局地分布型ラーメン
キリンラーメン。
.
愛知は碧南市の「小笠原製粉」さんで生産されている。
「チキンラーメン」を追って登場。キリンの名は「首の長いキリンのように長く愛されるように」との願いを込めてとか。
.
愛知県内で運が良ければ見つけられる。
.
食す。麺を湯に投じた際の態様は至って普通。
しお・みそ・しょうゆとあるが、入手できたのは味噌と醤油。これは味噌。
醤油。味噌より若干スッキリに見える。
.
味だが、どっちも「至極あっさり」てのが何より言えることか。とかく即席麺味が濃いのが多いが、これは対極に位置する。むしろ「もう少し」と思う向きが多いかも。味がハッキリしてるのは味噌の方。ただそれでも「味噌っぽさ」は少ない。オレは醤油に胡椒を振った。
.
ひと味違うラーメンライフをお求めのアナタに。
« じゃぁの | トップページ | 自宅システム組み替え »
« じゃぁの | トップページ | 自宅システム組み替え »
コメント