ローンチ
ほうほう。「6日着荷」は2ちゃんねるでも話題になっていたが事実であったか。
ビックカメラに行ってフレッツ考慮のルータと、娘用のイヤホンを買う。
待て。A2A3、Z5とあるの知ってるが、壊されると懐が痛いので物理的な都合でこいつにした。
娘の耳にはドライバがデカすぎる\(^^)/
イヤーハンガー型の「取り回しが決まってしまう」というのも女の子向きにはなんだかなぁというのもある。シンプルかつコンパクトであまり自己主張しない奴がイイ。
さておき。
次は楽曲である。完全に共有できるのはプリキュアとkalafina、五條真由美、うちやえゆか、くらい。あとはプレイリストをアソートしてやる必要がある。娘専門と言っていいのがPerfumeで、これはとりあえず専用にプレイリストを立てて放り込む。Jpopはプリキュアやライブで知った楽曲が基本。ただ、いいくぼさおりは「Jpop」というには毛色が違うので(むしろクラシックの流れを汲む)これも専用にプレイリストを立てる。
んで。
このままだとハイレゾがKalafinaだけになってしまう。ちなみにJpop系のハイレゾは「残酷な天使…」とか宇多田ヒカルとかあるが、娘は聞かぬ。
「白鳥の湖」を組曲バージョンに仕立てて放り込んでやることにする。アソートのパターンは幾つかあるようだが、ここではカラヤン指揮ベルリンフィルのバージョンに範を取り、6曲をピックアップ(全体は55曲150分)。
気取る必要はないが、バレエやってんだしこのくらい持っとけ。
註:組曲版は呼び方が違う。
1. 組曲≪白鳥の湖≫ 情景(第2幕)
2. 組曲≪白鳥の湖≫ ワルツ(第1幕)
3. 組曲≪白鳥の湖≫ 小さな白鳥たちの踊り(第2幕)
4. 組曲≪白鳥の湖≫ 情景と白鳥の女王の踊り(第2幕)
5. 組曲≪白鳥の湖≫ チャルダーシュ(第3幕)
6. 組曲≪白鳥の湖≫ フィナーレ(第4幕)
違ってたら追って組み替え。音楽が「データ」だからひょいひょいできる。いいのか悪いのか知らんが。
あとは機体が着いたら初期設定して放り込むのみ。
« デジタルデバイド2014秋 | トップページ | ウォークマンA NW-A10(A17)・レビュー【ハイレゾ音源再生】 #walkman »
« デジタルデバイド2014秋 | トップページ | ウォークマンA NW-A10(A17)・レビュー【ハイレゾ音源再生】 #walkman »
コメント