ベランダポッポ大戦停戦?
↑産み落としてその後も営巣せんと二度三度飛来していたハトであったが。
1週間経た本日夕刻現在、ソノ姿ヲ近隣ニ見ズ。いっぺんにいろんな事やらかしたので、どれが効果あったのかワカランが、やったこと一通りさらす。
●植える・隠す
託卵?されたのと同じプランターの現在の姿である。植物植えた上に周囲に他の鉢、プランター集めて近づけないようにした。アロエ、及び奥手の大きな鉢植えはバラで、共にトゲトゲ効果を狙っている。
●ひたすらとげとげしい
「足の置き場を作らない」ことを目的にトゲトゲしてみる。これは駅や街中のトゲトゲバリヤと同じである。なお三菱電機の回し者である(おい)。
●必殺仕事人?
画面中央糸のような物が見えるが、実際ゴライアスバードイーターを飼ったわけではなく、テグスである。彼奴等はまずベランダのここに着地し、それから下に降りるので、ここに設置した。首根っこの位置にこういう邪魔する物があるの非常に嫌うらしい(跨ぐことも、下をくぐることも出来ない)。
●不規則回転磁束
そのテグスでぶら下がった円盤硬貨にあらず。ネオジム磁石お値段1300円也@東急ハンズ。
こんなサイズ。これ3つと、他にハードディスクからぶっかいた同じくネオジム計4つの強力磁石を下げて好き放題ぶらぶらさせている。えらい高価なわけだが、
・磁界が変化しまくっている方が好ましい
・質量あるほうが長い時間揺れる
より、大きく重くを極力選んだ。なお、テグスに下げているのも質量が「点」で加わる効果と、振り子運動を妨げる摩擦低減を狙った結果だ。
現状、以上。およそ5日間鳩の姿を見ず。
なお、ネオジムは極めて強力であり、お子様が遊び半分で扱うと皮膚を挟まれて血を見る羽目になる。取り扱いには注意を。
« 父の影 | トップページ | エレクトリック・アニマル2題 »
コメント