リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 特に睡眠薬使いのための~夜間熱中症防止~ | トップページ | いちにち、キュアソードといっしょ\(^o^)/ @kanakostaff »

2014年7月16日 (水)

AudioGate3~DSDディスクを作ろう~【ハイレゾ音源再生】 @KorgAudioGate_J

★2015/12/06註
「4」がリリースされた。インストールし起動することで3のライセンスは引き継がれる。ファイル変換/DSDディスク作成に関する限り、後の操作は一緒。

Tw2

●冒頭の能書き

AudioGate3

Tw2

電子楽器で知られる「KORG」社の音楽ファイル編集ソフト。
当ブログでは「ハイレゾ音源ファイル」のファイル方式変換・DSDディスク作成ツールとして紹介・使用していた。前バージョン「2.3」はツイッターのアカウントを持っていさえすれば無料で使えたからだ。
しかし14年夏、バージョンアップと共に有料化された(2014年8月より19800円)。対し現下ハイレゾ音源ファイル形式はflacかwavでの配信が殆どであり、

・DLNA組むとwavしか認識しない
・ウォークマンに入れるので少しでも容量減らせるflacにしたい
・パソコンとオーディオ繋げる状態じゃない。DSDでCDっぽく鳴らせるならその方がイイ

などなど、ファイル変換やディスク作成のニーズは多いと考えられる。ちなみに個人的には「2.3」を持っているので「3」は不要なのだが、当ブログでは主として「これから始める方」のために書いている。となると、今後については「3」で書かざるを得ず、しかも使い勝手を確認し、具体的な方法指南をするには実際購入して人柱になるしかないのであるw

もちろん、KORGの関連ハードを買えばソフトを使える権利も付くので、別購入の必要は無い。しかし、既にハイレゾ音源再生環境揃っていて「ファイル変換」だけ欲しい人はKORGのハードはわざわざ買うまい。ちなみにKORGのハイレゾ用ハードはAudioGate専用の作りで、例えばウォークマン等ハイレゾのポータブルから信号放り込んでも使えない。そんな感じだからソフトだけ買う向きは多いと見られ「ソフトウェアのライセンス発行に時間が掛かっています」などと同社サイトにも書いてある(2014/7現在)。

てなわけで当ブログの他の記事から飛んできた方にはいささか長い能書きになったが、そういう背景の元にこの記事は作成した。本題に入る。なお、たまに「CDからハイレゾ作成」などという検索ワードでこの記事に行き当たったらしい方おられるが、CD音源からサンプリング周波数やビットレート変換したところで、CDに元々入っていた以上のデータが新たに作られるわけではない。無意味な作業とご認識頂きたい(「CD音源のハイレゾ化」を謳うビクターK2HDは推論回路で「創作」している)。

●出来ることと紹介すること
主な機能は以下の通り。音楽ファイルの切り貼りやフェード処理などは、楽器を使う=曲を作るユーザ向けの機能と考えていただいて良い。

・192kHz/24bitまでのPCMまたは5.6MHzまでのDSD方式ハイレゾ音源の再生
・PCM各方式およびDSDの相互間ファイル形式変換
・DSDへ変換しながら再生(要KORG社製DAコンバータ)
・DSDディスク作成(2.8MHz)
・録音レベルノーマライズ
・楽曲の切断/結合
・フェード処理

本稿ではハイレゾ音源再生に特化し、赤文字機能だけ説明する。他は「それが何か知っている人はわざわざ他人に説明してもらう必要はない」(要はプロ・ハイアマチュア向け)なので触れない。

●ソフトウェアのインストール・セットアップ
ここの下の方へスクロールして

Tw22

お持ちのPCに合わせてクリックすればZIP綴じでダウンロード。さらに画面中に見えるがそこのリンク先からライセンスを購入する。メアドと個人情報を登録し、クレジットカードで決済すれば平日なら数時間、夜間休日なら次営業日にメールでライセンスコードが飛んでくる。インストール段階で「アクティベーション」を選択し、メアドとコードを入力すれば認証される。

Tw3

●ファイル変換/ディスク製造の方法

1.対象ファイルの取り込み
Tw1

楽曲ファイルの保存場所から画面上にドラッグ&ドロップする。なお、この楽曲群は「What's New」というフォルダに入っているが、そういう場合フォルダをドロップすれば中の楽曲が読み込まれる。ちなみに、画面内「MENU」をクリックしてもファイルを探しに行ける。

2.Playlistに登録する
Tw6

「MENU」→「編集」→「全てのソングを選択」
Tw7

楽曲リストの上で右クリック「このソングからプレイリストを新規作成」

これでプレイリストに全曲登録される。なお、この状態でどれかの楽曲をダブルクリックして音を出す必要がある。何故か知らないが音を出さないと以下の操作できない。また、ダブルクリックしないと再生されない。何故だか知らない。まぁ登録されたかどうかのチェック程度で。なお再生は1曲まるまる聞く必要は無い。音が出たと確認できればそれで良い。

Tw8

(再生すると波形がトレースされて行く)

3.ファイル形式の変換

Tw9

上記作成した「Playlist」の文字をクリックし、更に右クリック、「エクスポート」を選択。

Tw10

出力先フォルダ、ファイル形式、サンプリング周波数とビットレートを選択し、OKで変換が実行される。

4.DSDディスクの作成

プレイリストをクリック、右クリックまでは一緒、次に「ディスク書き込み」を選択する。

Tw12

「CD」を作るのか、「DSDディスク」を作るのか聞いてくる。ハイレゾはDVD-Rをドライブに入れた上で、DSDディスクを選択する。なお、まっとうなフォーマットによるCD(すなわちコンパクトディスクデジタルオーディオシステム準拠)作成も可能。

Tw13

後はやらしとけばいい。192/24の40分位のアルバム7~8分で焼く。なお、一部楽曲は最初からDSD形式で販売されているが、DSDで既にPC内に楽曲データがある場合は、DVD-Rに対してDSDファイルをドラッグ&ドロップで作成でき、そのためだけに当ソフトを立ち上げる必要は無い。

以上。「はいれぞ音源」から飛ばされて来た方はこちらよりお戻り下さい。

ちなみにこいつ自身の再生音質だが、HDMI接続なのでAudioGateの専用機能「DSDリアルタイム変換」は元より、USB出力関係の各機能無関係不可能なのだが、それでも何故かソニーの「MediaGo」で再生するより音が良い。まぁMediaGoは常に新ファイル探してるし、比してこちらは再生に特化している。CPUの使い方も違うのだろうか。

●まとめ
1.多機能だが「2.3」より操作階層が深くなってチト面倒くさい。一旦再生しなくちゃ機能が使えない不思議動作はバグか?(Win8.1)。ただ、ハイレゾは録音レベルが楽曲ごと相当バラバラなのでノーマライズ機能は重宝する。
2.ハイレゾ聞くだけのオーディオオタはここに書いた機能しか基本使わない。これらだけに絞った低価格版欲しい。元よりオタがハイレゾ手を出すなら2万円は「必要経費」だが、オーディオ入門者にとってハード同等のソフトは非常に高価に感じる。

おしまい

« 特に睡眠薬使いのための~夜間熱中症防止~ | トップページ | いちにち、キュアソードといっしょ\(^o^)/ @kanakostaff »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 特に睡眠薬使いのための~夜間熱中症防止~ | トップページ | いちにち、キュアソードといっしょ\(^o^)/ @kanakostaff »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック