リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« トゥ・シューズの行方 | トップページ | 目・肩・腰・枕・ハイレゾ »

2015年7月26日 (日)

飛べば落ちる可能性はある

Tw1

調布基地離陸失敗ということか。

Tw2

ネット動画を見る限り矢印のルートで離陸を試み、高速道路手前の住宅街に落ちたらしい。気の毒なことだが、高速道路だったら、と思うともっと怖い。

ただ、飛行機は人間と機械で構成され、どっちも間違うし壊れる。ある程度のリスクはどうしても存在する。名古屋空港(小牧)も一度大きな事故が起きている。

Tw3

燃料積んでいるので発火を防ぐことは極めて難しい。このことが示すのは、実は電気化を急ぐべきは飛行機ではないのか。最も超電導リニアの速度500キロはプロペラ機の巡航速度と大して変わらない。さればそう、日本国内をリニアで結ぶのは航空機事故のリスク低下にも繋がる。ただ実現の可能性は果てしなく遠い。

まぁ、飛行機って「やぐい」わね。柔軟性持たせておく必要から、剛性感とは対極にあるのは仕方ないんだが。にしても、流石にそろそろ機械構造体としては前時代的な感がぬぐえない。

« トゥ・シューズの行方 | トップページ | 目・肩・腰・枕・ハイレゾ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛べば落ちる可能性はある:

« トゥ・シューズの行方 | トップページ | 目・肩・腰・枕・ハイレゾ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック