リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 花粉症対策2013 | トップページ | 忍び寄るインフルエンザ »

2013年1月27日 (日)

おこしもち製造2013

おこしもち
556434_325546587561832_432864322_n
「おこしもの」とも。愛知県で作られる桃の節句の和菓子。米粉を木型に入れて蒸して作る。
本日は義妹一家とその母上も参戦し、妻の実家でこれの大量生産。
Mochi
なんだが。
眠い( ̄○ ̄)(-_-)zzz
.
「寝る」
ゴロゴロしてたら義弟氏も同じくゴロゴロ。
「次男坊のサッカーの試合見に行くから朝が早くて」
「(オレもスマイルプリキュア最終回オンタイムで見ようと珍しく早起きしたから)」←言えずに飲み込む
.
「セラモール」で茶碗類を求め、弟夫婦の所におこしもちお裾分け。女の子生まれたもんね。
.
「食い方はネットで調べて工夫してくれ」
「コーヒーでも飲んでけよ」

Densya

甥っ子は鉄属性があるようだ。
「3時間でも眺めてるよ」
P1050021_2
ウチに来いや。

« 花粉症対策2013 | トップページ | 忍び寄るインフルエンザ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おこしもち製造2013:

« 花粉症対策2013 | トップページ | 忍び寄るインフルエンザ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック