リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 謎の天正地震 | トップページ | 悠久の三十一文字 »

2013年5月 1日 (水)

望遠鏡で見た時一番感動する一形態

勿体ぶって書くぞw
Bjlrkppcmaahov5
まず軸線に載せる。いやマジにこいつの南北軸を地球のそれに一致させる。
Bjluhdccmaa9gby
次に主電源を接続し、制御装置を起動する。
Bjls_v7cmaafpyw
主砲用意。照準。
Saturn
土星。距離12億8100万キロ。ようやく輪がカッコヨク見える位置に来たので捕獲を試みる。光学系は以下の如し。
主砲:ビクセンGP-R200SS(φ200L800)接眼は9ミリ(倍率88.9倍)カメラオリンパスペンLite。
視野にぽつねんという感じだが大体こうなる。もっと拡大出来る接眼レンズ持ってるが、都会では空気が揺らぐのと、デジカメをレンズ部に押しつけて撮るというアナクロな方法を使っているので、その撮り方だと揺らいでボケる。ちなみにそれを嫌って、望遠鏡はそこそこ、カメラの方がモノスゴイという組み合わせにする方もいる。
以下トリミングした奴を幾つか露出変えて貼ってみる。
P4300028
儚げ。
「お父ちゃん見せて~わーすごーい。木星だっけ」
怒るよ。
P4300034
カメラのズーム×シャッタースピード出来るだけ落とす×ISO感度頑張る
「見せて見せて~すごーい輪がある。でも寒い」
女って・・・こいつ12億キロでなぁ。なおガリレオは自作の望遠鏡でこいつを見た時⊂〇⊃に見えたことから「土星にはコブがある」と残している。
P4300045
ISO12800。ざらつくねぇ。ちなみにアナクロな方法と書いたが、逆に言うと「ひょいパシャ」出来る時代になった。それを「わーい生土星だよ」ってネットに乗っけてばらまける時代になったわけで。
あー堪能した。
P4300051
最後に春の宵空を彩る青き女神スピカさん。チョット流れているが風が強かった。サファイヤの青だね。

« 謎の天正地震 | トップページ | 悠久の三十一文字 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 望遠鏡で見た時一番感動する一形態:

« 謎の天正地震 | トップページ | 悠久の三十一文字 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック