細かいところが気になります2014
●96→44→48
車載の取説をよく読んだら「48kHz16bit」リニアPCMを扱うということで「Kalafina」を48にして読ませてみる。
44より伸びやかだが圧倒的なスカスカ感は変わらない。錯覚の懸念があるのでポータブルアンプでアナログに変換して放り込んでみるとそっちの方が密度が高い。理論上は・・・うーむ・・・。
●あってもなくてもいいはず
ウォークマンあんどろ端末なので音源のジャケット情報が載せ込める。
「Gracenote」がネットから取ってくるのだが、有志がアップロードして出来ているデータベースなので、画像データを持ってない楽曲もある。そこをちまちま公式等から落として補填している。なおウォークマンを使っているときはポッケに入れっぱなのでジャケット見ることはないw
●お
味噌汁を意味する「おみおつけ」を漢字で書くと「御御御汁」になるのは知られた話だが。
保険屋のねーちゃんが年次の説明で家に来た。パソコンで契約情報とか見せてくれるわけだが、いちいちのぞき込んでは面倒なのでRGBケーブル使ってテレビに出してもらってる。
「こんなの用意してくれるのこのお宅だけです」
オタクだでね。ひとしきり喋ってねーちゃん興味示したのがオーディオ機器。
「これビデオ?」
「いえCDで」
「大きいですね」
まぁフルコンポサイズのCDPは必然性が見いだしにくいわね。
「ではこちらお使い下さい」
読める?
こたえ。御多越る。無茶苦茶w
てなことを書いてるオタク、ここにおる。
« 生産性低下週間 | トップページ | 伊勢湾台風は特別ではない »
コメント