リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 今だから | トップページ | ダメージ0→焼く2万【ハイレゾ音源再生】 »

2014年6月 1日 (日)

ダメージ1100pts

娘の通うバレエ教室は楽曲を「MD」に収めてらっせる。

P9080023

で、MD自体はあるので、家での練習用に板を借りていた。というのも、バレエ音楽は殆どクラシックであり「同じ曲目」自体は幾らでもあるのだが、大体が踊るがためにアレンジされており、テンポやキー、切り出した部分が教室単位でバラバラなのだ。いつぞや書いたが通称「キャンディボンボン」が、「くるみ割り人形」の第12曲「ジゴーニュおばさんと子供達」(La mere Gigogne et les polichinelles)など典型である。

で、問題はこのMDというメディアである。他の機械で録音されたMDのデータをパソコン等へコピることは出来ない。音楽信号として取り出してダビングしてやる必要があり、一方でこの音楽信号をパソコンへ取り込む仕組みを構築しておらず、カセットテープに録音するという文字通りアナクロでアナログな事をしていた。

が、ウォークマンZX1来て変わった。こいつアナログ入力で録音できる機能を持ってる。対応するアダプタを買えば良い。取り込んだ楽曲はパソコンでヒョイヒョイ出来る。

Tw1

ぽち。

Bpcvngvccaakr4g

おれ は あなろぐ でじたる へんかんしすてむ を こうちくした。

「おいMD借りてこい」
「あ、借りられないって、その代わりCDにダビングしてくれるって」

ぱーどん?

「CDにダビングしてくれるって。だからCDちょうだい」

orz

財布ダメージ1100pts。まぁ、アナログ音源の継承はwavかflacにする必要があるから、いずれ使うことになるんだろうけどね。

« 今だから | トップページ | ダメージ0→焼く2万【ハイレゾ音源再生】 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダメージ1100pts:

« 今だから | トップページ | ダメージ0→焼く2万【ハイレゾ音源再生】 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック