リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« アキュフェーズVS.きよしのドドンパ | トップページ | iPhone6を中途半端に »

2015年6月26日 (金)

中途半端なりの結論三題

Cia5ivmukaal7vs

MDR-EX1000音出すとこだけお取り寄せ。然るに「ケーブル」「沢山のイヤピース」「キャリングケース」「箱」で25000円の価値があるらしい。

まあこういうのは末期症状である。今後回復するかそのまま行くか、もはや選択の権限は経営陣と株主にしかない。ちなみにケーブル単体だと60センチで4000円ほど。何か考えついたかも知れないが、XBA-A3が30000円だから、その思いつきは実行に移さない方がいいかもしれない。ただ、自分はA3にせずEX1000の延命とした。A3は自分のテスト条件はクリアしたのだが、「ダイナミック型とBA型を寄せ集めた音」がするのだ(そのまんまやけど)。もう少し洗練されて欲しい。

Tw0

30万円SACD。USBで5.6MHzOK。
なのだが、DSD円盤が回らない。いやパソコンで出すならデバイスどうでもいいのだが、円盤だとオーディオ独立していじれるのよ。最もラックスにユーロビートやアニソン吐かすなんざ、エンスー各位に怒られるだろうが。

Tw1

50万円手のひらDAP。
いやいや待て、ちょっと待て。電池とメモリとDACだぞ。プリント基板に貼った回路が50万円すると思うか?家庭でメディアプレーヤとか書いてあるが、だったらアキュフェーズの550買った方がよほどコスパ高い。少し冷静になれ。

何もかも出来るように見えて、本当にやりたいことが出来ない歯がゆさ。

« アキュフェーズVS.きよしのドドンパ | トップページ | iPhone6を中途半端に »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中途半端なりの結論三題:

« アキュフェーズVS.きよしのドドンパ | トップページ | iPhone6を中途半端に »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック