リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 林ももこをチョト聞いて帰る2015@名古屋 @hayashimomoko | トップページ | 夏の虫2015 »

2015年8月 3日 (月)

集中豪雨の後先

今日の名古屋の昼下がり。

20150803144500

20150803154500

20150803164500

どしゃうピカゴロばばーん。

20150803174500

20150803184500

からっ。以上4時間ほどの出来事。

よくまぁライブイベント1時間どうにか降られず持ったもんだ。

問題はこの後。名鉄せとでん遅延してござる。

「停電の影響による踏切安全確認」

そもそも8分間隔だし遅れたところで「間隔」はさして変わらないはず。

が、着いた電車待てど暮らせど動かない。

「停電の影響による踏切安全確認」
「停電の影響による踏切安全確認」

判ってんのよ。何しよん。

ようやく発車して「安全確認」の現場来て判明。

Tw2

踏切一個一個止まりよん、電車が。まぁ踏切が壊れた場合など執られる処置しかしなぜ全部?

まぁ停電すりゃ電車も止まりますわね。問題はその後。大体、不通区間の前後で電車が渋滞してるから、数珠つなぎになるわけね。すると踏切閉まりっぱなしになるわけですよ。すると電車の来ない間に渡ってしまおうとする人が出るので。

電車が止まって確認する→踏切閉まる時間が増える→渡ってしまおうとする人を警戒して電車が止まる

こうなるだわさ。

東京じゃねーんだし4両編成1本2本中抜き運休したって阿鼻叫喚になりゃしねえょ。大曽根までは踏切無いんだし、そこに滞留させておいて順次吐き出してもよかろうもん。もう少しこう、柔軟性のある復旧作業できなかったかなぁ。

踏切から2キロ離れた場所まで、延々とクルマが繋がってましたとさ。

« 林ももこをチョト聞いて帰る2015@名古屋 @hayashimomoko | トップページ | 夏の虫2015 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 集中豪雨の後先:

« 林ももこをチョト聞いて帰る2015@名古屋 @hayashimomoko | トップページ | 夏の虫2015 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック