しまったブログのネタを考えてない
・夜行列車をダラダラ走らせる
・電子レンジを見に行く
・短歌脳になる
しか考えてなかったからなぁ。
夜行列車はこう。
C6120(T)+ユ(K)ニ(K)ハフ(K)ハ(K)ハ(T)ロ(K)シ(K)ロネ(K)ハネ(K)ハネフ(K)
全車ルームライト装備で平坦線余裕。これをじっくり走らせる。
.
レンジは妻があれこれパタパタ動かしたあげく、結局シャープにしました。例の高温水蒸気で云々です。ヘルシー効果より加温速度でチョイス。色々言われてますが、レンジの創始だし、タイ工場製なので、まぁ、品質的には、それなりかな。詳しくは到着後。久々の白物家電レビューであります。
.
短歌は五首。月あたり十首までOKなんだけど、いろいろ試したあげく
①ざっと書き並べる
②じっと見つめる
③これだ、という形へのひらめきが来るのを待つ(実態は恐らく複数パターントライアンドエラーをしている)
④まとめる
こんなQC工程で五首にてバランス。ちなみに物語作るのと比肩した時「先にあらすじが来て指示に従って書くパターン」と近似。すなわちそういうタイプの言霊を召還する必要あり。それが短歌モード(短歌脳言うそうな)であるというならオレの場合そうなのだろう。まぁいいや具合がいいので暫くこいつ捕まえておく。
.
みっしょんこんぷりーと
« 名古屋でフリーライブをするなら | トップページ | 多分、振り返ればマイルストーン »
コメント