リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« わざわざ乗ろう「さくら」と「みずほ」 | トップページ | 今日のミッション・・・薄い本に高い毛筆新幹線など(*´Д`*) »

2015年2月 7日 (土)

イマドキの鉄道ダンスィのお好みは

娘の友達男の子がウチの模型「土日鉄道」を見に来ることになった。

時々こういうの町内会とかナントカホールとかで持ち寄って走らせるイベントやってるが、大体おっさんかそれ以上の年齢が主催なので古くさくなることが多い。とりわけここ10年~20年の鉄道技術の向上・デザイン変化めざましく、おっさん趣味のママではそっぽ向かれること必定だ。ではどうすればいいのか。

・身近の新型
・どっちの世代も認める「古くさい、だがそれがいい」→SL
・新幹線

まぁ最後は新幹線ガンガン走ることになるのだろうが、それではツマランのである。折角国鉄からJRに変わって各社各様作るようになったのだ。とりあえず新幹線はバラエティが持てない。それに鉄道模型の醍醐味は「本物と同じように加速・減速できる」ことにある。常時フルスピードでぶっ飛ばす新幹線は相容れない。本当に新幹線走らせるなら、本物同様、専用に別線を組んでぐるぐる回しておけばベターである。が、今回そのスペースは無い。

そこで名鉄・JR東海名古屋圏をまずターゲットに置いて

B9oqxjicmaealix

名鉄空港特急2000系「ミュースカイ」とりあえずの新型・現役・最高速。

B9orkbocqaawvj0

一般型より銀色電車3300系。「瀬戸線でも走るぞ」良いネタだ。

B9oroo0cyaaoim3

名鉄組車庫に収まって待機。

B9or2_icaaedidt

次はJRである。ダンスィ一人は買ってもらった入門セットの車両を持参という。なので新型系よりセットにアソートされていないでろうと思われるところから311系。

B9osrx4caaaqilb

名古屋に顔を出すJR特急車は3系列。オリジナリティはピカイチ振り子車383系

B9os0jpccaadlv

ピカピカ待機。後は取っ替え引っ替えである。「特急車」を順次に流すことになろうが、こういう場合個性溢れるJR九州の車両たちは実にありがたい。

で、後は図鑑にも載ってないであろう「こんなのあるの?」な車両も少し。というと急先鋒はマルチプルタイタンパなのだが、ありゃ機械であって車両扱いではない。

B9ot2g_cyaanjb

操重車ソ80。見たとおりクレーン車である。事故車の復旧…を目したモノだが、2001年に全車廃車された。

B9ouhxwcqaaizg_

特殊構造の大物車シキ1000と連結し、名古屋口ではまず見ない2車体機関車EH500に引かせてゲテモノ編成。なおこういうのは車庫の隅っこに隠しておく。見つかって「なんだあれ!」になれば走らせる。

常に自分の列車は載線しておき、次々すれ違いさせるか、ウチの在籍車専門になるか、それは分からぬ。まぁ、好きになさいw

« わざわざ乗ろう「さくら」と「みずほ」 | トップページ | 今日のミッション・・・薄い本に高い毛筆新幹線など(*´Д`*) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イマドキの鉄道ダンスィのお好みは:

« わざわざ乗ろう「さくら」と「みずほ」 | トップページ | 今日のミッション・・・薄い本に高い毛筆新幹線など(*´Д`*) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック