リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 今更ダイハード | トップページ | 台風2014年18号の観察 »

2014年10月 5日 (日)

異能【ヤモリ画像やらイモムシ画像やら注意】

タレントさんの部屋にヤモリが入り込んで「こわい」と発言するとtogetterにまとめられるらしい。

Bzbwhybccaa6izk

ウチにヤモリが出たらそのまま住まわせる。ゴキブリを食うからである。エサが無ければ勝手に出て行くし気にしない。

歌人・酒井景二朗さんの歌に「気がつくと天井にトカゲ」というシチュエーションのシュールな作品があるが、我が家の場合実際に起こり得るのでさほど違和感は無い。

ゴキブリが出れば殺虫剤ぶっかけるし、ハエトリグモなら放っておく。アシダカグモならさすがにビジュアル的に問題があるのでお引き取り頂く(但し穏便に)。

Bydv6_mccaed105

エビガラスズメ(Agrius convolvuli)という蛾の幼虫。アサガオにいたので廃棄処分。ちなみにサツマイモの害虫で「芋虫」という言い方の語源になっている。なおサツマイモもアサガオもヒルガオ科なのでアサガオにいるのは何ら変では無い。

ちなみに我が家の妻も娘もこのくらいではギャーギャー言わない。ゴキブリも距離こそ取るが悲鳴ほとばしる程では無い。粛々とオレが処理して終わりである。しかし、会社や今までの友人知人の発言を聞く限り、昆虫・クモ類・小動物に触れるのは「珍しい」らしい。

異能、のようなのだ。

「子供の頃虫取りとかしなかった?」
「したけど…」

気持ち悪いと思うようになったとか。

知りすぎたから?つまむと体液が出たから?ぬるぬる、毛だらけ?

オレがガキのまんまってだけかw

« 今更ダイハード | トップページ | 台風2014年18号の観察 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 異能【ヤモリ画像やらイモムシ画像やら注意】:

« 今更ダイハード | トップページ | 台風2014年18号の観察 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック