リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« えんじょい・らぶじょい・・・? | トップページ | 【注意喚起】ハイレゾ音源の作り方【ハイレゾ音源再生】 »

2015年1月10日 (土)

インフルエンサー

Tw1

字面ビジュアルだけ見るとインフルエンザ罹患してるくせにマスクもせず咳して職場や公共で爆散している馬鹿野郎かと思うじゃん。

influencer 影響力を及ぼす人や事物。世間に大きな影響力をもつ人。

で、転じて、「人々の消費行動に影響を与える人物のことを指します。特定分野に詳しい専門家やインターネット上で強い影響力を持つ個人など」なんだと、要は企業がステマ仕掛ける時に抱えておくと都合の良い人間というわけだ。が、この言葉知らん人には何の意味も無いんじゃないか?

Main_color01

オレのインサイトを書いてみよう。横文字かぶれは昭和のオッサンのエクスクルーシヴかと思ったそうでもないようだ。オレテクノロジの世界サーフしてナウでプレゼンスなソリューションにベネフィットしてると思うがオフィスで作るペーパーにそれらフレーズを使うことはまずない。「アジェンダはこのようになってますプレゼンを開始しますのでレジュメをご覧下さい」いやいや何言ってんだか意味判らんし。ちなみに「宣伝大使」みたいな奴は「アンバサダー」と呼ぶらしい。こっちはオーソライズされてステルス噛まさないだけ堂々としててまだベタ-。

Tw2

(アンバサだー!・・・やかましいわ。最近見かけないわ。飲みたい←ミニマム的なステマではないとコミットしておくわ)

でもそんな横文字語がマーケティングに役立つマターと必死でカテゴライズしてキュレーションするのがトレンドなんだとさ。商品力より拡散力ってわけだ。中身どうでもいいってか?コスパマックスのエバンジェリストをピックアップするのがアントレプレナーのポテンシャルをリアライズするのかもね。どうもオフィス通いとノマドスタイルではスキームというかレジームのパースが違うらしい。

以上横文字を使いすぎると上っ面だけの横滑りに見えて総じて軽薄に見えるでしょ。商品力より拡散力って手合いにはまぁお似合いだと思うけど。

インフルエンサー、エバンジェリスト…したり顔で使う人にイラッ- 日刊SPA!(2015年1月8日09時02分)

【意識高い系がビジネスで使いがち用語】

1位 ミニマム的な<55人>
2位 インフルエンサー<39人>
3位 アントレプレナー<34人>
4位 マター<32人>
4位 エバンジェリスト<32人>
6位 ノマド<30人>
6位 アジェンダ<30人>
8位 インサイト<27人>
8位 ベネフィット<27人>
8位 コミット<27人>
8位 キュレーション<27人>

« えんじょい・らぶじょい・・・? | トップページ | 【注意喚起】ハイレゾ音源の作り方【ハイレゾ音源再生】 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インフルエンサー:

« えんじょい・らぶじょい・・・? | トップページ | 【注意喚起】ハイレゾ音源の作り方【ハイレゾ音源再生】 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック