リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« はじっこめぐり | トップページ | 名古屋人として来るべき東海地震に備えて【8】 »

2013年3月 9日 (土)

カローラフィールダー5年経過

2回目の車検。結論から言うとあまり「経年」を感じさせない。16700キロ。まぁ距離から行けば当然か。
.
●作業内容
エンジンオイル&フィルタ
ブレーキフルード取り替え
スーパーラジエタコンディショナ補充←要は不凍液
ワイパーラバー取り替え
ブレーキクリーニング
タイヤローテーション
エアコン洗浄
CVTオイル交換
.
以上58000円ほど(法定費用は別)
.
●変わった?
【1】静かな車だと最初のインプレで書いたが、車検戻ってきてアイドリング中の振動を感じるようになった。文句付ける気はなくて、CVTオイル交換してることから、なじみとかアタリを見てから、と思っている。
【2】燃費が変わった。家族3人ガス満タンで2000回転100キロ走行20km/L。あれ?ちなみに以前ベストポジションは時速75キロ22km/Lだったが、これが80キロに移行?向上?した。高速道路は100キロ巡航を基本としているので、リッター20キロ台に乗ったことは非常にありがたい(100キロ以下では流石にイライラする)。
.
まぁ所定の定期メンテ受けながら、今後もダラダラ乗って行きましょう。

« はじっこめぐり | トップページ | 名古屋人として来るべき東海地震に備えて【8】 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カローラフィールダー5年経過:

« はじっこめぐり | トップページ | 名古屋人として来るべき東海地震に備えて【8】 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック