総括すると意味不明だが無意味なことはしていないつもり
●今日のミッション
・娘を接骨院に送り迎え
・ホテイアオイ買いたし
・クワガタのエサゼリー買いたし
・娘のバレエに送り迎え
.
で。
.
いきなり予定が崩れる。娘がメダカのエサやりを忘れているのでまんずそれをやる。おんや子メダカ水槽になにやらモゾモゾ。
【激烈閲覧注意】
http://t.co/oDQPDtbfoD
ヒル。ちなみに親メダカ水槽にもいた。いてええのか。水替えはしてないのでずっといたワケだが、と言うことは何らか食い扶持があったわけでまぁいいや後で同定。
.
接骨院に向かう。中は混雑。待合で短歌集読んで待つ。ドイツ人夫婦がいてドイツ語を喋る。隣のおばちゃんは薬草が配合されて応じた匂いのする湿布を巻いている。奥では電子制御の治療器がLEDピコピコ。
この欧亜古今混交。
.
で、帰宅してまた脱線。
「おとうちゃんザリガニ取って」
「まず写真を撮ってだな・・・あ、逃げた」
「・・・」
「・・・」
.
昼飯食ってバレエに送り、そのままペットショップまで走る。BGMはキュアエース。
ばきゅ~ん←43歳。
ホテイアオイ等メインミッションを購入。
.
ここでまた予期せぬ事態。何とクルマのタイヤに亀裂がばりばり。
帰路ディーラーに寄る。元々明日は6ヶ月点検予定日。ヤバければ間に合えばタイヤを替えたい。
「購入して何年?」
「5年」
「距離は・・・そんなじゃないですよね。そういう方でよく見ます。すぐにバーストしたりはしませんが」
段差衝撃や高速道路等はよろしくない。
ちなみに機序だが余り走らない=置きっ放しが長い
日向日陰の温度差サイクルが生じる、荷重かかる位置が余り変わらない
まぁこんな所だろう。明日間に合うというので取り寄せを依頼。4本で5万円なり。ただまぁ、前乗っていたべんべがピレリで12万円だったからねぇ。
.
帰宅してイプシロンの打ち上げ及び惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打ち上げを見守る。分離に成功し愛称が「ひさき(HISAKI)」に定まる。やったぜニッポン。
.
娘を迎えに行って戻り、件のヒルの同定作業。当たり前だがそんなもん飼育してるような好事家はおらず、ヒル族の名前片っ端から検索ぶっ込んで画像と大きさから判断。ナミイシビル(並石蛭:Erpobdella octoculata・・・ナミと付くのはありふれたの意)と判った。食い物は小型の貝類。ああなるほどね。つまりこいつメダカ水槽のタニシ食ってるわけ。でもまぁ、タニシはタニシでめちゃくちゃ増えるから適当に食ってくれる分には構わん。
居れ(笑)
.
ミジンコ、トビムシ、アカムシ、ヤゴ(除却)、そしてこいつ。抱きかかえるサイズの水槽にしちゃ生態系豊かである。
現在の子メダカ水槽。
« Voyager TAKEOFF!! from Solar system Into Interstellar Space | トップページ | 趣味と実用の枠を越えて »
« Voyager TAKEOFF!! from Solar system Into Interstellar Space | トップページ | 趣味と実用の枠を越えて »
コメント