リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 技術の間違った使い方 | トップページ | 代々木でほんわか »

2013年10月 5日 (土)

金色たる赤坂グラフィティ~あにまーとないと2013「らいと」~

←年忘れあにまーとないと 2012の2代々木でほんわか→

Bv0gbfrcmaaf5os あにまーとないと2013昼夜拡大版夜じゃないからあにまーと「らいと」
.
長いわっw
.
行ってきた。タイトルどおり演者同じで、昼夜でアレンジ変えて二部構成、なんだが、子連れで夜10時終了はチトきつい。そこで昼のみにした結果。
Bvyd1rwcmaanq1u 整理券番号1番(キリッ)
.
逆に言うと皆さん昼夜ぶっ通しが当然で、不届き者父娘と言うべきか。おかげさまで一番前真ん真ん中に陣取り。
ぶっ通し組整理券1番さんは応じた数お花を用意。
「男!」
「カコイイ」
ちなみに昼1番野郎のリュックの中身は名古屋人代表(?)できしめん11箱。
.
さて
.
●オープニング・アクト
和山愛さん(@mymelody_ai_p)
初々しい歌声は新鮮の一言。事務所の先輩が真桜とか。
里瑠さん(@satomayer)
メトロ副都心線池袋駅の駅メロベースのガールズユニット「Railway Girls POP」のメンバー。 こちらは谷本さんが先生。
.
ふたりともイベントの火ぶたを切って落とすにふさわしいパフォーマンス。さぁ空調が効かなくなって前半戦だ
今回は茂家瑞季(@moiemizuki)司会進行兼務という役どころ。「カミナリ調査隊」の経験や如何に?
まずシンガー11人勢揃い。ステージ一杯に並ぶ面々は現在のアニソンを代表し、それは金屏風の如き壮観であるとともに、それぞれが、それぞれの道へ向かって走り始めた個性のスパークが感じられ、非常に心地よい。
.
●前半弾き語り
弾き語り組のトップは森綾加(@watame29)。前年この場所このイベントでオープニングを努めたのが他ならぬ彼女であって、比してギター手にしてステージに立った姿と歌声は、応じた凱旋といって良い。ネット配信やその「カミナリ調査隊」への出演、ストリートと着実に機会を積み重ねた結果だろう。自作オリジナル曲「笑ってるのかな」の配信も決まったそうで、ネット介して羽ばたく翼を得た。飛べ。
続いて真桜(@mao_UNC)である。双子の妹「さくら」名義でが、アニメ「探検ドリランド」で知られる彼女はキーボードでバラード少し。尾崎豊と自作「Yellow」。Yellowは尾崎に対してすっと魂が入る印象があって良かった。本人面白いが本稿では文章構成上MC内容は略す。ライブ行って聞きたまへ。
で、ここに茂家が参加して「今来たばっかーず」。突発ユニットのようだが、昨年あにまーとをきっかけに仲良くなったようで、時々2人であるいは3人で配信などしていた。その結果がここに結実。ハルヒED「ハレ晴れユカイ」。そしてKeyとギターをサポメンに真桜がドラムに回り、森綾加がエレキに持ち替え茂家がヴォーカル「残酷な天使のテーゼ」・・・これ茂家好きなようだが、彼女のキーに合っているのではないか。楽しそうに歌ってこそナンボだ。ちなみに元歌を後で娘に聞かせたらリピートが止まらない。
.
●後半ユニット
休憩挟んで男一貫谷本貴義(@tanimoto_tak)。アニメ「ビーストサーガ」のOP/ED。娘連れて行くライブで男性ヴォーカルは殆ど無いので声量迫力に圧倒されたようだ。ただ、「皆さんこの時間プリキュア見てると思いますけど」放送時間が日曜朝の8時半過ぎでは。。。ね。。。(^0^;)
で、ここで俺たちのうちやえゆか(@yaedon)が呼ばれてユニット・・・まさかの「まーるまるもーりもり」わはは。そしてやえさんソロパートはキーボードの前に座ってしっとり「バラードの肌ざわり」。これは彼女がYouca名義で歌っていた頃の曲。そしてプリソンから「Beautiful World」。余韻を・・・
・・・引くようなところで現・キュアソード宮本佳那子、そして去年あにまーとにも参加している大森真理子(@Mariko_Omori )が登壇し、3人の持ち歌を自己紹介がてらメドレー。その後は声を重ねてまずは杏里の「オリビアを聞きながら」ハーモニーはWOWの一言。ちょいと最強に近い。3人を意識してキャンディーズのカバー「あなたに夢中」。最後は合唱コンクールで歌った方もいるのでは「想い出がいっぱい」。ああシンデレラが3人いるよ、ステージで倍音を重ねてるよ。称して「あにまーとシスターズ」とか。これならあにまーと限定ではなく歓迎。
チェンジして工藤真由(@kudo_mayu)。彼女のプリソンは数多いが、映画オールスターズNSより主題歌「永遠のともだち」。続いて林ももこ(@hayashimomoko)「ドキドキプリキュアボーカルアルバム1」より「I’m Home」
そして。
なんと茂家が呼ばれて、まゆ・ももこ・みずきのMMM「M*cube」がここに奇跡の再結成。このユニットは「フレッシュプリキュア」シリーズのボーカルアルバムにしか存在しない。楽曲は3D・CGアニメで使われていた「Come on! プリキュアオールスターズ」「いつでも心にほほえみを」「(^^)ハナマルスマイル(^^)」
