リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ぼくのかんがえたさいこうのうぉーくまん | トップページ | 活動の縮退 »

2015年9月 5日 (土)

Blu-Swing 「FLASH」 @BluSwing

711mxg7zol_sl1008_

ジャズである(公式

Cm2dycwveaabvzs

こういう状態であるからして、ステルス化するつもりはない。

●全体傾向

公式にPVあるし、あまぞんでもiTunesでも試聴できるので流してもらえば結構だが、都会的に洗練されているというのが第一印象。直結するイメージは夜の首都高。

「音楽」を必要と思った時、とりあえずコレ流して何でも似合うという万能性を感じる。BGMよし、スピーカとにらめっこしてガチ聞きよし、車載、ヘッドホン、うんそれもOK。

●音質

・スピーカ再生(アキュフェーズDP-65→ヤマハDSP-Z11→ヤマハNS-F500)

Yu-riさんヴォーカルにフォーカスしたバランスというのが第一印象。ベースもドラムも持っているが、サブウーハさんまで回ることはなく控えめ。ピュアダイレクトで鳴らすと各パートの音像がヴァーチャルに浮かび上がり快感この上ない。チャイムなど高周波で指向性の高い音は目前で結像し室内を飛び交う。

・スタックス(DP-65→SRM-323S+SR404)

大元アナログかな?と思うまったり感がある。が、ギターの弾きなど過渡的な部分まで解像してオーディオオタク心満たしてくれる。ちなみにこれヘッドホン・イヤホン聞きのリファレンスになると思うが、ぎゅっと包み込まれる密度感が心地よい。Yu-riさんヴォーカル頭の真ん中に結像し、軽やかに、時に妖艶に、その声聞かせてくれる。ベースの唸り、ブラスの輝き、シンバルの抑揚、いずれも大げさすぎず、それが大人っぽく、絶妙な味付け。

●まとめ

そんなデキなので飛行機出張に備えていそいそウォークマン放り込んだ。長時間の乗り物は「癒やし」が欲しい一方、高速移動に似合いの「スピード」も欲しくて、どっちも満たされまぁバッチリである。ちょっと贅沢な時間くれる。一方イヤホン・ヘッドホンでイケるというのは、軽い気持ちで手を出していただけるという一面もある。Blu-Swingはヴォーカル付きの曲多いし、日本語詞の曲もあるので、クラシックと双璧をなすハードルの高さ、みたいなモノは感じなくていい。

お手持ちのキカイに、ポチって入れよう。←だからステルスしないってば

« ぼくのかんがえたさいこうのうぉーくまん | トップページ | 活動の縮退 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Blu-Swing 「FLASH」 @BluSwing:

« ぼくのかんがえたさいこうのうぉーくまん | トップページ | 活動の縮退 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック