やおらブルーレイレコーダDMR-BRZ2000
DVDレコーダがエラーを吐いて恐れをなして後継ポチッた。07年のHDDであるから逆に言えば7年良くクラッシュせずに動き続けた。まだ動くが乗り換えてしまう。
HDDブルーレイレコーダパナソニックDMR-BRZ2000。2014年秋期ぶらんにゅー。BRZを名乗るが水平対向4気筒は積んでいない。2TB3チューナ。前任機XW31が2チューナ500GBだから4倍である。パナにしたのは操作系の継承とレスポンスの早さ、DVD-RAM再生可能という観点から。ちなみにこれで喜んだのが娘。ブルーレイのROM円盤をアンプ介さず見られるからだ。なおOPPOもろとも円盤系は何となく4K準備完了。
さてこの人奥行きについて触れずにおられぬ。見ての通り20センチもない。XW31が30センチあったからおよそ半分である。サイズ半分容量4倍ぶるれい対応技術の進歩オソロシス。めいどいんちゃいな。引き締まって密度が高くなり、ズッシリとしている。
レコーダの上にテレビが我が家のスタイル。が、奥行きがこう薄くなっては載せるのもどうにかこうにか。「12センチ円盤」というメディアがなければテレビに挿すものになるだろうね。
地デジの設定。郵便番号を入力して。ってオレ何台この作業やった。
・自宅用。テレビ×1。レコーダ×2
・実家用。テレビ×3。レコーダ×3
・義父宅用。レコーダ×1
ちなみに全部要領が違う。いいのか業界。それで。
新旧レコーダ引き比べて予約内容の引っ越し。実にややこしい。しかし妖怪ウォッチとかHD画質で録画か。
WiFi持ってるのでネット接続できるが、それは光引いてからとして、最後にビエラリンク設定とリモコンのメーカーコード設定。
ファッ?
て、まぁパソからHDMI接続しても「MEL-TV」って出たからね。指示通りリモコン11番で操作OK。これでレコーダ電源入れればテレビHDMI入力に自動で切り替わり、テレビの電源オフすれば連動してレコーダの電源も切れる。
なお、ROM円盤の画質・音質はOPPOに到底及ぶものではない(BRZ大敗)。なんでデジタル円盤なのにこんなに違うのか。
使いやすいレコーダだと思うが、オーディオビジュアルマニアックの観点からは少し厳しい評価としておく。往年のナショナルVHSの正統派子孫とでも言うか、「黒もの」の範疇を出ない。「テクニクス」になれないと書けばニュアンス伝わるか。一応、光デジタルをアンプに繋いではあるが、円盤の再生は自分が操作する範疇ではOPPOを使う。
« ウォークマンA NW-A10(A17)・レビュー【ハイレゾ音源再生】 #walkman | トップページ | 早く・無理なく・効率よく »
« ウォークマンA NW-A10(A17)・レビュー【ハイレゾ音源再生】 #walkman | トップページ | 早く・無理なく・効率よく »
コメント