ああ腐れ縁~おんぼろ電車たち~
「あばよ」に書いた通りせとでんから赤い電車が一つ消えた。
代わりに銀色の新車が1本運転を始めた。
残ってる赤い電車(6000系)は2編成だかのはずだが。
.
こういう場合、高確率でボロ電車にあたる。
.
乗り慣れたボロ電車→暫くその地を離れている間に新車が入る→ボロ電車が僅かな数になる→たまたまその地に行ったときにそのボロ電車にあたる
こいつもそう。なんで取手-千代田線-小田急線内の広域運用で一度に多くの編成が動いてるのにピンポイントでこいつに当たるんだよ。類例に東西線5000とか中央線の201とか。
.
逆に「1本だけの新車」って奴に当たったためしがない。なんだこりゃ。ボロ電車に愛されてるのかしら。
.
いいけどね。
.
ちなみに遠くない将来、東武から8000系という奴が消えると思うが、なにがしか東武乗るときはこいつに当たるだろうという確信があるw
« 名古屋人として来るべき東海地震に備えて【7】 | トップページ | 乗るしかない。このピンクウェーブに »
コメント