そして最後は11人揃いでアニソンメドレーである。「恋の呪文はスキトキメキトキス」「キャッツアイ」「ルパン三世」「Dancing Star」(確か)
.
ふう .
●総括
楽しんでもらおうという意気込み頂戴したしこちらも大いに楽しんだ。小学生ゆえここで離脱したが、夜の部はバンドバックにソロメインとか。昼が花束の組みあわせを楽しむものなら、夜は一輪挿しを花びらまでじっくり見ることになろうか。
.
・OPふたり:頑張れ
・森ちゃん:成長した。刮目の伸長だ。大胆に打って出て良い。今後に期待する
・茂家:着実に伸びている。「テーゼ」はキーもBPMもあなたの感性に合っていると思われる。あなたは楽しく歌うことで伸びる
・真桜:ロックでありクールビューティと掲げているが、しのぎを削るような歌い方があなたという声の剣の核心を引きずり出すのかも知れない。それはぎらりと輝くこともあろうしぼろぼろにすり減っているのかも知れない。それは鼓膜との文字通り真剣勝負となる。挑んでこい18kHzを解像する耳で受けて立つ
・真理しゃん:プリキュアを歌う大森さんという希なるシンデレラに遭遇。伝えたい強い思いを持つアナタの歌声は強い。強いから説得力があるし、強くなりたい心のそばに寄り添える。伴侶たるフルートともに、その歌声国中に広がれ。
・谷本さん:娘は男性ボーカルの持つ迫真の強さに刮目し、それが自身習っているバレエの男性ダンサーの躍動と相通ずるところを見いだしたようである。ギターのように全身を楽器とする歌唱に敬服する。末永い活躍を
・かなちゃん:自信を得たアナタの歌声は聞く人を幸せな気分にさせる。このラインいい感じなので当面イケイケで支持したい
・くどまゆさん:躍動美にあふれるあなたの歌声は、音自体がひとつひとつ魂を得たように飛び回り体を共鳴させる。聞く人の心躍らせその歌は、今後も、プリキュア魂で子供達に笑顔の花束を
・ももさん:そばにいて力をくれるアナタの歌声が大好きです。包み込むような優しさと、鋭利に切り込む一面も備える、それは狡いほどの宝物。思いのままに前へ進んで、どこへ行こうとついて行く
・やえさん:今わたしが皆さんを追いかけている原点はあなたの声にある。人生の底で頂で、時空にそこここで印象に残り、全て結実した先に出会える機会を持ったことは、運命と言わずして何であろうか。あなたの存在を糸口に世界が一気に広がった。そしてそれでも、やえさん、あなたの歌声に帰着する。
.
またどこかでそれぞれに、そしてまたここで、金色に光り輝く皆さんの歌声にお耳にかかるその日まで。
.
いや明日やえさんのイベント行くんだけどさw
(敬称略昼抜け失礼多謝)
.
●Setlist
(和山愛)
1.おしえて A to Z (田村ゆかり)
(里瑠)
2.地下鉄カウガール (feat.里瑠)
(森綾加)
3.風になる(つじあやの)
4.笑ってるのかな
(真桜)
5.I LOVE YOU(尾崎豊カバー)
6.Yellow -piano ver.-
(今きたばっかーず:茂家Vo.森E.Guitar.真桜Dr)
7.7.ハレハレユカイ
8.こいのうた(Go!Go!7188カバー)
9.残酷な天使のテーゼ(高橋洋子カバー)
(谷本貴義)
10.Wake me up!(ビーストサーガED)
11.ビーストサーガ(同OP)
(うちやえゆか+谷本貴義)
12.炎神ファーストラップ~マル・マル・モリ・モリ!~  (Project.R)
(うちやえゆか)
13.バラードの肌ざわり (Youca名義)
14.Beautiful World
うちやえゆか+宮本佳那子+大森真理子(あにまーとしすたーず)
15.まかせて★スプラッシュ☆スター★(ふたりはプリキュアSplash Star OP)~きっと明日はSunny Day!~ガンバランスdeダンス~夢みる奇跡たち~(YES!プリキュア5 ED)以上メドレー
16.オリビアを聴きながら(杏里)
17.あなたに夢中(キャンディーズ)
18.想い出がいっぱい(H2O)
(工藤真由)
19.プリキュア~永遠の友達~
(林ももこ)
20.I'm Home
(M*Cube)(工藤真由・林ももこ・茂家瑞季)
21.ome On! プリキュアオールスターズ
22.いつもココロにほほえみを (アレンジバージョン。ギター一本)
23.(^^)ハナマルスマイル(^^)
(全員)
24.恋の呪文はスキトキメキトキス (山野さとこ)~CAT'S EYE (杏里)~ルパン三世のテーマ (Pete Mac Jr.)~Dancing Star  (小林泉美)
.
Special Thanx シンガー各位 & まゆ友如月さんの「如月のまゆ友日記&温泉探訪

« 技術の間違った使い方 | トップページ | 代々木でほんわか »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 技術の間違った使い方 | トップページ | 代々木でほんわか »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック