父の解読
「お父さん、判る?」
わからんわんなもんw。ちなみに「ねぇねぇ知ってる?」という話しかけ方あると思うが、あれはまず「知らん!」と返してやらんと相手は自分の誤謬に気づかない。
「何の話じゃ」
「コンピュータのインターネットでさあ、ゴミ箱壊したりする奴」
これで娘の話の趣旨が判ればテレパスである。まぁ、判ったのはパソコンでネット上の何か画像か動画をめっけて再度見たいと言うことだろう。
「『おもしろ画像』みたいな奴か、動画か」
「動画で棒人間が出てくる奴」
棒人間のgifアニメなら確かにいっぱいある。で棒人間+gifで検索したが中には無いと。
「中でどんな事やってんねん」
「戦ったり…」
とはいえ娘が階層深いところまで動画掘るとは思わん。「棒人間+動画」でようつべ検索。
「あ、これ」
確かに『コンピューターのインターネットでゴミ箱壊して』いる。
あー疲れた。
コンピュータの画面が舞台の棒人間を使ったアニメで、戦ったり画面上のゴミ箱を壊したりしている。
くらいは言えんのかw
« 地味に小忙しい | トップページ | 増税・可処分所得と道楽商品 »
コメント