尼崎1minutes
BGMこの辺で。板買えよw
「駅すぱぁと」みたいな乗り換えソフトの上を行ってこその鉄ヲタなのであるが。
出張帰り個別の列車時刻を見ていて気づく。尼崎で1分乗り換えかませば新快速→5分乗り換え始発のぞみ→名古屋乗り換え4分→せとでん乗り換え4分。
カミナリ調査隊に間に合う*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最も夕刻の大阪近辺「アーバンネットワーク」(笑)は遅れることしばしばでありうまく行く保証はない。
が、今はネット経由で予約の振り替えが出来る。ということで尼崎目指してGO。
ここは福知山・東海道⇔東西の乗り換えは隣同士出来るようにホームを使うが、福知山→東海道新快速はそんな配慮はない。
尼崎に福知山線普通入線。扉が開くと後ろに新快速が。ダッシュ?否否ワイシャツネクタイで走るのは無粋じゃ、階段1段抜かしで隣りのホームへ。
OK間に合った。ドアが閉まってスマホをチョイチョイ。
(板買えよww)
大阪駅を出ると大雨。予約変更完了。新大阪に付いたら沙汰止み。なんぞコレ。
新大阪の乗り換え5分。流石に土産買う余裕はない。EXカードをパンして「ICご利用票」捕縛。
うつらうつらしてれば名古屋である。ATCが減速始めたタイミングでデッキへ移動。ドア開いてコンコースへダッシュ。改札をカードで叩いて211系は空席有り。
JR倒壊はブレーキングが嫌いだ。ホーム端70キロでピタリ定位置の国鉄神業はどうした。みろ40秒遅れやがって。
「40秒ごとき…」
と、思うでしょ。こうなるのよ。
遅れる→その間に人増える→乗り降りに時間が掛かる→遅れが増える
大曽根着1分延。
ここでも半袖スーツで走るのは粋じゃねぇ。走るが如く風のように歩く。スタイリッシュに。
よし乗った。妻にメール。
「いつもの駅にオンタイム」
「トウモロコシ買ってきて」
お、おう。
「トウモロコシ買ってきて」
お、おう。
ではスタイリッシュにトウモロコシをリュックに挿して。
★カミナリは間に合いました
« ピアノという名の最後の難関【ハイレゾ音源再生】 | トップページ | めいどいんUSA »
コメント