 (木)

発達障害、ねぇ

Aho
母子手帳に「パーセンタイル」のグラフがあるのをご存じの方は多いと思う。子どもの身長体重をプロットすると、子ども全体の分布のどの辺にいるか分かる、という奴だ。こと、あれをはみ出しただの、真ん中平均に無いだの、と不安がる親が多いと聞く。あれは「あんな感じでばらつくし、グラフにしても一直線になりませんよ」程度の目安に過ぎない上、90パーセンタイルだから、10人に1人は上下にはみ出して当然なのだ。要は減るとか極端な変化があったなど、異常検出に使うのが目的である。本来ならMTシステムにぶっ込んでマハラノビス距離を求めてやればいいのだが、手計算ではムリであって(逆行列演算をやる)、誰かスマホやタブで使える母子手帳アプリ作れ。
.
と、書けばそう、記事のお題目、発達障害も「障害」か?と骨折れる位首を傾げたくなるのである。義務教育とは教育を受ける/受けさせる義務に過ぎず、一定以上理解しなさいという意味では決して無い。オレの小学校の成績表なんかひどいもんだ。1から5まで全部ある。「逆上がりは出来ないが電車の駅名は驚くほど知っている」うるせえバカヤロ「理科のテストは満点だが算数が今ひとつ。どうしてこうなるのか理解出来ない」図鑑のモノクロページまで読み込んでるガキが小学校の理科テスト如き満点取れんでどうする。「考えて」んじゃねぇ「知ってる」んだ。
ちなみに。
.
問:バッタはどこで呼吸しているでしょう 答:気門と気のうと気管 採点:×
(気のうは気嚢だが小学生でこの字はムリ)
.
…ええ図鑑抱えて職員室に抗議に行き、ギャンギャン文句言って泣かせたよ「先生は嘘つきだ」ってね。松本先生ゴメンよ。でも「お腹」なんて大ざっぱな答えは、そこに他の器官があることを知ってる男の子のプライドが許さなかったのさ。
.
要は、オール5当然のエリート官僚やお医者さんにはワカランかも知れんが、子どもの得意不得意・得手不得手にはムラがあると言うこと。興味が持てないもの積極的に知りたがれとかそれムリ、っていうか知ろうとしないで当然じゃねーの?ってこと。それが成績に出てきて「おかしい」とのたまう。それ自体「おかしい」。
.
「でも理科数学が出来ないのは論理的思考が出来ない裏返し」
「嫌なものを努力して克服するのも学習の一環」
それは否定しない。前者は社会人として必須だし、後者は人生よらず誰にでも遭遇すること。
.
でも、それ、小学生が1年とかのスパンでケツかっちんでどうにかしなきゃいかんのかね。むしろ急かしたり押しつけることによって更に拒否感(恐怖)を持たせるとは思わんかね。
.
人は機械じゃない。それぞれにそれなりに。そして、どんなジャンルの「好きなもの」であっても、それを突き詰めようとすれば、必ずいつか基礎となる学問や考え方の習得に迫られる。
.
その子がにっこり笑って 取り組めるもの。それを見つけてあげるお手伝いが、最初にすることじゃないの?

2012年12月 5日 (水)

