シナジー小ネタ二題
●娘の選択
少子化の深刻な影響の一つに「部活動の部員が足らない」がある。
娘バレエを習っているので部活動は文系一択。だがそういう事情で選択肢はない。
結局「合唱部」を選択。曰く当人将来芸能界を視野に入れているから。親は親でバレエとの音楽繋がり、音源も
「アニソンからクラシックまであるしねぇ」
「いやその対立軸はおかしい。バレエからロッテルダムテクノと言ってくれ」
ロッテルダムはディスコサウンドのなれの果てだからね。BPM200でどう踊るのか知らんけど。
●あまぞんの使い方
クラシック系の音源を徐々に21世紀録音のハイレゾに切り替えているのは書いている通り。「モルダウ」単品で欲しいのだが、古い録音のアルバム販売ばかり。スーパーオーディオCDのコンピレーションに組み込まれているのをあまぞんで見つけてぽち。
「あまぞん?」
「うん」
「じゃぁ台所の足マットも一緒に買って」
「おう」
さぁどんな荷姿で届くのでしょうかw
↓結果(4/24追記)
でけぇ箱にモフモフとCD1枚。ブハハw
« 大船軒の仙台黒毛和牛三昧弁当を東京駅で買って名古屋の自宅に持ち帰る | トップページ | 「事由」 »
コメント