鉄道は金を失う道と書く
(東スポ)
東スポの記事が本当なら、列車ヒーローにして鉄道オタクを取り込もう、はぁ。
こういうのがあって。まぁ番組がここで言う「軽い」鉄道ファンを取り込もうというなら判る。ちなみに鉄の病の「こじらせ度」は「きかんしゃトーマス」への理解度で象徴できて
・トーマスが好き→鉄道も好きというレベルの普通の男の子
・トーマスと同じ構造の駆動機構を有する機関車が実在することを知っている→鉄道ファン
・トーマスと同じ構造になった理由を知っている→オタク
こうなる。え?トーマスの外見はデフォルメじゃないよ。イギリスの鉄道の車両限界はスチーブンソン時代に設定されていて狭いので。
シリンダーを外側に付けるとはみ出してしまう。そこで内側に搭載し(インサイドシリンダー)、動輪を連動させるためのロッドだけ外側に付いてる。そんだけの話。そんだけの話だけど、そこまで知って初めて理解できる。
で、ここで気にしているのは「普通の男の子」であれば、既に戦隊ものは見ているであろう。鉄道ファン以上であれば逆に戦隊ものに興味持たないであろうということ。更にはオタクなら鉄道以外は眼中に無いので新たな視聴者、おもちゃ購買層にはならんのである。実際、自分戦隊ものは殆ど記憶に無い(見ていた、記憶はあるが)。夢中とは言えなかったし、関連するおもちゃをねだったことも無い。三度の飯より鉄道が好きで戦隊そのものに興味を持たない。「あれもこれも」ではなく「鉄道だけで必要充分」なのだ。
もう一つ言うと、制作側に危惧される大いなる勘違いは、テレビはその30分しか機会が無いのに対し、鉄道は24時間妄想でも展開可能だと言うこと。ぶっちゃけ何も無くても暗記した駅名で車掌さんごっこ始めるんだぞ?それ乗り越えてニチアサ30分引きつけられるか?30分ずっと列車映ってるならさておき、そうではあるまい?
「電王」は成功したと記事にあるが、それは「軽い」ファンである親が、鉄であるが故に財布のヒモが緩んだ、購入制限の敷居が下がった。それだけでは無いのか。記事の意図がそれなら分かるが、それ以上のコアな層は引き込めまい。ラッピング電車走らせたところで、ラッピング狙いと番組好きが来るだけだ。
当たり前だがファン以上の層は「本物志向」であるから「電車出しときゃいい」という安易な姿勢じゃ振り向かない。やる分には構わんが真剣に。大金使って大損こかないよう。
« ワンストライクアウトの風景 | トップページ | 腰が痛いのでPチャンネルFET »
コメント