火山という生き物
大きな災害になってしまった。
「おおすげえ」→「ヤバくね?」
になったのであろうが。
火山から出て来る物であるから、応じた温度、そして中では雨が降るので(噴出した水蒸気が凝結する)、身体に付着すれば見えない、息が出来ないなどがあり得る。
気象庁は「噴火の可能性は指摘していた」という。
現在の「噴火したので警戒レベル3」に変更される1つ前の情報がこれ。
「御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79ー7火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、引き続き警戒してください。
地震活動が活発になっていることから、火山活動の推移に注意してください。」
う~ん、噴火するかも、って思う?え?この情報どこから拾ったか?URLの階層の深さから簡単にアクセスできないことは予想ができましょう。
ホーム > 各種データ・資料 > 火山の状況に関する解説情報の発表状況
で、山別に探すのよ。そういう情報があって、そういう山に行く際に意識してここ見てる人がどれだけあるかと。
気象庁は防災情報へのアクセスを改善すべきだと思うし、我々も「地震と火山の国・日本」に住んでいるなりの知識を備えるべきであろう。
↑「VOW」ネタで有名な大涌谷の看板。見た時には遅い。
ふざけ半分で不謹慎きわまりないが、行政のやることは実際こんなもんである。
いいのかそれで。
・未然防止
へ視点を振らないとならない。折角ネットワークとエレクトロニクスの時代なのだ。速報周知の方法はいくらでもあるはずである。
« 林ももこをチョト聞いて帰る~栄エキナカライブ~ #hayamomo | トップページ | 色々と台無し2014秋 »
« 林ももこをチョト聞いて帰る~栄エキナカライブ~ #hayamomo | トップページ | 色々と台無し2014秋 »
コメント