on the red brick road
行ってきた。常滑でドツボにはまっております。
ここは本来こういう細道のそこここに製陶の工房があって、なのだが。
中部空港開港に合わせてゆんゆんに開発した結果この有様。ちなみにここ「20世紀少年」や「サザエさんOP」で出て来た場所でありアナタの記憶に間違いは無い。でもってこの中にレフ板を持った女性が見えるか。プロカメラマンによる撮影サービスなるモノが成立している。
リアクター(!)「両面焚倒焔式角窯(りょうめんだき・とうえんしきかくがま)」生きている物は知る限りない。煙突はオブジェとしてこのように残っているが、維持費が掛かる上、耐震性の問題があり、大変とか。
時間が止まったままの保存用窯。物静かな午後の一時に見えるでしょ。後ろでカレー作ってるニオイがすんだぜ。
今日のメインイベント。ろくろ回し体験。以前益子でいじった旨書いた。あながち嫌いでは無いらしい。完成は1ヶ月後。何作ったかはヒミツだと。
常滑はまねき猫生産日本一・・・こいつ、動くぞ。
.
1000年余の歴史を持つ古窯だが、古来の製法を守っているところと、製陶はしているが製法は新しいのと、全然関係ない雰囲気ギャラリーのカオス。
.
一つ確かなのは、騒々しい。
« ツボにはまった話 | トップページ | 栄・丸栄 第10回鉄道模型展 »
コメント