キャラクターとしての女の子の有り様(ありよう)に関する一考察

表現メディアを問わず「出さないと何とかの人権の会から何か言われそうなので配置した」ような女の子キャラは好きではない。
大反発を覚悟で言うが、実はその代表はドラえもんの「しずかちゃん」ではないかと思っている。可愛く優しく優等生。ちょいエロで時に勇気も見せるゴーシュもびっくりバイオリン。
.
でも冷静に考えてみて欲しい。彼 女 じ ゃ 無 く ち ゃ ダ メ って、何かあるか?
.
ちなみに海外で同じ立ち位置なのは、多く「おとぎ話の王子様」なのは興味深い。シンデレラにせよねむり姫にせよ王子様が出て来るが、ハンサムで勇気があって。
.
で も そ れ だ け 。
.
要は良くも悪くもステレオタイプの集合体なのだ。どっちにせよ。なお、ドラえもんでむしろ個性的なのは予想されてる方も多いと思うジャイ子である。
.
「ナディア」はこうした流れに反発の意も込められたキャラだとレーザーディスクのライナーかなんかで読んだことがある。ただ追ってツンデレのプロトタイプみたいな扱いになったのは何の皮肉か。
.
書いてる側としては優等生の方が圧倒的に楽しい。使える手駒が多いようなもので、どんな動き方をしてもサマになるからだ。来春スタートの某シリーズものアニメが「全員優等生」という設定で大きなお友達の話題を呼んでいるが、そういうわけで経験上まずうまく行く。相互にリスペクトがあるからだ。認め合い補いあい学習しあう。それぞれが相応にレベルアップできる上向きのスパイラルを形成できる。ただ、メイン視聴者であるよい子のみんなの共感を取れるかどうかは知らん。
.
え?現実?現実はね、そういう尺度をそもそも持ってはいかんのよ。興味が合うかどうか、相手の話が楽しく聞けるかどうか、自分の話が楽しく聞いてもらえるかどうか。そんだけ。相手の方が沢山知ってりゃ聞いて糧とすればいいし、逆なら語ったこと聞いてもらえるじゃん。

2012年12月 4日 (火)

「人跡未踏」は残されているか?

縮こまるような話ばかりなのでたまにゃ男っぽく。
.
「ぐーぐるまっぷ」等で地球のドコでも居ながらにしてあちこち見に行くことができる昨今だが、地球上に「人跡未踏」の地は残されているのだろうか。
.
知る限り、まず「未踏峰」は幾らかあるようである。地を這うように進んでいく祈りの姿、「五体投地」で知られるチベット仏教の聖地、梅里雪山(メイリーシュエシャン)は有名なもののひとつとされる。信者達からは登頂するなど冒涜なので出来なくて当たり前とか。
.
北極はピアリー、南極はアムンゼンが制した。しかし北極点は氷の上でズルズル動くし、氷自体が時々無くなる昨今である。常に未踏の極地と言われるかも知れぬ。南極は地底湖が人跡未踏の代表例だろう。地下4000メートルに2000万年前の空気を封じたオンタリオ相当の巨大な湖があるなんて、三文SFも真っ青な話ではないか。
.
深さ方向ではマリアナ海溝チャレンジャー海淵で、有人の潜水艇では有名なトリエステ号が11000m前後に達しているが、正確な深度は明らかになっていない。現在まで最も確度が高いのは実は日本の無人艇「かいこう」の10911mだという。
.
人は8万年前、トバ・カタストロフと呼ばれる絶滅寸前の危機を体験し、より5万年であまねく居住可能地域に達した。食い物を求めて、が主たる目的であろうが「その先に何があるのか」もその動機の一つに相違ない。
.
話のネタに使ったが、古代ローマの言い伝えにこんなのがあるそうな。
.
「魔物が住む森を抜けた遙か遠い北の国では、夜が無く氷の中から火が噴き上がる」
.
古代、ヨーロッパはシュヴァルツヴァルトと呼ばれた大森林であった。その向こうに古代人は何を見たのか。
宿題にしようかニヤリ ( ̄ー ̄)←誰に?

2012年12月 3日 (月)

完成は完了にあらず

オレ、製造後42年9ヶ月。カイロプラクティック通い。2週に1度4500円。
高い?女性の皆さん基礎化粧品やエステの費用。お幾ら?
.
どっちも身体のメンテとしたら?
.
老朽化かどうかはさておき、笹子トンネルは天吊り部材の交換をしていなかったとか。
新幹線は夜の12時から6時の間は動かさない。この間に線路の歪みや架線の摩耗を修正する。ドクターイエローと呼ばれる検測列車の存在を知る方は多いと思うが、そのデータに基づいて作業車が出て直す。ちなみに壊れたら直す(もしあればそれは当然として)のではなく、一定に維持する、が新幹線、よらず鉄道の維持管理である。
.
そう、開通したらその状態を維持し続けるという次の「終わりなき」ミッションの始まりなのだ。
.
新幹線を例えに引いたが、高速道路はまさにクルマ社会の新幹線であろう。相応の費用を投じて維持管理はされるべきではないのか。屋根板に1トンのコンクリ板並べるという発想は今でこそ非難されるべきであろうが、既成事実である以上、それを前提に善後策を考えねばならない。ちなみにこの時点で、高速道路無料化など絵空事であることは自明であろう。賢者は歴史に・・・いや、このたとえは不謹慎だ。
.
前にも書いたがムダな箱物作ってムダに維持費を投じるのはまさにムダだ。しかし、必要インフラに必要な費用とマンパワーを投じないのはただの愚かだ。高速料金や税金がこうした投資・人件費に回されるのは別に構わん。
.
高度成長期の時代、日本は一気にいろんなインフラをこさえた。それらは当然、揃って老朽化する。

2012年12月 2日 (日)

笹子トンネル崩落す

Aho
なんということ。
.
良く書いているが、東名間の東上西下は中央道派であり、笹子は道程のマイルストーンである。ココを越えれば八王子まで40分。よらず良く通った場所で、談合坂が2車線の頃はよく手前でラッチ渋滞にはめられた。
Doaho
こういう断面をしており、円形断面にこのように平板を並べて天井にしている。
Wwwdotuporg3688710
その平板がこのように落ちたのである。この下に埋もれ、そして燃えたとのこと。
658b43f1
遭遇したNHK職員氏のインプレッサである。同氏は崩落し始めるのを見てアクセルを踏んだとのこと。賢明でありクルマの方も応じた性能であったからこそ逃げ延びたと言って良い。
自分が同じ状況に陥ってもおかしくはなかった。
.
原因現時点で色々言われているが、地震記事を書いてる身として、同トンネルを施工した飛島建設の実績ページが気になったので紹介したい。
Baka
(クリックで当該ページ)
.
「途中に200mもの区間にわたる破砕帯(自然の力で岩盤が乱され、壊された状態)に遭遇し、粘土化した地山と毎分6トンもの湧水に見舞われた難工事」
.
破砕帯
Ultrabaka
言わずと知れた原発の下で見つかって断層かどうかと取り沙汰される土中構造である。
そこで今度は断層図鑑を引っ張り出してみる。
Pc020582
「新編・日本の活断層」より
赤丸がトンネル。そばに点線(断層と推定される部分)がある。断層は筋一本ではなく、複数の筋が集合して全体を成すことが多い。その筋のうちの一本が破砕帯としてトンネル内にあった可能性は否定できない。また、日付の入った○があるが、ここは過去の震央である。但し深さは分からない。
言えることは、「力が掛かれば動く余地は充分にある」
.
東北地方太平洋沖地震、およびその後の富士山に関わる活動で、このトンネルに何らかの外力が加わった可能性は否定すべきで無いだろう。応じた変形の有無や修繕の必要性確認は、他の道路・鉄道トンネルで急務なのではあるまいか。
.
犠牲になられた方に祈りを。

2012年12月 1日 (土)

家でおとなしく過ごす

妻子が出かけるが、予定より10分遅れ。
「クルマで……」
ということになり、寝間着にコートといういささかの寸分の曇りも無い怪しい出で立ちで送り出す。
で、普通なら模型の電車共の出番だが、まぁ腰のこともあるしおとなしく過ごす。飯食って、ひとりケツ出して湿布を貼り替え。
録っておいたFateを見て、真剣にハートキャッチプリキュアの映画を見る。
ブログの見栄えをいじり、以下久々に延々と音楽聞きながらお話書き倒す。途中林ももこのUstream中継に参加。
原稿用紙で20枚位進んだか。
そして。
娘にサンタの正体をばらす。
「君はサンタに何を頼む」
「マリオとぶつ森」
「どっちかだよ」
「じゃマリオ」
(^◇^;)←ぶつ森購入済み
「君はサンタが本当にいると思っておるのかね」

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック