リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« だめだこりゃ | トップページ | 名取の地に吾は降りたり »

2015年7月12日 (日)

贅沢だが深刻な悩み2015パート1

現下、飛行機+宿泊の出張に出るとなると音楽機材こうなる。

Cjrwlupusaevqoq

上のウォークマンZX1-アンプ-ヘッドホンのセットはホテルでハイレゾを聞くため、および飛行機以外の移動時用。

下のウォークマンA857+ノイズキャンセルイヤホンは飛行機移動用だ。プレーヤ2台バカちゃうか仰せごもっとも。本来は「A17」というキカイが娘のところにあって、出張の時だけZX1とチェンジすれば事足りたのだ。が、娘さんゲーム機DSもろとも永遠に取り戻せないことになってしまった。

ZX1にノイズキャンセル機能は無い。

Tw2

かと言ってノイズキャンセル付きヘッドホン例えばソニーだとこう。

Tw3

その筋では軍向け実績もあるなど本家?ボーズだとこう。

Tw4

そう。「ウォークマンA10」本体の値段よりあっさり高いのである。サブ兼でA10買ってSDカード抜き差しで娘と使い分ける?しかしそれでは「無くしてもまた買う父親だ」になってしまう。教育上よろしくない。

Cjrw5rzukaezzh3

なんか、ござる。ちなみに「騒音に打ち勝って音楽をぶち込む」ことが目的なので、音質は二の次である。ZX1はBT積んでいるので、こいつがあれば2台持ちとか無駄問題は解決しそうである。問題は電波モンをヒコーキで使うということ(こんな微弱電波デバイスで錯乱するような機材配線の方がアホだと思うが)。

Tw1

店頭でスマホいじって調べる。かなり怪しい行為。機種別・装備別にBT使用可否が異なる。えーとボンバルのペラ…ああ、Q400か。BT常時OKと。うむ。しかし昨今オーディオヲタはヒコーキの機体と使用可否まで知っておかないといかんのね。ちなみにこれの一般向け最新盤は「MDR-EX31BN」になるので念のため。また、「どれ」「いつ」は航空会社によって異なるので事前に調べておくこと。

Cjsjqpfusaa12im

開封の儀。A857+イヤホンがこれにまとまる上にZX1をそのまま使える。イヤホン部分はそれこそA10等現行ノイズキャンセル機能付きウォークマンに付属するもの(MDR-NWNC33)と同一。多分。7400円だか。めいどいんまれーしあ。電池積んでいてUSBで放り込む。

Screenshot_20150712125515

ブルートゥースをオンにして、お互いをぺたりんこ。あいあい、よろしゅうに。

音質はウォークマンM500並。まぁM500から楽曲記録メモリ省いたのがこいつだしね。

ま、いいでしょ。ちなみに、ZX1は無駄な電力消費を抑えるため、普段は「機内モード」にして、音楽再生以外の機能は一切使っていない。

従って今後は、飛行機に乗る際には、まず、機内モードを解除することになる。

うん。

やや、疑問は残るが。

« だめだこりゃ | トップページ | 名取の地に吾は降りたり »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 贅沢だが深刻な悩み2015パート1:

« だめだこりゃ | トップページ | 名取の地に吾は降りたり »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック