怪しいコンシェルジュの失敗
出張行。名古屋→品川→山手線→私鉄。
同行氏「足ケガしてて……」
新幹線の品川駅ホームは全体的に東京寄りにオフセットしてまんねん。新幹線-山手線乗り換えは「北のりかえ口」と「南のりかえ口」があるねんけど、「北」へ動線が集中する形で、山手線は「11号車」=編成の端っこに吐き出されますねん。
これの弊害として
・混雑
・乗り換え先私鉄駅での時間ロス
・座れる確率の低下
なので「南」で乗り換えと案内しましてん。ところが。
「どこです?」
「北から南って行けないんですよね」
「無理です。そのまま山手線行って下さい」
しかし山手線のホームに姿が見えない。電話も出ない。電車乗ってしまって混雑で電話取れない?
SMSで飛ばす。乗っちゃって下さい、こっちは乗りました。
乗り換え先私鉄駅。
「今どこです?」
「1本前の急行に乗ってます」
あらら。座れないでしょうに。ちなみに自分が組んだ「乗り換え少なめ多分楽ちん座れるルート」との時間差は8分。
目的地で合流。
「すいません勝手に行っちゃって」
「座れました?」
「品川からずっと立ってました」
意図と品川の構造をキチンと伝えなかったアテクシの失敗。
●おまけ
私鉄駅前ホテルのフロントは夜間パートっぽい奥様。
「インターネットのケーブルは……」
「イーサネットケーブルこちら用意しております」
できるなお主(コネクタの形状はRJ45とか言う)。
« アナフィラキシ | トップページ | 出張の目的と結果 »
コメント