リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月31日 (金)

星の名を追って(4)

●ナオス(Naos)
とも座ζ(つぇーた)星。距離1080光年。太陽半径の11倍の大きさを持つ青色超巨星。固有名はギリシャ語で「船」の意。これはとも(艫)ほ(帆)りゅうこつ(竜骨)らしんばん(羅針盤)の4星座で、黒海の奥へ冒険の旅に出た高速帆船アルゴ号を構成することに基づく。この船にはギリシャ神話中の名だたる勇者たち(ふたご座のカストル、ポルックス、こと座のことの持ち主オルフェウス等)が乗り組んだ。裏サイトの船の名であることは言うまでもあるまいw
.
●スハイル・ムーリフ(Suhail al-Muhlif)
ほ座γ星。距離1100光年。六重連星。うち二つは青色超巨星とウォルフ・ライエ星(青色超巨星の中で、核反応が非常に激しく、著しい勢いで質量を失っているもの)であり、至近であれば巨星が爆発的にガスを放出しながら目を射る輝きを放つダイナミックな光景を呈すであろう。固有名はアラビア語で「栄光の誓約」(諸説あり)
.
●クーシー(KooShe)
ほ座δ星。距離80光年。四重連星。実は二等星で唯一固有名を持たなかった。これは南天ゆえ欧州人による認識が遅れたためもあろう。この固有名は便宜上与えられたもので中国語で「矢」の意味。
.
●スハイル・ワズン(Al Suhail Al Wazn)
ほ座λ(らむだ)星。距離540光年。太陽半径の200倍に達する赤色超巨星。固有名はアラビア語で「栄光の星」(諸説あり)。アルゴ以南の星々は固有名・由来とも様々である。
.
●マルカブ(Markab)
ほ座κ(かっぱ)星。距離570光年。二重星。なお、固有名は「乗り物」の意であるが、同名のペガスス座(馬であることに注意)の星の方を指すことが多い。
.
★カノープス(Canopus)
りゅうこつ座α星。距離309光年。太陽半径の65倍の大きさを持つ。南天の極に近く北半球の中緯度以北では殆ど見えない(東京でわずかに地平線の上に顔を出す)。このため「見えれば幸運で寿命が延びる」との言い伝えより、中国では「南極寿老星」と呼ぶ。固有名はトロイア戦役の水先案内人の名前とも。
.
☆りゅうこつ座の他の二等星は日本から見えないので簡略表記する
β星ミアプラキドゥス(Miaplacidus)距離113光年、固有名は19世紀の造語
ε星アヴィオール(Avior)距離604光年、固有名は天測航行に供するためイギリス軍が付けた造語
η星イータカリーナ(Eta Carinae)距離7500光年。太陽質量の70倍と30倍の大質量連星系で、1840年に超新星近似の爆発現象を起こし、マトリョーシカ人形に似た「人形星雲」を形成した。固有名は「りゅうこつのイータ」でそのまんま
ι(いおた)星アスピディスケ(Aspidiske)距離660光年、固有名はギリシャ語で「盾」の意。紀元前に配置されていた小さな星座にちなむ
.
☆らしんばん座に二等星以上および固有名を持つものはない。
.
(つづく)

2013年5月30日 (木)

星の名を追って(3)

★プロキオン(Procyon)
こいぬ座α星。距離12光年。ベテルギウス、シリウス、プロキオンで冬の大三角を呈す。向こう1億年以内にヘリウムの核融合反応が始まり、巨大な赤い星に変態する。固有名はギリシャ語で「犬の前に」。シリウスより昇るのがわずかに早いためか。
.
●カストル(Castor)
ふたご座α星。距離50光年。六重連星で最大のカストルAは太陽の2.3倍の半径を有する。固有名はギリシャ神話中の双子の兄の名。ふたご座は神話と密接に結びついている。
.
★ポルックス(Pollux)
ふたご座β星。距離34光年。固有名は神話の弟。符号もβで弟であるが、実際にはこちらが一等星。これは赤みを帯びているため、人の目に暗く感ぜられることによる。惑星系を有する。
.
●アルヘナ(Alhena)
ふたご座γ星。距離110光年。小さな星を伴う連星。固有名はアラビア語で「(らくだの首の)焼き印」
.
★カペラ(Capella)
ぎょしゃ座α星。距離43光年。四重連星。固有名はラテン語の「雌山羊」。マツダの車名として知られる。
.
●メンカリナン(Menkalinan)
ぎょしゃ座β星。距離81光年。三重連星。固有名はアラビア語で「馭者の肩」すなわち星座自体の出自に関わりが深い。中国でも馬車を引く星と呼ばれる。
.
●アルデラミン (Alderamin)
ケフェウス座α星。距離49光年。固有名はアラビア語で「王の右腕」。神話中ではエチオピア王(アンドロメダ姫の父親)であり神話にちなんだなと言える。およそ8000年後に北極星となる。
.
●アルファルド(Alphard)
うみへび座α星。距離180光年。南天の周囲に明るい星がない位置にあるためか、固有名はアラビア語で「孤独な者」。なおこの星が心臓の位置に来る「うみへび」は12の難題に挑んだヘルクレスに首を切られて殺された怪物である。
.
(つづく)

2013年5月29日 (水)

星の名を追って(2)

★ベテルギウス(Betelgeuse)
オリオン座α星。距離約640光年(未確定)。冬の大三角を形成する最も著名な星の一つ。太陽の位置に置くと火星まで飲み込まれる赤色超巨星。精密化された望遠鏡観測により、大きさや形がひどく変化していることが確認されており、超新星爆発が近いと言われる。但し我々がそれを見られるかどうかは分からない。固有名はアラビア語だが諸説あり、ここではアラブの古い伝承に出てくるシャウザーという女性の腕という説を置いておく。
.
★リゲル(Rigel)
オリオン座β星。距離約860光年(未確定)。オリオン座のもう一つの一等星。青色超巨星であり、極めて活発な核反応で質量を激しく失っている。三重連星。固有名はアラビア語で「シャウザーの足」
.
●ベラトリックス(Bellatrix)
オリオン座γ星。距離260光年。ベテルギウスと共にオリオンの双肩をなす。青色巨星。固有名はラテン語で「アマゾンの女戦士」(アマゾネス)
.
●ミンタカ(Mintaka)
オリオン座δ星。距離700光年。オリオンの腰のベルトに位置する3つ星のひとつ。二重星で、現行の地球軸だと真東から昇り真西に沈む。固有名は「(シャウザーの)帯」
.
●アルニラム(Alnilam)
オリオン座ε星。距離2000光年。オリオンの3つ星の中央に位置する。オリオン大星雲(M42)で生成された青色超巨星。固有名は「数珠つなぎにしたもの」。元は3つ星全体をそう言ったのだろう。
.
●アルニタク(Alnitak)
オリオン座ζ(つぇーた)星。距離750光年前後。オリオン3つ星のひとつ。こちらは同じオリオン座内の「馬頭星雲」で生成された。三重連星で主星は青色超巨星。固有名は「(シャウザーの)帯」ミンタカと同じ語源で音便変化
.
●サイフ(Saiph)
オリオン座κ(かっぱ)星。距離650光年。オリオン座の右膝。固有名はアラビア語で剣の意。
.
★シリウス (Sirius)
おおいぬ座α星。距離8.6光年。現在夜空で最も明るく輝く恒星。固有名はギリシャ語「焼き焦がすもの」。先に一生を終えた白色矮星(シリウスB)を伴っているが、この伴星はシリウスから重力でガスを吸い取っており、一時期その吸い取ったガスで核反応が成立、赤く輝いたようだ。この様子をセネカらが「赤犬の星」と評しており、「焼き焦がす」もこの炎のような色から付けられた可能性がある。なお中国でも天狼と呼んでおり、煌と輝く姿は一匹狼や野良犬の有り様をイメージさせたのだろう。296000年後に4.3光年離れた位置をボイジャー2号が通過して行く。
.
●ムルジム(Murzim)
おおいぬ座β星。距離490光年。固有名はアラビア語で「予告する者」シリウスに先んじて上ってくることからの命名か。なお現在太陽系は「ローカルバブル」と呼ばれる星間物質の極端に少ない領域にあるが、そのバブル末端、太陽系から見て最も遠い位置にあるのがこの星である。
.
●ウェズン(Wezen)
おおいぬ座δ星。距離1600光年。固有名はアラビア語で「重い」東天でシリウスの下にあり引きずっているように見えるからか。なお同じ二等星でも遠くにあることから分かるように大きく明るい星であり、太陽質量の17倍と実際重い。
.
●アダーラ(Adhara)
おおいぬ座ε星。距離400光年。固有名はアラビア語で「乙女たち」。二重星で「たち」との関連をそそのかすが、肉眼では分離難しく偶然である。
.
(つづく)

2013年5月28日 (火)

星の名を追って(1)

昨日自己記事へのアンサーというわけではないが、ささくれだった社会や世の中ばかり見つめていると、心の中もささくれ立つ。
.
なので、少し星の世界を漂ってみようか、というお話。
.
冬前から春先の星座を並べて、固有名詞のついてる二等星以上を追ってみる。
.
名前の響きを楽しむもよし、由来や関わる神話に話題飛ばしても良し。
.
先入観を持たせたり、想像力に枠をはめたくないので、個人的な感想や考えを含めず淡々と書いて行く。
.
ちなみに、裏サイトで書いてるお話「ポラリス」「星の生まれる場所」実は星シリーズとしてダラダラ進めるつもりでいたりもする。そのネタの公開でもあったりする。
.
対象星座群を並べる。南天側
.
↑秋
アンドロメダ座
おうし座
オリオン座
おおいぬ座
こいぬ座
ふたご座
ぎょしゃ座
ケフェウス座
うみへび座
とも座(らしんばん・りゅうこつ・ほ、も対象とする)
しし座
おとめ座
↓春
.
北天側は北極星が年中見えているのはご承知の通り。裏返すと、北極星に近いものは年中、そうでないものは季節によっては見えづらいこともある。冬メインで2等星以上だとこうなる
.
カシオペア座
りゅう座
こぐま座
おおぐま座
.
行きますよ。よろしいすか。★は1等星●は2等星
.
●アルフェラッツ(Alpheratz)
アンドロメダ座α星。距離97光年。隣接するペガスス座の星たちとともに「ペガススの四辺形」を形成する。二重星。大気に水素、マンガンを多く含み、自転が遅い。固有名はアラビア語で「馬のへそ」・・・ペガススとの縁は古い。
裏サイトの魔法娘レムリアの故国はここから取った。
.
●ミラク (Mirach)
アンドロメダ座β星。距離197光年。赤色巨星。アンドロメダ銀河を探すときはまずここに双眼鏡を合わせ、動かしてゆくと探しやすい。固有名はアラビア語で「腰」の意。確かに姫の腰にある。
.
●アルマク(Almach)
アンドロメダ座γ星。距離397光年。望遠鏡で解像可能な二重星で美観を呈す。固有名はアラビア語の「ヤマネコ」
.
★アルデバラン(Aldebaran)
おうし座α星。距離67光年。赤色巨星。背後にあるヒアデス星団(距離151光年)と重なって見え、双眼鏡で眺めると美観を呈す。古代占星術で「王家の星」と称えられた。固有名はアラビア語で「後に続くもの」の意味。これは冬の星の先頭がプレアデス(すばる)で、その後から上ってくるために言う。アイルランドの歌姫Enyaのデビューアルバム「Celts」に同タイトルの曲がある。
.
●エルナト(El Nath)
おうし座β星。距離134光年。赤色巨星(の、なりかけ)。固有名はアラビア語で「角突く者」名の通りおうしの角の位置にある。
.
(つづく)

2013年5月27日 (月)

激おこプンプン丸にはパラダイムシフトを

タイトル今のうちに使っておかないと死語になるので(笑)
こと日本にいる限り平和である。尖閣諸島に大陸の船がうろついてるし、竹島には重武装した異国の警官が居座り、北方領土はロシアが勝手に基地を作っているが、とりあえずドンパチにはなってない。
比して安全保障やってた目線とアンテナを生かして世界を見ているが、一般市民の日常生活に武器弾薬が登場しないのは事実上日本くらいなものである。
目下注目度の点から言うとヤバいのはシリアで、単なる政府軍VS反政府軍という図式を越え、それぞれ裏でイスラエルとその敵対勢力が糸を引いている。それぞれがそれぞれに武器を製造し、更には防衛の名の元にシリア国外にドンパチの場が拡大している。中東は常に宗教間、そして米国と反米の代理戦争に曝されて来ているが、冷戦構造が崩壊した今日、その対決の構図はより溝を深めていると見て間違いない。方や「神によって約束された」人々であり、こなた「神の名において正しいことをしている」人々であって、実に手に負えない。ただ、日本はそのどちら側でも無いし、地理的に遠く相互に不利益をかこつことも無いので飛び火してこないだけ、というのが現状であることは留意頂きたい。下手に手を出すとテロルに対してスッカスカな我が国は恐らくコテンパンにされるであろうが、だからってそれが彼の地に何らかの利をもたらすわけではない。テロ噛ますだけの意味が無いのでやらない。それが彼らのロジックである。
安倍ちゃんが中韓抜きでロシア及びASEAN諸国をガンガン歴訪しているが、表向きは経済発展を題目に掲げているものの、水面下にあるのは安全保障体制の再確認である。特にロシアとの関係については、尖閣諸島で大陸がロシアに秋波を送っている以上、70年前を持ち出して北方領土をどうこうすることは「平和的解決を模索する」でさておき、仲良くしている姿を見せることで秋波返しのテレパスを飛ばすことになる。 ASEANも然り。それぞれ中韓が手を出しているが、日本の援助や協力は吸い上げ専門のストローでは無く、循環がもたらす総和の思想に基づいた地域への根付きであって、どっちが歓迎されるかと言えば当然後者だ。ミャンマーの人件費で日本の指導によるモノ作り。日本はもちろん、ミャンマーにとっても強い地力を付けることになる。タイ、ベトナム、いずこも然り。そして彼らは安全保障上、物量にモノを言わす大陸の圧力に常に曝されている。ここに「ロシアとはとりあえずゴタゴタはない。バックには米国もいる」は安心要素だろう。ちなみにこの動きは中東のようなアンバランスが東南アジアに発生することの未然防止を目しており、ここで諸悪の根源は全方位挑発外交の大陸である。ただ、ミャンマーはバックに北がいるので、スーチーを自由にした姿が偽装の傀儡である可能性は常に念頭に置いておく必要がある。
以上、こういうスケールで書き出すと、中韓の日本に対する動きが、「とりあえず何でも食うでかくてのろまなガマガエル」と「脛に吸い付いたヒル」にしか見えなくなるだろう。マスコミは中韓北の反応ばかり取り上げるので視野がそこにとどまりがちだが、それはそういう誘導にまんまとはまっているに過ぎない。彼らは中韓による世界のそこここで展開されている日本に対する侮辱中傷を報道しない。これは彼らマスコミが既にそうした勢力の軍門に降っていることを意味する。立派に外患準備の適用対象に問えると思うが如何か。
日頃中韓北の言動に都度都度トサカに来ている人は多かろう。自分もそうだ。だが、日本は世界という枠組み、地球サイズのスケールで立ち位置をバランスさせるべく動いている事に留意頂きたい。そしてこの場合、世界各所で「米国」「宗教」が絡む衝突が存在し、日本が「米」の側にいることでこうした衝突に巻き込まれるリスクも抱えていることを忘れてはならない。冒頭書いたように実入りがないからされないだけである。グローバル化とは英語喋れて世界中にモノ売ることではない。世界を動かすパワーとして日本がどう振る舞えるか考えることである。
ガマガエルのゲップや、ヒルに吸われた血の跡にムカ着火する前に、全部捏造であることを証明するソースがあるので、それを再確認して提示して落ち着くこと。そして現在ただいま日本が本当にすべきことは何であるか見失わないこと。
極東ばかり見ていること自体が既に暗黒の視野に閉ざされていることに気付かねばならない。
目先しか見てない奴らの目先の行動に振り回されてんじゃねぇ。

2013年5月26日 (日)

助手席にハエ取りグッズ乗せてプリキュア鳴らしながら名古屋市内を走り回った話

今日のミッション:娘をバレエ本部教室まで送り迎え
.
「ついでにさー、ハエ取りリボンと虫コナーズ買って来て」
「はい」
がちゃがちゃ。
「何でツイッターに書くの?」
Bllimfyciaaki5m
ふぁぼ。
「メモ代わりじゃ。放っておけば消えるし」
窓全開、プリキュア鳴らしてかっ飛ばす。

ハッ!
20分ほど走って到着。娘には携帯を渡してあるので「終わったら呼べ」
「は~い」
帰りがけドラッグストアに寄る。ハエ取りリボンと虫コナーズと、あ、クワガタんとこコバエが沸くから
Haetoribou_img_001
去年効果の高かったアース「ハエとり棒」(クリックで製品ページ)
「袋要りますか?」
「いりまへん」
「じゃあお印で」
ハエ取りリボンにテープペタ。虫コナーズにテープペタ。ハエとり棒にテープペタ。
助手席にドサドサ。
ん?電話?
娘だ。
「どうした」
「今日レッスン日じゃなかったみたい」
な ん だ と ?
一旦切らせて妻に確認。どうやら違うらしい。ヤレヤレ撤収だぜ。
「迎えに行くから。着いたら電話するから」
「はい」

おっさんがよ。
窓全開でよ。
これ鳴らしながらよ。
助手席にはハエ取りハエ取り虫コナーズ。
さてそろそろ着くぜと。赤信号で電話する。
「そろそ…」
「もう待ってるから」
ばかもん。女の子が一人でうろつくな。プリキュア鳴らしながら乗らないかと声をかける不審な男がいるかも知れないじゃないか。
さ、帰るぞ。
「うん」
無言の娘、ハエ取り、ハエ取り、虫コナーズ。

今日も元気!
はい(^_^;)
.
★あなたがコレを見た時点でここに貼ったようつべの曲は消されているかも知れん。その場合、
Zap2_g7225531w_2
クリックして買え(当記事はステマですw)

2013年5月25日 (土)

年食ったのかな(´ω`)

(´ω`)←汎用性高い(ry
.
昼まで寝た。「実質日曜午後からスタート」はきつかったらしい。おかしいな、電車に乗ってるなんざ最高の癒やし空間なはずだが。
朝昼めし食って線路の間に寝っ転がって電車を眺める。
.
生産的なこと何もしてない。
たまにゃいいか。

2013年5月24日 (金)

大地深奥590キロより

※2015年5月30日小笠原沖M8.1についてはこちらをご覧下さい。

Aho
しれっと書いてあるマグニチュードは8.2である。
ものすごい地震である。
目立たなかったのは震源が深かったからに他ならない。ただその代わり日本の半分で揺れを記録している。
深さからして太平洋プレートであろう。
Baka
「Newton」のイラストに落書きしたが、この矢印の遥か先地球深奥で揺れたことになる。これは何を意味するのか。
.
3.11は、このイラストで衝突状態にあった北アメリカプレートと太平洋プレートの衝突の均衡が崩れ、北アメリカプレトが太平洋プレートの上にせり上がった事象である。これはひっくり返すと、太平洋プレートを支えていたいわば「つっかえ棒」が外れたことになる。
.
2つ力が発生する。太平洋プレートは自重で落ち込もうとする。地上に残ったプレートを引きずり込もうとする力。下の方を圧縮する力。
.
上から圧縮される力。
.
地球物理学上、プレートは地殻を構成する板である、厚さ数十キロと言われるが、海溝帯ではより深くマントル中へと沈み込み、700キロ程度でマントルの密度に屈する。この屈することでそもそも地震が起きるし、上から圧縮されるとなればさらにその確率は高まる。今回はこうしたメカニズムで起こったのだろう。ちなみにこの手の深発地震では過去最大級だったとか。
.
さて注意しておくべきはこの後である。圧縮する方は屈した。
引っ張る方はまだだ。引っ張る方、それは言わずもがなここで何度も書いているアウターライズ地震である。

★2014/4/2追記。この地震はいわゆる深発としては過去最大だったそうな。モスクワやドバイでも有感レベルにあったという。なお、追記時点の震源深さは609km。マグニチュードはMw8.3である。

★2015/05/30追記。小笠原で682km/M8.1が発生。

Cgqbgtqucaaydcj

2013年5月23日 (木)

進め!メイドインジャパン!


は?あにいってだ。こっちがオリジナルだんべや。
.
組織幹部が平っぺ集めて方針説明とかいうイベントがあったんだて。これまではよう、そいつらコストダウンは大陸工場だ大陸部品だ言っとったんだがね。それが今日は言うこと違とるがや、「人件費と為替を考えると切り替え中止も視野」今更何言っとらっせるがね。そのクソ大陸品質でどれだけ苦労した思っとんねん。とまれんなもん使わんでええならバンザイだて。「よろしく」で済むしね。
.
グローバル化だどがいう言葉が持て囃されてるっけどもがよ。こと品質に関する限り日本は世界のやり方に巻き込まれたらいげねぇべよ。一言で言うなら海外は「たかが部品でたかが一個」されど日本は「一つ一つの部品を一つ一つ」でなどごが?世界市場に売っでぐごど考えだらどっちが後々楽かって話だっぺよ。「南米支社」麻薬組織が跋扈するボコダからマゼラン海峡まで修理に行ぐがっての。
.
比して皆なヤフーニュースのあの会社の女幹部の物言い見ちゃぁ?なんねあのしゃーしか態度。我が社製品買うて当然、そうしない日本がおかしいみたいな態度。いやらしか、えずか。そげん大言壮語のしちゃーと横をばくさ、メイドインジャパンが華麗に物言わず抜き去って行くの。カッコイイと思わんね?
.
諸君嘘つきと物まねを叩きつぶす時が来た。株価が1000円下がった?大丈夫だ問題ない。利益確定の一時的なものだ。
.
進め。行くぞ。

2013年5月22日 (水)

少子化と雇用形態

最初に配属された工場には「期間社員のプロ」がいた。夏はエアコン、秋は暖房機、冬はおもちゃと各社を渡り歩くという。で、都度都度で品質や機器操作の資格をとる。結果、次の採用にスムーズに受かる。福利厚生やボーナスの面で劣るが、それぞれ時給の高い期間を働くし、応じて残業も多いので手取りは悪くないと言った。
.
エンジニアにも似たのがいた。開発プロジェクトを渡り歩き、世に送り出すと次へ行く。いろんなノウハウ身につくから重宝されると言っていた。ちなみにシリコンバレーはこういうエンジニアがかなりいる。
.
比して現行「非正規雇用」というとどんよりした空気が漂う。選択の余地無く、それしかなかった、という後ろ向きの現在位置だ。望んだ立ち位置でないからモチベーションも低い。どんより、である。で、不安定故の不安から、家庭や育児といった「一定の環境が長期間継続すること前提の生活パターン」に手を出せない。これが晩婚化少子化の因子の一つとされているのはまぁ、確かだろう。自分ももし非正規社員だったら結婚を言い出したであろうか?
.
「使い捨て要員」これがマスコミがよく言うレッテル貼りである。確かに「プロの非正規」の物言いで書いた通り、シーズンや流行で生産力調整を要する場合に非正規の体系はありがたいのはその通りだ。
.
が、ここに誤解が一つある。企業としては質の高い社員なら自分のところで囲っておきたいものなのだ。品質を向上したいと考えるまともな企業なら「ここに腰を据えぬか?皆も喜ぶが」((c)風の谷のジル)を考える、ということだ。「どうせ」なモチベーションの低い作業で不良を出して損金持ち出すより、賃金盛ってもいいから正しい仕事をして欲しいのである。そう、あなたが非正規社員であって、不安を感ずるというなら着眼点はそこだ。そして、実は大きな会社より地元に根ざした会社の方が「腰を据えて欲しい」という気持ちが強いことも知っておいて欲しい。イヤというなら申し訳ないが、それはあなたに職に対する貴賤・差別の意識がどこかしら潜在することを示唆する。そして、そんな意識では求められる水準の仕事はできない。企業はあなたがどのような経緯で非正規の立ち位置にあるかなど気にはしない。ただ仕事をしてくれればそれでよく、水準を超えていればそのまま雇用を続けたい。存在するのは実にシンプルなロジックだけだ。
.
精度が悪い仕組みが悪い法の不足が質を下げる。その物言いは理解する。だがあなた自身は意思持って動いているか。
.
会社が欲しいのは、自ら「こうすればもっといい」と考えて行動する人間である。

2013年5月21日 (火)

日本の空と雲

ブログのアクセスが多いなと思ったらオクラホマの竜巻に絡めて「Fスケール」の検索に来た方が多いのであった。簡単に書いておくと、Fスケールは日本の藤田博士がビューフォートスケール(32m/sまで)以上の風速表現のために開発したもので、最大はF12(340m/s=マッハ1)になっている。このうちのF0~F5までを被害状況と絡めた早見表が竜巻用Fスケール(修正藤田スケール。略号EF)である。ちなみに「F6」が幻扱いで毎度ささやかれるが、F5の被害状況が「何も残らない壊滅」なので、F6が実在したかどうか後から確認する術がないというのが実際のところである。
.
さておく。
.
今回の東北行で一つ再認識したのは「雲のできる位置が低い」ということだ。何?不快感を覚える物言いだ?まぁ待ってくれ。
雲は水滴の集合体で、水蒸気水滴に凝結する条件は気圧と温度が決める。当然、凝結する温度は緯度で変わり、高緯度=寒い地域になるほどその高度は低くなる。理科の教科書には「雷雲は積乱雲で高度1万2千メートル」とか書いてあるが、応じた条件を満たせばより低い高度でも積乱雲になる。日本海側で「雪起こし」と呼ばれる雷を伴う強い降雪が冬の入り端に観測されるが、これは寒い時期ゆえに生じたそのような条件の積乱雲である。稲光が走り、雷鳴がとどろき、でも雪が降る。関東以南ではピンと来ない光景だが、そういったわけで実際起こる。
ここで智恵子抄を引用する。
.
智恵子は東京に空が無いといふ。
ほんとの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間(あいだ)に在るのは、
切っても切れない
むかしなじみのきれいな空だ。
どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に
毎日出ている青い空が
智恵子のほんとうの空だといふ。
あどけない空の話である。
.
「あどけない空」だが、これの解釈として東京は大気汚染が~と書くとだいたいマルをもらえる。が、上に書いた説明と「どんより~」のフレーズを絡めるとどうだろう。実際には智恵子は感じたままの違いとして「より、雲が近い」福島の空に好感を持っていたのではないか。
.
戻る。
.
さて毎度竜巻が起きると日本はどうよという話がいつも出てくる。Fスケールで言う限り、日本でF3と推定されるものが過去4回(千葉・豊橋・佐呂間・つくば)、以外はF2以下である。竜巻が巨大化するには応じた「均質な」空気を集める必要があり、上昇気流が相応の長い時間保持される必要があるが、山脈があるためそこまでの均質な気流は集まらない。国土構造上起こりにくいと一応は言える。しかし
.
・F1:33 ~49m/s
屋根瓦が飛び、ガラス窓が割れる。ビニールハウスの被害甚大。根の弱い木は倒れ、強い木の幹が折れたりする。走っている自動車が横風を受けると、道から吹き落とされる。
・F2:50 ~69m/s
住家の屋根がはぎとられ、弱い非住家は倒壊する。大木が倒れたり、ねじ切られる。自動車が道から吹き飛ばされ、汽車が脱線することがある。
・F3:70 ~92m/s
壁が押し倒され住家が倒壊する。非住家はバラバラになって飛散し、鉄骨づくりでもつぶれる。汽車は転覆し、自動車が持ち上げられて飛ばされる。森林の大木でも、大半は折れるか倒れるかし、引き抜かれることもある。
.
である。
人死にが出る点では何ら変わりない。

2013年5月20日 (月)

ふるさとの訛りを知らぬ停車場は新幹線即折り返して行く

Bktbghoccaa9o5m
啄木の件の歌をご存じの方も多いと思うが、現在、北方の「ふるさと」へ向かう列車はほぼ全て新幹線化され、その始発駅は東京である。ここでは4本のホームで青森・秋田・山形・新潟・長野方へ向かう列車を文字通り「捌いて」おり、そのやり方は効率とスピード一辺倒だ。到着客が降りるや否やクリーンアップチームが乗り込んで清掃、椅子の向きひっくり返して下り出発準備、3分後には発車して行く。啄木の時代、長距離列車は20分前には入っていたはずで、比してその有り様は「大都会東京」の流儀そのものである。
.
が、やはり車内に入ると雰囲気が違う。少しゆっくりした空気。それは仕事の移動ではなくふるさとへ向かう長距離列車。テーブルでパソコン広げてる自分が生き急いでいるように思える。最も列車は時速275キロでコンクリート軌道を発狂したように飛ばして行く。
.
方言は聞かない。
啄木さんよこの点であなたは現代の東京で生きられない。
でも板谷の峠越えで車販の放送をしたおねーちゃんは明らかに新人でそして明らかに地元の子。
Bktqyybceaafgjc
「~力餅などをよ、ご、ごご用意して」
ちょっと、噛んだね。いやんかわいいおじさん萌え萌えきゅん。←峠駅のスイッチバックの廃線に捨ててこい
そして駅前の女子高生達も制服の着こなしや髪型は東京と変わらないが。
Bksvf95ccaaf0r9
「電車さ来る(ぐる)」
.
ふるさとの訛りなさげなJKもふるさとにおればふるさとの言葉
.
Bktlh_mcyaahkas
そしてまた新幹線バリアを通って16両びっしり満員の東海道新幹線へ。
.
れ?
あれ?
.
パソがあいぽんのテザリング電波を捕まえてくれない。
WiFiのチャンネルが足りない!
.
おっかしゃん東京はこわいとこじゃ←実家は八王子
.
>JR東
布施してやる。三陸の復興に使え。それ以外に使うことは許さぬ。
Bkt07nvcuaidnpu_2

2013年5月19日 (日)

東京をがっつり無視して

Bknbns_ciaaqdlt
とりわけ関東に在住の向きにおかれてはここを使うことはまず無い。
Bkndntwcmaeov9y
新幹線→新幹線の乗り換えをして北へ向かう。出張の前日入りという奴だ。日曜に仕事で動くなど憂鬱の至りだが、そんな気分も、旅乗りルンルン気分(死語)のどちらもない。何だろうこの一種厳粛とも言えるこの気持ち。
Bknbirscyaai6ct
福島を通り地上へ降りる。ああそうか、震度6以上のエリアに入るの初めてだからだ。
Bkncsk9cyaa86gd
福島市街を抜けるとただちに板谷峠の急勾配・急曲線区間に入る。
「こいつ新幹線て名前のくせに下に降りるんですね。しかも遅いし」
とは同行した社員氏の弁だが、彼は明治の苦労を知らぬ。急峻な峠道を非力な機関車で越えるために苦労して敷設され、以降も延々とここの峠越えに特化した専用の機関車が使用されてきた。比して275キロで疾駆できるE3系なる「新幹線直行特急」はその巨大なパワーを峠越えに活かせるわけだが、急曲線のゆえに制限されているのである。
Img_0610
~なう、とやりたいがここらは「圏外」。あいぽんの地図で位置追跡を試みるも途切れて動かず。
分水嶺を越え、ようやく田んぼの続く直線へ復帰、E3には流すと書くにも軽すぎる130キロで恬淡と走る。
Bkn0alicaaa0kno
仕事なのでどことは書かぬが大体どこかは判じよう。ちなみにこの手の霜降りはレアで食うのが当たり前で、ウェルダンにするとただひたすら硬い、みたいな場合があるが、こいつはそんなことはない。ウェルダンにしてもサクッと噛み切れるし、旨みが広がる。
しっかり焼いて美味しいなら妻にもOK。ということで自宅用の土産はコイツに決まり。フロントに申し込み、ついでに地震の時のことを聞く。千葉在住時にも書いたが、何せ報道は津波が中心で、以外の他県の被害は余り伝えられなかったからだ。
曰く「経験したこと無い揺れでしたね」震度は5強で東京並み。で、幸いにも停電エリアからは外れたとか。
そして、峠を越えて福島の方々が多く避難。
「リネン類のクリーニングなどが滞りましてね。それでもいいというのでお泊まり頂きました」
生活が営める。それを考えればクリーニングの有無など些末な話だろう。明治に難行の隘路が世紀を超えて命を繋ぐ道になったのだ。
「南海トラフとか、富士山とか言われてますね」
「ええ、次は我々です」
だから、オレはこの地でお金を使う。

2013年5月18日 (土)

心意気は買う2013

さてそのタイムサービスで買ったPCだが
Bkibcaccuaivfn0
このやうに「sound by YAMAHA」の文字が入っている。この辺の背景はネットに記事があって。
Aho
(クリックで当該記事)
「FR-Port」という技術が入ってるんだって。少し引用。
.
・スピーカーの内部にバスレフポートを配置。その形状も、側面から見るとまっすぐだが、上から見ると両端が末広がりになっている。
Tw1
・黄色い部分の空気のバネと青い部分の空気の質量でヘルムホルツ共鳴を起こす。このバスレフポート形状は、気流が自然に横方向に向かうので、ポートのなかで気流を広げて押しつぶす感じになる。そのため、空気はポート内部で振動し、ポート開口部には空気流が出てこなくなる
・FR-Portはスピーカーユニットの近くに開口部を設けることができるため、ほぼ同じ場所から音が出るよう設計できる
Pb160510
普通のスピーカーと比較してみましょう。こいつはDS-200Zで、穴ぼこがそのバスレフの口。
Aho_1
こっちはその後釜のヤマハNS-F500。穴ぼこ尻にあいてる。このF500を寝かせて小さくして、穴の位置をスピーカユニットの位置に持ってきて、管の形状を工夫した、ということになる。要約すれば。
.
「FR-Port」はともにヤマハの社内イノベーション発明賞を受賞しており、高く評価されているとのこと。
.
まぁ、聞いてみましょうか。
Baka
ソースはこれ。

アニソンと馬鹿にするなかれ。うちやえさんの声は張りと輝きがあるので、バックトラックが低音から高音までメガ盛りしてある。ふんだんに楽器使って対峙できるヴォーカルであるとともに、システムのバランスが取れてないと良い音にならない。加えて何せ本人の生歌を聴いているから本当の音が判っている。
Tw2
あっはっは(^^)
.
で、評価しよう。

(1)PCのスピーカーシステム
結論から言おう。こいつは、ようつべや圧縮音源でポップスを聴くための、逆に言うと、HiFiソースを応じた音質で聞くには苦しい。時々書いてるポータブルの再生用ドック並の音をよくこのサイズで出しました、と書こうか。貼り付けたようつべ再生するとシャリシャリで軽く、少しかぶりがある。このかぶりがバスレフで頑張って伸ばした低域ということになるか。同じ音をCDフォーマットのフルビットで再生すると情報量は増えるがややざらつく。
.
記事引用しておいてけなしているようだが、普段、普通のオーディオコンポーネントで聞いているわけでどうにも仕方がない。最も、PCに多い「とりあえず音が出る」とはレベルを異にする。「だからって期待しちゃいかんで」が妥当な言い方か。
.
ただし。
.
(2)イヤホン再生
これむっちゃ評価しておく。普通、PCのイヤホン端子に突っ込むとジーとシャーとピーのノイズの嵐に襲われる。半導体がジタバタオンオフ繰り返してる機械なのでそれは至極当然なのだが。
こいつ、ノイズ感じない。つまり、再生送り出しとしての素性はとても良い。
ウォークマン用のイヤホンEX700を突っ込む。低域少し足りないのと、高域に意図的な持ち上がりを感じるが、他は充分である。スクショ画面のようにXアプリなどグラフィックイコライザ持ってるデバイスならいじって好きに合わせれば良い。ブリリアントできらびやかなうちやえゆかのスプラッシュ☆スターだ。
でも、満点はあげられない、とも書いておく。大型ヘッドホン、ATH-A900をドライブし切れないのだ。反応が鈍く低域の伸びもない。が、ノイズが聞こえないPC音源は貴重といえる。
.
(3)結論
70点やる。減点30はだったらヘッドホンアンプもう少し頑張れという点と、スピーカのチューニングは帯域欲張りより素直さの方に振って欲しかった、という点。ただ、この辺はイコライザ等で積極的に補正して追い込めばいいだろう。何せノイズが少ないのでかなり大胆にいじれる。
.
音質二の次のこの時代で、音質を考えに入れないのが普通のハードウェアで音質に気を配った。その心意気を買う。なおこのヤマハのユニット、後継機も搭載するようなので、ポータブルに吐き出すための曲選びなど、楽しくできるだろう。
Doaho


2013年5月17日 (金)

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった・・・を魔改造する

Aho_2
ほぉ。
健全なおじさんだから「宇能」に反応してしまうわけだが。
文体をまねるというのはいわゆる物まねと違って相当難しい。
なので「オレ流」雪国。
.
 律動にも似た前後の衝動と、伴う窓ガラスの揺れが息切れしたように鳴りを潜めた。
 機関車が力行を終了し、絶気とよばれる惰力走行状態に移行したのだ。峠を越えた証であり、列車は応じて速度を徐々に上げて行く。
 小さな汽笛が聞こえ、明かりの中へと列車は躍り出る。
 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
 積もり覆った雪は音を吸い込んでみせる。車体に直接伝わるレールの継ぎ目をたたく音は、篭もっているが軽やかだ。
.
 まぁこんなもんかwってこれ列車の描写だww。
.
※当方新海誠作品好きです。そういう理由でw


2013年5月16日 (木)

タイムサービス・・・?

★2014/8/10追記:このPCは1年3ヶ月後USB3.0が反応しなくなるという症状を呈し、保証期間後の故障=直してもまた故障が十分ありうるため買い換えた。「USBのドライバ異常」なのだが、稼働部分がないただの回路とファームウェアなんだから壊れる方がおかしい。

「XPのサポートが来年切れる。メインのノートはいいのである」
と、書いたのは昨日の話。ところが朝起きるとその「メインのノート」がおかしい。
……。
ファン回ってなくね?
.
ホコリ吹き払ったがダメで、とりあえずこんなこともあろうかとの冷却装置の出番。冷却フィンにファンを内蔵したやつだ。これをパソの下に敷くと冷えるというわけだ。まぁそれで実用にはなったがモサモサだ。
.
予定外だが先これ買うか。
.
そうなると問題が一つ増える。ウチのマイクロソフトのオフィススイートはXP……つまり2001年の代物なのだ。これもどげんかこげんかせんといかん。
しからば、窓8でオフィス入りか。
こうなると10万コースで、安全安心?日本の大手が選択肢に入る。検索するとNECやらソニーやらごーろごろ。
ブルレイドライブの1TBで13万。まぁこの辺か。
テキトーに当たりをつけて名古屋駅前「ビックカメラ」に出向く。は?タイムサービス?
Bkypvtlceaaokor
NEC「LaVie LL750/LS6」タイムサービス台限りお安くしておきますよと。
ヤマハの音質向上技術が云々搭載された、という上の方のモデル。ワンランク上だが予算以下のたたき売りなら結構なこと。
「こちら2013年モデルですから」
知ってるよ。後継機がもうすぐ出て予約受付中なのものね。
「お客様ネットワークサービスはほかに入られてますか」
「アパートのケーブルテレビだから住人はどうにもならんのよ。ごめんね」
「追加金で3年保証……」
「いらん」
「ウィルス対策……」
「ライセンス持ってる」
「……わかりました」
ごめんなねーちゃん。
Bkyphvmcmaeyzp0
ハコのペラいこと10万円の機械にあるまじき。ホントにこれマウスと電源と付属してるのかね。でも持ってると案外手指に食い込む。めいどいん大陸。
Bky7k5dcyaeefht
ご開帳。今まで黒パソばっかりだったので白にしてみた。無線LAN繋いでアクティベーション。
Bkzafelcqaexqmr
「♪使い方についてご説明します」
やかましい。黙ってさっさとやれ。
Bkzcvqkciaan3ef
で、大好評のスタート画面(もちろん皮肉だぜ)に到達。これね……スカイプなんか使うか馬鹿、消えろ……「スタート」ボタンあんじゃん、あのボタンを画面いっぱいに拡張して……じゃらんとか使わないしパリの天気予報なんてどうでもええわ……そのボタンによく使うアプリのショートカットを切ったイメージなのよ。
ぜーはー。ちょろめ、緊急地震速報、ブックマークにジャストシステム系まるっとインスコ。
最後にオフィスのアクティベーション。
Bkzt9yrcmaad7f
「♪新しいオフィスへようこそ」
いいからさっさとやれ。つーかそんなものヤマハサウンドシステムで聞いてどうする。
Aho
「スタート」画面。これで左上にプリキュアのアイコンありますね。これ「デスクトップの壁紙」なんですよ。こいつをポチると7まででおなじみのデスクトップへ行く。
Doaho
やれやれ。
.
結論:うぜえwでもしょうがねぇ。この「デスクトップ」のままスリープなりハイバネーションで使うのが吉
以上

 

2013年5月15日 (水)

次のパソコンどうしよう

XPのサポートが来年切れる。
メインのノートはいいのである。問題は音鯖に使っているエプソンと、お話書くのに使っているエイサーだ。それぞれ04年06年のマシンであり、窓7窓8入ることは入るだろうが実用性は低かろう。
.
そして昨日もネタにしたが、娘にもまぁそろそろPCを個人ガジェットとして持ち歩くようになって構わない。むしろいじり倒せ。現状あいぽんの使い方見る限り、娘にはタッチパネルのタブパソで、キーボードをドッキング、がちょうど良さそうである。窓かリンゴかという選択肢あるが、学校や職場で今後使って行くこと考えれば窓だろう。りんごは時代を下っても「見れば分かる」に相違ない。アプリ自体の操作性はOSに依拠しない。
.
自分はというと、当然音鯖と作文用の統合を目指す。持ち歩くがキーボードの使用が自ずから増えるので普通のノートかネットブックで良い。ただウォークマン64GBフルで使ってしまいそうという現状を鑑みてストレージはその倍以上は欲しい。時代と可搬性を考えるとSSD。でもそういうの現状だと10万超えする。容量だけなら外付けで補えようが、「Xアプリ」って知る限り外付けメディアにリッピング出来ない(より高音質なハイレゾダウンロードサービスは外付けを選べるというのに)。
.
さ~てどうしよう。え?だったらソニー救済兼ねてVAIO買ってやれ?う~ん( ̄~ ̄)

2013年5月14日 (火)

ソニーさんへ

経験上、ソニーの「50万以上のAVハード」(ハードAVじゃねぇぞ)と、イヤホン・ヘッドホンを除く「スピーカー」はイマイチ不人気という認識である。だが数百万するテレビ局用機器は逆にソニー以外は殆どぶっちゃけありえない(頑張れ池上)。
.
現状、「音楽を聴く」というスタイルは、ネット接続可能なポータブル機があれば完結してしまう状態にある。そこでDLして聞けてしまうからだ。スピーカーで室内に出したい、のであれば、その再生機を「ドック」と呼ばれるアンプスピーカー一体機に突っ込む。それで終わりだ「オーディオコンポーネントを揃える」「CDを買う」往時当たり前だった条件が今は二つのハードルとなっている。元々「部屋で聞くもの」だった音楽を外に持ち運べるようにしたのが他ならぬソニーなのだが、その自ら開拓したスタイルに逆に自らの足元を掬われるとはなんたる皮肉か。
.
さておき。
.
娘は現在小学五年生である。もうあと1~2年しないうちに自分専用の機器を欲しがるであろうとみている。その場合現代では将来も見据えてPCが必須で、加えて生ぬるい音を聞かせるつもりはないので、ディスクメディア対応ノートPCにウォークマン、ここにDAコンバータ(以下DAC)・アンプ・スピーカという構成となるだろう。ここでPCは音楽サーバであり、「radiko」突っ込んでチューナであり、ウォークマン用の出し入れ口である。であれば、別途必要なのは物量を要するDAC・アンプ・スピーカーとなる。という考えによる。
.
と、した場合。
.
ソニー製品のラインナップはこの流れを受け止められるか?
.
・ポータブル機だけ
・ポータブル+ドック
・ポータブルからの信号を受けられるDAC或いはDAC内蔵機器
・アンプ
・スピーカー
.
http://www.sony.jp/audio/
ん?んん?
.
ここで、DAC・アンプ・スピーカの存在は時々書いてる「ハイレゾ音源」にも対応出来るので柔軟性が増す。逆に言うと、ポータブルからランクアップを図る場合、ポータブルの能力やデータレートで制約を受ける。それで充分なら何も言わないが、鋭敏な十代の耳にショボイ音を聞かせるのは何とも勿体ない話ではないか。好きな歌手の好きな歌をよりよい音で聞きたいとは思わないか。このことは、「テキトー」なポータブル機では「テキトー」なユーザで止まってしまうことを示唆する。ジャズやクラシックなどアコースティック系への目覚めにも繋がらない。すなわち、ユーザの涵養・啓蒙という点からも「リニアPCM」を本気モードとしてどんなグレードであれ備えるべきが正しい選択とオレは信じる。
「ES」を買えるようになるのは就職して独身貴族になってから、である。その時音質に目覚めていないとその先は絶対に見込めない。であれば、そういうユーザになるよう導いて行くのが王道であろう。10年計画だ。目先の挙動にうろたえては何も出来ない。
.
親が音キチで、子どもにも応じた性能の機器を率先して買い与える。
.
現状、我々がその最後の世代であると言うことを今一度認識頂きたい。次の世代に繋げられるかどうかは、応じたハードがあるかどうかだ。

2013年5月13日 (月)

くわくわネットワーク(KKN)?


違う。
.
ヒラタクワガタが折角越冬したのに夫婦して相次いで死んだ(´・ω・`)あゝ人生に涙あり
残ったのはコクワガタのメス1匹。
余りに淋しいのでヒラタクワガタの夫婦をショップにぽちった。
で。
帰宅してアパートの階段を登りかけたら何かいる。
Bkjniuxceaawi2w
コクワガタ♂
「5月なのに?」確かにクワガタは夏の虫というイメージがあり、5月に拾うなど訝しく思う向きもあるかも知れぬ。しかし越冬組(オオクワ・ヒラタ・コクワ)は大体GW前後から活動を始める。実はこいつらクソ暑いよりも25度前後の方を好む。
さておきこの結果、オオクワガタを飼い始めた2009年以降、09年10年11年13年と「故意に捕獲する以外に偶然出くわした」ことになる。まぁ千葉と八王子行き来していたので当たり前と言えば当たり前だが、ここ名古屋市ラブリン区でも健在とはたいしたもんだ。
そしてこのタイミング。
ネットのウワサによると、ネコ界には「NNN」(ぬこぬこネットワーク)なるものが存在するという。曰く「ネコを求める人の元に、ネコが遣わされる超自然的なベクトル力」(私個人の解説的見解)なのだそうだ。しからば、わしは差し詰めくわくわネットワーク(KKN)の影響下にあると言うことか?
.
ま、長生きしろや。カブトムシよりクワガタが好き(43歳)。

2013年5月12日 (日)

晴れた空には音楽だ~栄ミナミ音楽祭その2~

今日は午前動けないので北川友紀さんだけ見て終わりかと思っていたが、
Aho
ほ。好加(よしか)さんは先の「うたびと」にも出ていた方。
・13:00~ 好加
・13:30~ 北川友紀
こうなる。ゆえに12時過ぎてジタバタ出て行く。
Bkcvylvcuaakjti
特等席確保。
Bkcafjacuaa8drj
ちなみに好加さん、このステージの司会も担当。午前に元よりご自身の出演があって、司会をして、ピンチヒッターでもうワンステージ。獅子奮迅大車輪。
Bkcjp0ccaaaiw11
従ってこういう場面が出現する。※これを北川さんにツイートで飛ばしてあります。
Bkdbpdzciaes1fs
北川友紀さん。深津ジュリさんとよく共演していたので名前は知っていたが、結局千葉にいる間聞きに行く機会が無かったという。栄ミナミは以前も出ていて、今日も2ステージあり。
Bkdcy2mcuaaf1dl
宝物殿に追加


2013年5月11日 (土)

音楽は体力だ~栄ミナミ音楽祭その1~

・15:00~15:25 林ももこ(松坂屋前)
・15:30~15:55 池田彩(万松寺)
雨なのでバスで出る。地下鉄に乗り継いで松坂屋へ。
林ももこさん。ギターはひろしーぬさん。
Bjktzfcuaakqxj
雨の中意外にも定時スタート。歌い手はテント下だが、観客は殆どが屋根なし。でもそれなりに間隔狭めてタオルぶんぶん。高校生位のカップルいたな。プリキュアがきっかけとは考えにくいから純粋に歌声引力だろう。
Bjkmluccaaiuf
ビシッと決まった!
で、同好の士数名と共に雨の栄より大須まで跋渉す。
池田彩ちゃん。

を、
Bj9voxecmaalocl
こういう状況で歌う。ちなみに背後がメイドカフェで、メイドコスのおねーちゃんが一緒に踊っていた。
Bjkbnbcuaefplc
まねき猫の練習ではありません。へい!へい!へい!
.
栄は雨でもギラギラ熱かったぜ(^^)v

2013年5月10日 (金)

何故、「ヤマダ電機」はオワコンになったのか

風邪引いて会社サボってヒマなのでブログ書く(いいのか)
.
家電量販店最大手のヤマダ電機が全役員の降格を発表した。創業者の山田昇会長(70)が5年ぶりに社長に復帰し、一宮忠男社長(57)は副社長に降格。
それ以下の14人の取締役は全員が1段階ずつ降格するという前代未聞の懲罰人事だ。
(ソース新聞やネットの報道)
.
現状、自分がヤマダに行く理由条件は以下の通りである。
.
・DVD-Rなどの「店員の説明を要しないもの」
・電球などの「家電消耗品」
・初めから具体的に買う物が決まっていて「他より安い」
.
ココ行くとまず家電エリアに人いない。いても何か不明点聞こうにも何の役にも立たない。なまじ質問すると、
「お客さんの方がご存じじゃないですか~?」
とかしたり顔で言ってくる。これ「さすがお客様お目が高い」のノリなんだろうが、客に言わせりゃ。
.
「扱ってる製品の知識も無いのかバカ」
.
である。
.
入社して新入社員研修で販売実習やった。AV機器ヲタで知識豊富だったし、自社製品がそれなりの実力を備えていたこともあって、能書き口上も客を引く方法も特段の苦労はなかった。白物家電もやれと言われたが、延長線上で少し勉強すれば済んだ。一方的に勧めるのではなく、他社をけなすのではなく「でしたらこの機能を備えた当社製品がオススメですがどうでしょう」とこう持って行くのである。こういうのはお客さんに以下の心証を与える。
.
・よく知っている。必要な情報を受けられる
・よく知っている人がオススメしてくれる。一級品である
・そういうヒトが勧めてくれるメーカーは良いメーカー
.
現行ヤマダはこれが全部ない上にマトモなレジ打ちさえいない。
あまつさえはポイントカードである。携帯電話にしてしまった。スマホのしかもあいぽん大量時代に何を間違って個々人のハードに依存したシステムに変更したのか。
.
【提言】
.
1.まず家電品をちゃんと売れ
ラインナップはもちろん、知識を備えた社員を配置せよ。電機メーカー側がセールスやサービス向けのセミナーをそれぞれ開催しているはずである。受講させよ。またその受講数を持って何らかのセールスマンとしての社内資格を付与せよ(コンシェルジュ制)
.
2.まともに接客せよ
レジに人を置け。メーカーヘルパーに任せるな。
客が欲しいのは「全てを見回して自分に最適」な製品だ。清掃・整頓・万引き防止を兼ねて店員が定期巡回して当然
.
3.少しでいい、高級品を置け
単機能低価格品はドンキみたいなのに任せておけばいい。
比して高価格・高品質品は、当然、対価に応じた価値性能を有するかどうか、吟味する客の目も高くなる。「お客様お目が高い」が活用できるのはこの領域である。ちなみにお目が高い客とお目が高い会話するには、店の側の応じた目が要求される。すなわち、客単価の向上に繋がるし、社員の教育、電気製品に対する素養にも繋がる。「あれを扱ってるのか、力入れてるな」お目の高いお客にはこう映る。10万円の炊飯器あるが、あれで飯炊いて調理実演とか良い例だろう。オーディオでもアキュフェーズ置けとまで言わないが、単品コンポ組み合わせて音出せて当然だろう。逆にそれすら出来ないような奴が音質がいいとかヌカすなってこと。
.
とか書いたけど、まぁ届かないだろうし、届いても鼻で笑われるだろうね。おのずと、行く先もこっちには見えるけどね。
.
ネットのせい?アマゾンのせい?違うよバーカ

2013年5月 9日 (木)

オンリーワンダフル

タイトルはあかねちゃんリスペクト
.
娘の言動や描いてる絵など見ている限り、いわゆる「オンナ脳」と判断して間違いないようである。あくまで主観的であり、自分目線である。そのうち東京駅ダンジョンでルート説明をさせてみようか←ひでぇ父親
.
が、一般的な女の子の趣味趣向とは相当異なる部分も多々見つかっている。
「プリキュア誰が好き?」
代々ピンクの誰それと答える。理由はピンクだから。ちなみに女の子=赤やピンク、という価値観を教えた覚えは無い。天性のものと推察される。その辺は別にイイのだ。違うのはこの先。人形遊びしない。空想するのはマンガ描く真似事してみたり好きなようである。が、人形で何か再現する、人形を集める、しない。結果ぽぽちゃんはケツ剥き出しで放置だし、リカちゃんはやさぐれた髪で押し入れにいる。一部は土日鉄道で「鉄道むすめ」と陳列されていたりする。
Bjfdu4tcaaac0qt
現在5年生。
クラスの話題を訊くと、ゲームが多く、女の子の中にはアイドルに夢中になっている場合もあるようである。イケメン集団の歌って踊って……一般にキャーキャー言いながら追いかけ回しておかしくないが、娘はどこ吹く風。最もこれには心当たりがある。オレがライブコンサート連れ回してるから。そりゃ生歌聞いて、かつその後歌った本人と話したりできるのに「画面の中だけの存在」を追いかけようとはしないだろう。
Bjzcbcqaeyurz
ろくろ回すのは3回目。
この常滑の際も「筋が良い」旨言われたようである。つーかまぁ3回目ならそれなりに対応出来よう。で、抹茶平気。他方父親のあいぽん勝手にいじって間違って電話発呼したりする。されど勉強は……ゲフンゲフン。
.
虫OK小動物OK
クモもハエトリみたいな小型種ならOK。生き物を詳細に観察し、そして看取ることは命を本質的に理解する助けとなる。そして命に貴賤無きことを公理として受け入れる素地となる。あ、蚊がいる、ぺしっ。
.
テレビ好きのアニメ好き。
すぐテレビ付けてアニメを好んで探す。冒頭でプリキュア引き合いに出したが、一般に小学校に上がると急激に冷めるのが普通で、比して積極的に見ている。でもだからって着ぐるみショーを見る気は無いよう(お子様用という認識)である。要するに他のアニメと位置づけは同じ。もちろんアニメが表現手段であり、声優の演技であることは知っている。ちなみに「他のアニメ」は「ファイ・ブレイン」「日常」「タイムボカン」等。「カーニヴァル」は難解かも知れないが「レールガン」位なら食いつくんじゃないかと思っている。録りだめているから見せてみようか。他にはアニメじゃ無いが「勇者ヨシヒコ」とか「水戸黄門」とか。すなわち子供だましの域を超えたのかも知れない。
.
女の子っぽく育てようとした覚えは無い。その結果普通の女の子とは言えないかも知れぬ。ただ少なくとも「ありきたり」では無いとも言える。あとは勉強だけ頑張れ。
.
オンリーワンダフル

2013年5月 8日 (水)

アトランティス?

大西洋を「アトランティック・オーシャン」(Atlantic Ocean)と呼ぶのは、この幻の大陸と同様、デカい=巨神アトラスによる。で、大西洋の海底から花崗岩性の陸地痕跡が出てきたとして、アトランティスの証拠として騒ぎになっているのがここ数日である。
.
花崗岩=陸地と直結するのは、花崗岩が「火成岩」(火山噴出物)のうち、「ゆっくり冷えて固まった際にできる」タイプだからである。海底火山じゃ海水ですぐ冷やされる。「ゆっくり」は冷えない。こういう理屈による。じゃぁ過去ここに陸地があって沈んだのか?
.
海底が盛り上がって陸地になった例は幾らでも見つかる。大理石はその筆頭で貝殻の化石が含まれいるのは良く知られているし、ヒマラヤに見られる「イエローバンド」も過去海底で積み重なった地層である。ちなみにここはインド亜大陸がユーラシアへ衝突する際に海底がしわ寄せを食らって飛び出し、8000m級に盛りあがった場所である。地図で見るといかにもシワが寄っているように見える(中国内陸の地震はこの影響による)。
.
沈む方はセンセーショナルな書き方をされる方が多い。アトランティスがそうだし、聖書に出て来るノアの洪水、日本の「冠島伝説」もその類だ。ただ、木曽川河口にあった小島が大地震による地盤沈下と津波で没した等は確実な文献証拠が残されている。陸地埋沈はないではない。
.
が、アトランティスもそうなのか?となるとちょっと難しかろう。大西洋は元々「ゴンドワナ」という超大陸が地下からのマグマ吹き上がりによって引き裂かれ、広がり、海水が流入して形成されたものだ。従ってむしろ、過去のゴンドワナに噴出して形成された花崗岩が、のちの大西洋拡張に伴って海底に没したものと考えた方が自然という結論になる。しかもそれは億年単位のスケールであって、「1万2千年前」に「一夜にして」とされるアトランティスに結び付けるのは苦しい。
.
「花崗岩ぽく見える」だけであって、実際に花崗岩かどうかはサンプルを採取しないと判らないし、仮に花崗岩であってもこうやって合理的に存在を説明できるロジックは素人でも用意できる。従って、その地に陸地があったかと言えばyesの可能性はある。ただそれは億年単位の過去であって、伝説のアトランティスではない。
.
多分ね。

2013年5月 7日 (火)

業界用語~知ってても全く生活の足しにならない言葉たち~

「おっぱい」(いきなり品性お下劣)を「パイオツ」とか。
「六本木」を「ギロッポン」とか。
「その筋の業界の人間の間でのみ使われる言葉」というのは、上記のようなものが「芸能界」の用語として使われ出したのが端緒か。ちなみに、ひけらかす意図でこれらを使うのであれば、「業界」自体がその人の依拠であるに過ぎず、ひたすら哀れと言うより他ないが、多くの場合、その業界が日常であるが故に非一般的であることに気付かない場合が多い。ぶっちゃけた言い方をすれば「社長」も他の人間にはただのおっさんなのだ。
で、今日はそんな中からやや頓珍漢なのをご紹介。電機業界編。
.
●石
多く半導体素子のこと。地球の石ころの主材料「シリコン」だけで出来ていることから言う。ちなみにその前の世代の電子素子「真空管」はガラス管であり、電球に近いことから「タマ」という。
.
●黄色い会社
ファナックのこと。画像検索すれば納得できるでしょう。ちなみに、アナタが女性で、彼氏から「オレ、ファナック(あるいはキーエンス)に勤めてるんだけど、それも構わない?」と聞かれたら、勤め先の知名度だけで男を値踏みする女か試しているのだと心得よ。
.
●シーケンサ
「命令した順序でスイッチをオンオフしてくれる装置」のこと。音楽業界の場合音楽再生に使われ、電機業界の場合順番に機械を動かすのに使う(当然音楽業界向けは楽器の顔をしている)。但し電機業界のそれは三菱電機の造語。なので他の同じ機械を作ってる会社に対して使うといい顔されない。PLC(プログラマブルロジックコントローラ)というのが正式な言い方
.
●虎さん象さん
「タイガー魔法瓶」と「象印マホービン」のこと。電機メーカは調理家電のシェア争いに相互にしのぎを削っているが、ことこの2社が相手になると何故か一致団結して攻略しようとする。
.
●飛ぶ
追い詰められた若手社員がメンタルヘルス上の問題を抱える状態。逝くとも言う
.
●効率化
とにかく期限までに終わらせろという暗喩的命令。多く若手が飛ぶ引き金になる
.
●イゲタ
「#」のこと。業界的にこの会社を音楽記号のその名で呼ぶのは1社を除いて抵抗があるわけ
.
●特定株主・特殊株主・上お得意様・制限顧客
総会屋のこと(おいおい)。転じて、沢山買うがクレームがうるさかったり割引しろと言ってくる顧客のこと。
.
●プロミ
プロダクトミックス戦略。部分的安価をちらつかせて顧客を獲得し、何のかんの売りつけて結局黒字に持って行く手法。上項目の逆
.
●グローバルなんちゃら部
海外出向準備部門のこと。半年か1年後「非居住者」になる。
.
まぁこんなもんか。皆さんもレッツ役立たず←だめじゃん

2013年5月 6日 (月)

無為・無駄・無力に過ごす連休最終日

9時半起床。遅い朝食を済ませ、ホムセンに買い物へ。帰宅し昼食をとり、投函すべき書類を印刷梱包投函する。森綾加の発熱ツイキャスで突っ込みを入れ、パソ台下を整備。買ったまま放置の車両3両に工作を施す。茂家瑞季のツイキャスに乱入するもぷっつん切れる。コレ書く。以上。

2013年5月 5日 (日)

栄・丸栄 第10回鉄道模型展

P5040001
始めに申し上げておくが現時点でネットで収集可能な以上の情報はない。以下かいつまんで。
P5040002
毎度名古屋は陳列だけのマイクロエース。
P5040003
初の国産F級電機もマイクロの手に掛かるとこう。まあ前みたいな首を伸ばしてるみたいな腰高感はなくなった。そこは評価する。だがEF52はもっとゴツい。
P5040004
福岡市交1000。逆にこのカオはゴツい気がする。しかし床下と台車がユルいのはどうにもならんなぁ。
あと鼻毛な。あれならいらんわ。「ケーブル」だよ。分かってる?
P5040005
モデモ。
P5040006
たまでん200バリ展中。まぁプロポーション崩さず模型化できた方じゃないの?
P5040007
トミックス
P5040008
C61の完成品があったので少し貼る。下回りC57と同様のダブルゴムだと牽引力高くなって当社で主役貼れるがどうじゃろ。
P5040009
全体。機炭間は長い。縮められんかね。
P5040010
E6スーパーこまち。誰、こまちはグリーンでミントこそ至高という人は。
P5040012
103。プロポーションはさておき、ケーブルを車体色に塗るなと。
P5040014
最近名古屋モンが多いGM
P5040015
5300。
P5040016
サイドビュー。GMさん材料そのものが薄っぺらいという問題が(室内灯が透ける)
P5040018
KATO
P5040019
こんなん出してます。みたいな。
P5040020
EF30。6キロのためだけにいた機関車。
P5040024
メーカーブースはそんなところにして集合式トミックス。225、207、名鉄7000、小田急50000というメンツ。ここは名古屋。
P5040030
KATO。トミックスもそうだけど子ども達の目線はいつも新幹線。
P5040027
HOのN700。ちなみに鉄友Y氏とくっちゃべりながら見ている。
「最近老眼でNはきついっすねぇ。すのぴさんは?」
「同様。ですけどHOに流れるとしたら欧州型に行きます」
何で日本型6両が50万円なのにオリエント急行フルセットが10万で仕上がるんだって話。
.
●まとめ
新製品展示・発表のメインが静岡ホビーショーに移ってるからまぁ仕方ないか
Bjfdu4tcaaac0qt
鉄道むすめ用プラットホーム型スタンド・・・おや?

2013年5月 4日 (土)

on the red brick road

Bjaraapcyaeiwbj
行ってきた。常滑でドツボにはまっております。
Bjaltjucyaat39u
ここは本来こういう細道のそこここに製陶の工房があって、なのだが。
Bjztuosceaaevi
中部空港開港に合わせてゆんゆんに開発した結果この有様。ちなみにここ「20世紀少年」や「サザエさんOP」で出て来た場所でありアナタの記憶に間違いは無い。でもってこの中にレフ板を持った女性が見えるか。プロカメラマンによる撮影サービスなるモノが成立している。
Bjzylqjcyaanshu
リアクター(!)「両面焚倒焔式角窯(りょうめんだき・とうえんしきかくがま)」生きている物は知る限りない。煙突はオブジェとしてこのように残っているが、維持費が掛かる上、耐震性の問題があり、大変とか。
Bjzvjo_cmaego2a
時間が止まったままの保存用窯。物静かな午後の一時に見えるでしょ。後ろでカレー作ってるニオイがすんだぜ。
Bjzcbcqaeyurz
今日のメインイベント。ろくろ回し体験。以前益子でいじった旨書いた。あながち嫌いでは無いらしい。完成は1ヶ月後。何作ったかはヒミツだと。
Bjzdun6ceaeukhv
常滑はまねき猫生産日本一・・・こいつ、動くぞ。
.
1000年余の歴史を持つ古窯だが、古来の製法を守っているところと、製陶はしているが製法は新しいのと、全然関係ない雰囲気ギャラリーのカオス。
.
一つ確かなのは、騒々しい。

2013年5月 3日 (金)

ツボにはまった話

陶芸骨董の趣味は無いが、常滑焼は「機能美」という点で惹かれるものがある。
Bjugzercmaa2ug6
西暦1150年代の壺。大体ここのは元より作っていた須恵器、土師器と、朝鮮半島系の青磁再現を目した猿投(さなげ)窯を出自とする流れが合体したもの。雑駁に言えばね。
Bjuhoumccaagu6c
三筋壺(さんきんこ)平安時代。お経を収めた形で見つかっているため、仏教の普及と関わる……と、言われるが、たまたま「ありふれた手頃な容器」として流通し始めた常滑壺に収めただけかも知れない。まだ定説は出ていない。
Bjuilmpciamemps
「ロ号大甕」なんだと思う?。
十九試局地戦闘機「秋水」すなわち太平洋戦争末期にドイツメッサーシュミットMe163のノックダウンで製作したロケットエンジン戦闘機。設計図をUボートで運ぼうとして云々は戦時譚としてよくネタにされる。そのヒドラジンベースの燃料保管用につくられたのがこれ。容量2000リットル。
.
縄文式土器みたいに実用性を失わない範囲で意匠性を持たせたのは好き。だけどびっしり般若心経とか書かれた奴イヤ。
.
常滑は「飾らない」「道具」なのがいいじゃん。と思うから。

2013年5月 2日 (木)

悠久の三十一文字

万葉にスマホがあれば防人は鼻すすりつつ画面スリスリ
.
笹公人氏に師事した話は前に書いた通りで実際投稿開始しようかなという段である。
原稿用紙300枚から書いてきた人間が三十一文字で誘われるなんざ意外で望外だが何であれ「見初めて」いただくのは嬉しい話だ。
さて戻って三十一文字さん、成立というか西暦700年代には既にポピュラーな存在であったことが「万葉集」や各地の「風土記」から明らかである。以来1300年、連綿と遊び続けられているから大した物だ。
この手の言葉遊びは少なくとも中国には存在している。五言絶句とか七言絶句とか習った方も多かろう。
.
天河之東有織女
天帝之女也
年年机杼勞役
織成云錦天衣
容貌不暇整
(天河の東、織女あり。天帝の子なり。年々に機(はた)を動かす労役につき、雲錦の天衣を織り、容貌を整える暇なし。)
.
ご存じ七夕の原文とされる物だが、音読みでもリズムがあり、書き下しでもリズムがあり、「歌」になっていることが分かるだろう。韻を踏むとか拘束条件や規則性は中国の影響が大きい。
.
ただそれを七五調の万民通ずる体系に整えたのは倭人である。そしてその結果、身分の貴賤にかかわらず歌は作られ、万葉集なんか貴賤にかかわらず採用されている。で、1300年経ってもそれが受け継がれ、当時も、今も楽しむことが出来、時代時代で中身を変えても姿は変わらない。こんなモノスゴイものは世界のどこにも無い。他の言語圏でこうした言葉遊び、それを純化して芸術の域にまで達した物は見当たらないのである。詩人は幾らでもいるが、歌人や俳人に相当する存在は無い。
.
この流れはネット時代の今でも健在で、むしろネットを利用して遊び方が広がったと言うべきか。万葉の遊びに「次の杯が流れてくるまでに連歌や返歌を作る」ってのがあるが、同じようなコトを現時点普通にやっている。掲示板の「幸せそうな五七五に七七を付けて台無しにするスレ」系みたいなものや、ツイッターを使った連歌・返歌遊びなど典型だろう。「診断メーカー」にも「~を入れ込んで○分内に一首ひねれ」なんてのがある。ツイッターは140字という制限を持つが、制限の中に十重二十重ヒネリ込むのは短歌の感覚そのもので親和性が高い。個人的には詠み捨てる(好きな人は勝手に拾って)ってのが粋な遊び方だと思うが、ツイッターで一首ひねって置いておくなんざこうした「詠み人知らず」に繋がる動きだろう。
.
「最近のJ-popは歌詞がツマラン」とは毎度書いてることだが、その背景にあるのは圧倒的な語彙不足である。「超」「ヤバイ」「カワイイ」だけで表現が片付く環境で叙情豊かな歌詞など生まれるはずが無いのである。が、本を読むかってえとそんなことはない。スマホスリスリの世代が重く分厚い本を読むか。最早手遅れである。
こう書くとこの記事の「結」が皆さんにも見えてきたであろう。スマホスリスリでも三十一文字は短さ故に親和性が高いにもかかわらず、充分な叙情と情報量と語彙を提供できる可能性を有している。逆に?再度?三十一文字フォーマットを活用できる時代が来たのではないかという気がしてならない。
.
詠草を綴る代わりに呟けり川に代わりて時間に流し(詠草:えいそう・歌を書いた長細いあれ)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
( ̄ー ̄)←シメが決まったのでドヤ顔の図

2013年5月 1日 (水)

望遠鏡で見た時一番感動する一形態

勿体ぶって書くぞw
Bjlrkppcmaahov5
まず軸線に載せる。いやマジにこいつの南北軸を地球のそれに一致させる。
Bjluhdccmaa9gby
次に主電源を接続し、制御装置を起動する。
Bjls_v7cmaafpyw
主砲用意。照準。
Saturn
土星。距離12億8100万キロ。ようやく輪がカッコヨク見える位置に来たので捕獲を試みる。光学系は以下の如し。
主砲:ビクセンGP-R200SS(φ200L800)接眼は9ミリ(倍率88.9倍)カメラオリンパスペンLite。
視野にぽつねんという感じだが大体こうなる。もっと拡大出来る接眼レンズ持ってるが、都会では空気が揺らぐのと、デジカメをレンズ部に押しつけて撮るというアナクロな方法を使っているので、その撮り方だと揺らいでボケる。ちなみにそれを嫌って、望遠鏡はそこそこ、カメラの方がモノスゴイという組み合わせにする方もいる。
以下トリミングした奴を幾つか露出変えて貼ってみる。
P4300028
儚げ。
「お父ちゃん見せて~わーすごーい。木星だっけ」
怒るよ。
P4300034
カメラのズーム×シャッタースピード出来るだけ落とす×ISO感度頑張る
「見せて見せて~すごーい輪がある。でも寒い」
女って・・・こいつ12億キロでなぁ。なおガリレオは自作の望遠鏡でこいつを見た時⊂〇⊃に見えたことから「土星にはコブがある」と残している。
P4300045
ISO12800。ざらつくねぇ。ちなみにアナクロな方法と書いたが、逆に言うと「ひょいパシャ」出来る時代になった。それを「わーい生土星だよ」ってネットに乗っけてばらまける時代になったわけで。
あー堪能した。
P4300051
最後に春の宵空を彩る青き女神スピカさん。チョット流れているが風が強かった。サファイヤの青だね。

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック