四季ふぁぼUSB作戦
妻が四季系のCDゴロゴロ持っているので。
妻用プレイリストを作ろうと思った。要は自己ふぁぼリストなのだが、テープの時代はCD1枚ずつ聞いて、残す曲番をリストにして、プログラム再生でテープ録音GO。だった。
今はとりあえずPCに吸い上げ、聞きながら欲しいのだけ「プレイリスト」に残して後は消せば良い。
さあリッピングしたぞ。妻よ順番に流すから、いる・いらないを教えてくれ。
(作業実施)
で、妻にPCからブルーレイ経由で再生しろとか手間なので、一方でCDに収まるデータ量では無くてUSBメモリに落とすが、その前に一手間。持ってる方はご承知と思うが、ミュージカルは曲同士の音量差が大きい。
AudioGateに読み込ませて「ノーマライズ」
そのままUSBの中に出して。
開いてブッ差す。USBメモリへのアクセス条件はアンプのリモコンに学習させておけば良い。リモコンにメディア操作ボタンがカセットデッキと同じ表示であるので、妻でも迷うことはないだろう。
♪めもり~
« 怪しいクンカクンカ | トップページ | 名古屋市は完全に包囲された »
コメント